見出し画像

子育てがラク~になる◡̈*Vol.36『子育てでホントに大事なことって?』

あなたの心を癒します☺フリーランスベビーシッターのRinちゃんです☆

”子育てに、年末も年始もない”
そして、家族で過ごすことやパートナーが家にいるのが当たり前ではないご家庭が少なからずあるということを、先日実感いたしました。

「2歳と1歳の子どもを一人で見なくてはいけないから助けてほしい」
あるママからサポート依頼が舞い込んできたのは年の暮れ。

特に下の子の後追いが酷いことから、”子ども達から離れることは出来ないだろう”と覚悟していたそうですが、そんな心配は杞憂となり、お母さん一人の時間を作っていただくことが出来ました。

私のお子さんへの関わり方を見て、お母さんも安心されたようで、子ども達が寝静まった後、こんなことを吐露されました。

「私、子育てに向いてないんです。」

理由を尋ねると、「自分のやりたいことを優先してしまうから。」とのこと。

”自分のやりたいことを優先すると、子育てに向いていないのだろうか?”
”自分のやりたいことを優先するのは、子どもにとって良くないことなのだろうか?”

ふとそんな疑問が沸き、こう返しました。

『自分のやりたいことを優先するのと、子育てに向いていないというのがイコールかどうかは、正直分かりません。大事なのは、お母さん自身が満たされていて、お子さんも"自分は愛されている!"って感じていることだと私は思います。○○君はもうすぐ瞼が閉じそうという瞬間まで、「ママはね、○○君のことが大好きなんだ〜❤︎」ってトロトロ~ッとしながら言ってましたよ^^お母さんの愛は十分伝わってます!』

良妻賢母じゃなくて良い。

自分のこと以上に子どものことを考え、子どもの為に駆け回っているお母さん。それでもう十分なんだ。

5分でも10分でも自分のための時間が作れる、それが当たり前になる社会にするために。そうなる環境をどんどん提供していこう☆

**********************************
◆ご意見・ご感想はこちらまで☆
nagomi.20200301@gmail.com

◆オンラインセッションのお申込みはこちらから☆
https://tayori.com/form/c1f32da49671cfa1d36468c041cea8b9f0cd1171

◆ベビー・キッズシッター/学習サポートのお申込みはこちらから☆
https://kidsline.me/

東海林美和(Miwa Tokairin)
**********************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?