見出し画像

気持ちのコントロールをする!

こんにちは。友花です。


本日は遅いですが、気持ちの整理を出来るルーティンを持つことって大事だなと思ったので書き留めます。

わたしは嬉しいことがあるとみんなにペラペラ喋っちゃう派なのですが、悲しいことや弱みを人に共有することを苦手としてきました。

ですがその日解消できるモヤモヤは解消して、自分の気分を上機嫌に保つことで明日の朝からのモチベーションが違うので、その日起きたことは後回ししない!が結果いいなあと気づいたのです。

最近新しい挑戦が多く、自分と向き合うことが増えて自分の考え方やメンタルの予想ができるようになったこともあると思います。

「今日はなんかモヤモヤする日だった〜。もう寝ちゃおう〜。」

で寝ると次の日までモヤモヤは健在なのです。笑

「今日はなんかモヤモヤする日だった〜。よし、今日のうちに解消しよう!」

が自分の気持ちをコントロールする上で大事なことでした!


解消方法は人によると思いますのでベストは色々試してみることをおすすめします😆

わたしの場合は、『自分の弱さを受け入れ、人に相談する!』です。結構感情で考えるので頭がぐちゃぐちゃになるんですが、アウトプットすると自分がモヤモヤした正体がだんだんクリアになっていくのです!!

自分の気分を上げるために、相談を聞いて正解をくれる人というよりは『ポジティブな気分にさせてくれる人』に相談していますね。

凹んでいる・ポジティブな感情に持っていきたい、と自分の中で構想があるならその導線を考えて適切な行動を取るべきだなって思いました。 

ほんとーにわたしの場合なので、千差万別、人によります。笑


気持ちのコントロールをするって、一人で完結するルーティンじゃなくて自分が「これがあったら上がる!」っていうものを自分自身が理解していることかなと。

常に上機嫌な人でいたいですよね🌟


2022.04.07 友花

写真は大好き!チャイティーです🫖✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?