マガジンのカバー画像

街河ヒカリの対話と社会

16
日常的に体験する悪口・詭弁・非論理的言動と社会問題の関係を考えます。ネットスラングや社会学の概念も参考にします。1か月に1回程度の更新をする予定です。マガジン「街河ヒカリのまとめ… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

論点をずらす人に反論する方法

「あなたはAを批判するのにBを批判しない」→「AとBは別問題」→「別問題ではない」→「同じ基…

529

理解と共感と賛成と納得は違う。共感できないことを理解しよう。他者を理解することの…

共感できないこと、賛成できないこと、納得できないことを理解しない理由は、分かったつもりに…

244

「大きな主語」を本気で批判してみた

「私は」「あなたは」とは言わずに「日本人はこう考えています」「世間があなたを許さない」な…

69

専門知識について評価するために専門知識が必要ですか?ミイラ取りがミイラになってい…

学門や研究の役に立つ・役に立たない論争は大昔から散々繰り返されてきた。私一人ですべての論…

8

自己責任論への反論の一つに「自分で選ぶことはできないから」があるが、それだけでは…

たいていは自分から他者へ「あなたは自己責任だ」と主張する際に「あなたがそれを選んだから」…

31

ものの捉え方を更新するか?何でも自分の既知の枠組みに回収するか?

何でも自分の既知の枠組みに回収してばかりで何も学ぼうとしない人は、つまらない。他者との対…

12

ものの捉え方のバージョンアップのために生データを

何でも自分の既知の枠組みに回収してばかりで何も学ぼうとしない人は、つまらない。他者との対話を通し、自分が持っていた暗黙の価値観やバイアスを発見し、自分の中にあった「ものの捉え方」をバージョンアップする人は、おもしろい。世界は変わらなくても、「その人の目を通して見る世界」は、変わる。私、街河ヒカリは、そう思う。 出典:https://twitter.com/rmsi_isng/status/868658097660715012 余談だが、私はrmsi_isng先生から多大な

共感できないことを理解しよう

理解と共感と賛成と納得はすべて違う。政治的な場面では「国民の理解を得る」という表現が使わ…

20

「大きな主語」は虎の威を借る狐。現実を見ないでレッテルを貼る。

「私は」「あなたは」とは言わずに「日本人はこう考えています」「世間があなたを許さない」な…

7