見出し画像

作りたい女と食べたい女 シーズン1 第1話感想



題名は知っていたけど、

完全に初見です。


再放送になります。


ワクワクしながら、見始めました。


野本さんは比嘉愛未さんが演じています。


料理が好きで、SNSで料理のアカウントを持っています。


料理するのが好きというだけで羨ましい〜〜。


でも、野本さんは少食です。



たくさん作りたいのに、1人では食べきれないと、思っています。



そして、同じマンションに住んでいる女性とエレベーターで一緒になって、彼女が持っていた食べ物が気になります。


彼女は春日さん、西野恵未さんが演じています。



高身長で、服やメイクには無頓着な人なのかな??と思いました。



そして、彼女はたくさん食べる!



エレベーター一緒になった時の春日さんのファストフードの量が、もう大盛りで最高です。


春日さんは1人で食べると言っていました。




そんな春日さんの日常は、



からあげ定食を頼んだ時に、



店員さんにご飯の量を少なめにされてしまい、




「あの、普通についでください」




と思わず言ってしまいます。




こういう、はっきり言える人いいな、、、、



女性だからと、少なめにするのはいかがなものかと、店員さんも反省です。



野本さんは、



春日さんの足音に気づいて、




ルーロー飯を作りすぎてしまっていたので、食べてほしいと告げました。




ここからの、春日さんの食べっぷりが最高です。


たくさん食べる人って見てて気持ちがいいです。


次々とかきこむ春日さん。





その時、野本さんは、




どうして料理を作るのが好きなのか、の原点を思い出します。




<私は、いいお母さんになりたいからとか、いい奥さんになりたいから料理をしているわけじゃない>




<私はただ、美味しいものをたくさん作りたくて、美味しいって食べてもらいたくて>




<だから、ずっと探していたんだ>



<一緒にお鍋を空っぽにしてくれる人を>




全部食べきって美味しかったです。



って言われた時の野本さんの涙が綺麗すぎる、、、、




野本さんが自分らしくいられるような人と巡り会えて、これから2人がどうなっていくのか、とても楽しみです。



この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?