見出し画像

毒親育ちが自分のことが嫌いな理由

こんげー、わたげの本音です。

今回は、
毒親育ちが自分のことが嫌いな理由を
お話していきます。


みなさんは、自分のこと好きですか?
それとも嫌いですか?

私は嫌いでした。
今は自分が好きだと答えます。

自分のことが大嫌いで、
誰よりも自分のアンチでした。

自分を罵りすぎて、
泣いてしまうこともありました。

そんな私が自分を好きになれた方法は、
別の記事でお話します。

今回は、どうして毒親育ちは
自分のことが嫌いなのか、
その理由をお話します。


結論は2つ。
1つは、親に否定され続けたから。
もう1つは、自分の長所を知らないから。


1つ目、親に否定され続けたから。

毒親は、私たち子どもを否定します。
どんなに頑張っても、褒めずに否定ばかり。

例えば、テストで100点取っても
「テストで100点とって当たり前でしょ」
「運動できないんじゃ意味がない」と言ったり。

逆に運動ができて大会で優勝しても、
「運動できたところで何の役に立つの?」
「勉強ができないじゃない」と言ったり。

どんなに頑張っても頑張っても
認めてもらえない私たち。

時間が経つにつれて頑張ることがイヤになったり、
バカらしくなったりします。

そして「自分は何もできない人間だ」と
毒親に洗脳されてしまい、
「親がいないと生きていけないんだ」と
依存してしまうこともあります。

洗脳って、自分で解くことができず、
人に解いてもらうのも難しいです。

10年、20年、30年と
時間をかけて毒親は洗脳してくるので、
誰かのたった一言で洗脳がとけるという
魔法は存在しません。

毒親育ちが自分が嫌いな理由は、
「毒親に否定され続けたから」です。


2つ目、自分の長所を知らないから

人には誰でも長所があります。

残念ながら毒親にもあります。

毒親育ちの私には思いつきませんが、
例えば毒親の同僚や上司は、
毒親のいいところを知っていて、
尊敬している人もいるのです。

信じがたい事実ですが、それが現実です。

あの毒親にも長所があるように、
毒親育ちの私たちにも長所があります。

毒親以外の人に褒められたこと、ありませんか?
どんなに小さなことでもいいです。

例えば、「優しい」「まじめ」
「勉強ができてすごい」「足が速くていいな」など。

どうしても思い出せない、
思いつかないという人は、
自分の好きなことや得意なことを
考えてみてください。

自分の好きなことや得意なことは、
自分にとっては当たり前にできることかもしれませんが、
他人から見たら尊敬できるポイントなんです。

例えば、可愛いイラストを描ける人。
絵を描けない人からしたら、
とても羨ましく思う長所です。

または、勉強ができる人。
勉強が苦手な人からしたら、
すごいなぁと思います。

毎日皿洗いをしたり、洗濯をしたり、
掃除をしたりできることも長所です。

一見当たり前なことですが、
当たり前ができない人もいます。

私は皿洗いや洗濯、掃除が大の苦手なので、
毎日できている人はすごいなぁと思います。

挨拶できる人も、私は尊敬します。
私は挨拶が苦手で、
ペコリと会釈するので限界です。

このように、自分には当たり前に感じていることでも、
ほかの人から見たらとてもすごいこと、
羨ましいこと、尊敬していることになるのです。

人には必ず長所がある。
あの毒親にもあるんだから、
自分にだってあるはずだ。

どうしても分からないという人は、
人に聞いてみるといいです。

友達、恋人、知人、同僚。
誰でもいいです。

「私に良いところあるかな?」
「私これ得意なんだけど、どうなんだろ」などと
言ってみると、反応してくれますよ。


まとめ


毒親育ちの私たちが、
自分のことが嫌いな理由は2つ。

1つは、毒親に否定され続けたから。

10年、20年、30年と否定され続けると、
毒親から「私は何もできない」という洗脳を
かけられてしまいます。

洗脳はなかなか自覚もできないし、
自分で解くことも難しい。

「私は何もできないからダメ人間、
嫌い」と思い込んでしまうんです。


もう1つは、自分の長所を知らないから。

あの毒親にすら、長所はあります。
なら、自分にだって長所はあるはずです。

過去に褒められたことはなんですか?
得意なことはなんですか?
好きなことはなんですか?
続いていることはありますか?

どうしても思いつかないときは、
友人や恋人、知人や同僚に聞いてみてください。

きっとあなたの長所を言ってくれますよ。


今回はここまでです。

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

次回は、
「嫌いな自分から好きな自分になる方法」を
お話します。

それでは、おつげー。

記事に共感したり参考になったりしたら、サポートをよろしくお願いします。 励みになります。