見出し画像

人生に必要なスキルとは?

なんでしょうか?

語学力?
コミュニケーション能力?

色んな資格があるけど、一番使えるのは結局

自炊スキル

ではないか?という話。

******

最大、1日3回もしますからね。

このスキルがあれば、だいたいOKなんじゃないか、という気すらします。

勝間さんから色々なことを学んでますが、一番使用頻度が高いのは「自炊スキル」だなーと心から思います。

✅えっへん!私の自炊スキル

お腹すいたなー。
おやつ食べたいなーと思ったんですが、食べたいおやつが家にはない。

「そうだ、パン作ろう」

平日はホームベーカリーで予約セットした食パンですが、
家にいる日なら、ホームベーカリー&ヘルシオで焼いて作ります。(えっへん)

①ホームベーカリーで生地つくる(1H)
②丸めて、ヘルシオで発酵(1H)
③ヘルシオで焼く(余熱+焼くで1Hくらい)

計3時間くらい。
でもその間、そばにいる必要はないので、セットさえすれば自由に過ごせます。

買いにいくより、個人的には楽だと思ってます。
ゴミも出ないし。
パンの香りに癒やされるし。
店員さんと会話しなくていいし。←

チョコチップとココア入れたパン。おいしい。

******

本当、調理家電が万能すぎて。
文明の利器、すごすぎる。
ホームベーカリーがなかったら、パンなんて絶っ対作りません(断言)。

✅私は料理が好きではない

え、自分でパン作るのに、好きじゃないの?

本当に料理が好きな人って「調理過程」も含めて好きな気がします。(持論)

例えば
「パンをこねる」とか「材料を切る」とか。

私は調理過程は、すっ飛ばしたいタイプ。
材料細かく切るのとか苦手だし、パンをこねるとかムリ。(こねるのはホームベーカリー)

面倒くさいことはやりたくない。
でも、マズいものは食べたくない。

おそらく私は、調理過程が好きなのではなく、
「おいしいご飯で、自分を満たすこと」
が好きなんだなーと。

その手段として、「調理家電を使うこと」を選んでいるのかもしれません。

✅じゃあ書くことは?

ここまで書いていて、気が付きました。

書くことは、「書く過程」も含めて好きだなぁと。
むしろ「書く過程」で考えたり、思いついたりすることが快感だし、楽しい。

もちろん、完成させることが目的ではある。
だけど、その過程をすっ飛ばしてしまったら…

それはもはや、何なんだろう?

おわりに

で、結局何が言いたいのか?

人生に必要なスキルの一つとして、自炊スキルがある。

そして私の場合…

自炊スキル
→目的のための手段

執筆スキル(スキルはないけど)
→目的・手段 共に好き?

だから…
つまり…

何なんw

〈あとがき〉
ごめんなさい、うまくまとまるかと思いましたが…まとまりませんでした。
まとまるくん不在の為、藤井風を巻き込みました。
自炊は仕事?書くのは趣味?とも思いましたが、自炊を仕事にした記憶はありません。
うーん、分からない。
でも、すべてを解決しようとするのではなく、
分からないことを、分からないままにしておくのも良いって、どこかで聞いた気がします。(曖昧か)
今日もありがとうございました。

この記事が参加している募集

おすすめ家電

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?