見出し画像

【理学療法士と学ぶ】誰もが知ってる○○で柔軟性が上がる???

【動作・歩行・呼吸の専門家】である理学療法士として、身体の歪みや不良姿勢が及ぼす身体への影響や、生活における悩みとの繋がりについての解説と、その改善方法・予防方法として、【運動や、生活に取り入れてほしいこと】もあわせてお伝えしています。

わたし自身が女性ということもあり、特に女性の身体と心についての投稿をどんどん書いています。もしよければ、「悩み事」や「○○について知りたい!」などのコメント・リクエストなどもいただけると嬉しいです。

先日より、女性の身体にとっては【変化】もストレスになること、さらに女性は毎月【変化】が起こるので、よりこの【変化】による影響へのケアが必要だということ、そして疲れた時こそ簡単な運動をしよう、とお伝えしています。

毎日のように溜まって積み重なっていく疲労は、女性の自律神経やホルモンバランスを乱す原因となります。

疲れを取るには休養だけではなく、むしろ「軽い運動」でのリフレッシュや血流改善が効果的な場合も多く、それを【アクティブレスト】と言います。

アクティブレストの中でも、わたしのおすすめは【正常歩行でのウォーキング】です。

しかし、寒さが一段と厳しくなった今日この頃、なかなか外に出るのは億劫に感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな時は「簡単な筋トレ」や「ストレッチ」もアクティブレストとしておススメです。

【ストレッチ】と聞くと、じーーーーっと身体を伸ばすあの動作が、皆さん思い浮かぶのではないでしょうか。

実はストレッチには種類があり、誰もが知っているあの【○○】が、ストレッチとしても、そして軽い筋トレ=アクティブレストとしても効果的なのです。これから詳しく説明していきますね。

 * * *

まず、ストレッチには大きく分けて2つの種類があります。
1)静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
2)動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ・バリスティックストレッチ)

先ほども出てきましたが、同じ姿勢をしばらくキープし、じっくり筋肉を伸ばす方法が【静的ストレッチ(スタティックストレッチ)】です。

【静的ストレッチ(スタティックストレッチ)】のメリットは、柔軟性を高める効果が高いことや、筋肉の緊張を和らげること、リラックス効果があることです。運動後のクールダウンや、寝る前にもおすすめのストレッチです。

一方【動的ストレッチ】は、関節を動かしながら筋肉を伸ばすストレッチです。血流を促し筋肉の温度を高めると同時に、神経への刺激も与え、柔軟性も効果的に高めていくことができます。

中でも反動をつけて行うものを【バリスティックストレッチ】といいます。イメージしやすいのは【アキレス腱伸ばし】ですね。スタティックに実施する方もいますが、体育の授業などでグッグッと反動をつけて行った記憶がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

反動は使わず、関節を動かして行うのが【ダイナミックストレッチ】です。こちらで代表的なのが、皆さんよくご存じの【ラジオ体操】です。
※厳密にはバリスティックストレッチも含みますが、ダイナミックストレッチも多く含まれています

体を動かしながら行うために心拍数が上がり、筋肉や身体が温まって血流も良くなります。この他、ウォーキングやフローヨガなども動的ストレッチの一種と言えますね。

懐かしのラジオ体操は、実は効果的に全身を使える運動であり、かつストレッチとして柔軟性を高めてくれる効果まであったのです。勿論、アクティブレストにも効果的です。

冬の寒い中、ウォーキングはなかなか難しいかもしれませんが、1日1回のラジオ体操で身体を温め、柔軟性を高め、ストレスや老廃物もリリースしてしまいましょう。是非一度、やってみてくださいね。

 * * *

運動習慣作りや自分の姿勢や身体の歪み、呼吸法などの把握・改善はとっても地道ですが、「しっかり取り組もう、改善しよう」と思われた場合は、やはり客観的な指導があることが一番効率的かと思います。

動作・歩行・姿勢・呼吸の専門家である理学療法士視点を入れて、一度ご自身の身体をチェックしてみることはいかがでしょうか。

現在の問題点や、改善するためのセルフエクササイズ、おすすめのトレーニングもお伝えできます。お気軽にご相談ください。

また、もっと知りたいことやわからないことがある場合も、是非コメントや連絡いただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?