見出し画像

外食に求めるもの。

「どういうお店がいい?」

友人などと食事に行く場合。
こんな質問を、誰でも一度はしたり・されたりしたことがあるのではないか。

だいたいこの場合、
和食・洋食・中華などの食のジャンルを問われていることが多い。
実際に聞かれても、食のジャンルだったり、具体的に行きたい店を答えたりする。

が、この本を読んでいて新たな視点を発見した。

武田砂鉄さんのエッセイ集。
見開き1Pで完結するので、サクサク読める。
絶妙に「だから何w」という話の詰め合わせで、ニヤニヤしながら読んでいる。

で、
「どういうお店がいい?」

著者はこの手の質問をされた時、食への関心が薄いから、「どこでもいいです」と答える。

が、それでも質問が続く場合は
「丸椅子じゃないところ」
と答えているらしい。

著者いわく、椅子が椅子である理由は背もたれにある。だから、椅子として不完全な丸椅子を避けたいというもの。

ああ、そういう基準で答えてもいいのか。
そうだよな〜。
自分だったら、どんな店がいいだろう?

①BGMが控えめな店

基本的に、大きい音がする場所が苦手。
(ただし、ライブとカラオケは除く)
会話がかき消されるようなボリュームのBGMの店は避けたい。
「え、何て言った?」
なんて聞き返さないといけないような環境は、苦痛以外の何物でもない。

BGMが大きい店は、それに伴って人の声も大きくなる。したがって、そういう店は避けたい。

小鳥のさえずり(笑)とか、さりげない音量のインストゥルメンタル(合ってる?)が流れてるような場所が好み。

②テーブルが広めな店

カフェ用途なら狭くても問題ないが、たとえば家族4人で食事に行くような場合は、広めのテーブルがいい。

以前、4人にしては狭いなと感じるテーブルに案内されたことがあった。

店員さんが、色々と運んできてくれる。

「お水お持ちしました」(4人分)
「お子様に、ジュースをサービスしております」(2人分)
「お子様用の食器、お持ちしました」(2人分)

めちゃありがたい。
ありがたいんだけど、この時点ですでにテーブルが埋まっている。食器過多。

机の端に調味料やメニューが置いてある場合、実際に使用できる面積は狭くなる。

そうなると、自然と思考してしまう自分がいる。

「これから料理が来るということは、ジュースを飲んでしまって、ジュースコップは先に下げてもらった方がいいんじゃ?」

うーむ?

「あ、トレイで来たから、トレイに水を乗せれば面積に余裕が出るかな?」

むむむ?

などど、テーブルがコンパクトゆえに、客として考えなくてもいいようなことを、考えてしまう。
これがすごくイヤなのだ。

せっかく外食に来ているのに、こんなことにエネルギーを消費したくない。
ストレスなく食事したい。

だから、食事がおいしくても、テーブルが狭い店はあまり行きたくないかもしれない。

広ければいいというものでもないが、余裕があるくらいがちょうどいいと思うのだ。



ということで、食のジャンル以外で店を選ぶ基準。
もちろん時と場合によるが、私の場合はこの2つを重視したいかなーという話でした。

①BGMが控えめな店
②テーブルが広めな店

これ、食べログとかに載ってたらいいのにね。

といっても数値化するのが、なかなか難しいけど…
BGMだったら5段階評価とか?
テーブルは、一人当たりのテーブル面積?
(数値で書かれてもピンとこなそうw)


みなさんは、どんな基準で外食店を選びますか?

<あとがき>
あえて「丸椅子の店」に行きたいとは思わないかも。ふかふかで、背もたれのある椅子がやっぱり嬉しいかなあ。
今日もありがとうございました。







この記事が参加している募集

読書感想文

私のイチオシ

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?