見出し画像

990円で買った古着が僕に教えてくれたこと

こんにちは、ざっきーです!

久しぶりの投稿になりすみません。。。


最近ようやく昼間は暖かくなり春らしい陽気な雰囲気が漂ってきましたね。

次は何買おうかなーとか嬉しい悩み事も増えてくる時期なんじゃないでしょうか。

どんな服を買うかもそうですが、どんなスタイルでいくかという部分も非常に難しい悩みでもあると思います。

みなさんには”スタイル”がありますか?


今回は、そのスタイルについて最近僕が改めて自分のスタイルってこうだよなぁって感じた出来事があったのでお話したいと思います。


僕はこれまでアパレル一筋で生きてきて、15年間の業界経験を積んだ後に、現在スタイリストをやっていますが、あまりにもいろんなテイストの服に手を出してきすぎて、自分のスタイルが一体何なのかが漠然としていました。

興味を持てばすぐに取り入れていくタイプなので、本当に幅広いファッションを楽しんでいたのです。

それは今でも変わらず、良い事でもあると思っているのですが

逆に、色んな服装をしすぎて、「じゃあおれのスタイルって一体なに?」って考えた時にズバッと出てこなかったんですよね。

なんとなーくあるんだけど、はっきり言いきれない的な。

そこで、もう一度自分が好きな服とか、服装を見直して見たんです。

クローゼットの中もそうだし、自分の気分が一番上がるものってどんなだっけって。


人っておもしろいもので、考え出すと身近なものや目の前にある答えやヒントって見失うもんなんですよね 笑

ずーっと考えてもなかなかでなかった自分らしいスタイルのヒント。

それはクローゼットの中じゃなかったんです。


ほぼ毎日着ていたんです。



だからすぐ着れる場所に掛けてたんですよね。


何日も何ヶ月も考えてた自分が恥ずかしくなりました 笑

それは気合いを入れて着る物ではなく日常でいつも使っているもの。

それこそが本当に好きなものですよね。

こんなによく着ているのに、いやこんなに当たり前に着ていたからなのか

なぜこんなに近くにヒントがあるのにそこに気づけなかったのか。

気付いた瞬間すごくスッキリしました。


その服はSuturdays NYCのウール100%でできたCPOジャケットでした。


この服と出会ったのは6年前のこと。

当時友人とドライブして遊んでいたときに、たまたま千葉のどこか店舗名は忘れたけど、BOOKOFFに立ち寄りました。

たくさん古着が並んでいたので、ふらふらっと流し見で見ていたら

ちょっとだけ目立つところにある洋服が掛けてあったんです。

それが出会いでした。


値札を見ると990円。

理由は、中古であることと袖のボタンが一つ紛失していたからです。

安すぎるのもありましたが、試着してサイズもばっちりだったので

即購入。

近所でボタンだけ買い足して縫いました。

それから、僕は秋冬春の3シーズン、かなりの頻度で着ています。

6年間ずっと。


そのCPOジャケットが、あらためて僕に教えてくれたんです。

「おまえのスタイルここにあるやんけ」って 笑


そうそう、確かにサタデーズニューヨークなんかもサーフブランドだし、僕は海が好きで自然が好き。

堅苦しい空気やせかせかしたりギスギスした雰囲気が苦手で、時間の流れを感じないような開放感のあるリラックスした自由な環境が好き。

別にサーファーでもないしサーフ系が好きなのかというとそこまででもないですけどね 笑

でも、海とかアウトドアで遊ぶ大人のカジュアルスタイルみたいな要素と街にに馴染む都会的な要素を掛け合わせたような気張らない自由なノリのスタイルっていうのが僕のスタイルだなって改めて感じました。

本当に好きなもの、気分のあがるものっていうのはあまりにも自然に、当たり前に使っているんだなって。

こんなふうに6年前にたった990円で買った中古のCPOジャケットが

気が散漫になっていて本質を見失いかけていた頃に、色々思い出させてくれました。

モノっていうのはほんとに値段じゃないですよね。


減価償却でいったらどんだけコスパ良いんだよって話です。

このCPOはほんと出会いに感謝です。


長々話してしまいましたが、みなさんももしスタイルが見つからないとか

スタイルも持っていたけど見失いかけたりしたときは

ぜひ、良く着ているものからヒントを得てみて下さい。

当たり前に使っているものこそ、大きなヒントや答えが潜んでいるはずです。


考え過ぎるときほど、ほんとはシンプルですぐ近くにある答えですら見失ってしまう事があると思いますが、答えはいつだってシンプルだ。ですね


春もファッションを楽しみましょう♪


以上、ざっきーでした!











みなさんの応援を有益な価値にできるよう、これからもたくさんの情報を発信していきます!