よんす

セント・オブ・ナゴヤ ~味噌の香り~|上質なインプットをここにアウトプット。

よんす

セント・オブ・ナゴヤ ~味噌の香り~|上質なインプットをここにアウトプット。

最近の記事

今年のCEATECが見せた「社会5.0」がとても優しかった話

#イベントレポ #CEATEC2019 について。 変なTOP画像だが、これは、今回のCEATECで一番好きだった展示。 三菱電機ブースにあったもの。 AR技術応用 多言語対応 空中喋り描き これって何?:三菱電機がPRしていた、AR技術を応用した「空中喋り書き」技術 何がすごい?:超!かんたんに、動画やカメラ越しの世界に文字を描くことができる 良くないところ:完成度かなり高いアプリだったのに公開してない(さっさとほしい) 使い方はとても簡単で、まず言葉を喋りで

    • 【グロービス】アカウンティング基礎②財務分析

      財務三表で読み取れる、収益性、安全性、効率性、成長性、総合力という5つの指標で見る。 分析全体の流れは、大きなところから小さなところに見ていく。 幹→枝→葉、というように。 1.収益性を示す指標そもそも収益性とは? 売上に対して、各活動でどのような利益が生まれているのかということ。 売上高総利益率(粗利率):商品を値上げして、売り上げ高を上げることor売上原価を削減すること。ただし、競合がいると、値上げは難しい。だから、コストカットが大事になる。 他にも、売上高営

      • 【グロービス】営業力・コミュニケーション力・交渉力〜初級フレームワーク〜

        1.ZOPAとBATNAZOPA:交渉が妥結する可能性がある範囲。(Zone of possible agreement) BATNA:双方にとって、最も望ましいほかの選択肢(Best alternatibe to nagotiated agreement) BATNAを考慮してZOPAを広げる。 相手:今はキャッシュが苦しいけれど、支払時期の相談をしたい。 自社:来年は低下、サンプルの提供などがあれば譲歩可能。 このようなBATNAを踏まえて、ZOPAを創出・拡大し

        • 【グロービス】アカウンティング基礎①財務三表を読む

          目的:ビジネスリーダーに必要なアカウンティングスキルを学ぶ①事業活動が、会計数値によってどのように表現されるかを学ぶ ②企業を見るために何に目をつければよいかを把握する この2つに絞って学ぶ。 経理担当車になりたいわけではなくても、ビジネスをリードするものの基本知識として。 1.事業活動事業判断の基準は?→お客様。 どのようなお客様に届けるのか?具体的に考える。 誰に・どんな価値を?そのためにどんな活動を?そのためのリソースは?資金調達は? その流れを考えると事

        今年のCEATECが見せた「社会5.0」がとても優しかった話

        • 【グロービス】アカウンティング基礎②財務分析

        • 【グロービス】営業力・コミュニケーション力・交渉力〜初級フレームワーク〜

        • 【グロービス】アカウンティング基礎①財務三表を読む

          【宣伝会議】Internet Marketing Forum 2019

          出張報告も兼ねて。 目的①:外に出て、外の風を浴びる まずは何より、外の風を浴びないと。 後輩が送ってくれた、社外取締役との懇親会メモにもあった。 「外にいる僕だからわかるけど、君たち、中すぎて、ヤバイよ。」 というわけで、とりあえず登ってみます。 会場は、溜池山王駅からほど近い、ANAインターコンチネンタル。 満席で聞けないものも多くて、残念だけど。(席はネット予約の段階からだいぶ争奪戦) 可能な限り、触れてみる。 目的②:直近のマイテーマ「コミュニティマ

          【宣伝会議】Internet Marketing Forum 2019

          adp+(あだぷと)行ったよ

          表参道の街中で、未来を感じてきました。 1.adpt展示会(表参道)純粋にいいと思ったもの展示会概要はこんな感じです。 要は、「IoTで変わる、至近未来の生活を体験しよう」です。 全部紹介してくれてるようなサイトは他にあるので、雑記的に「純粋にいいな」と思ったものを紹介します。 ①紙書きがタブレットに反映されるペン 紙に書けば、それがタブレット上に反映されます。紙保存はもう限界がきていて、全て電子保存が前提という世の中になってると思います。一方で、タブレットへの書き

          adp+(あだぷと)行ったよ