最近の記事

Far East Conversations / トークレポート

12月22日に行ったトークイベントについて、参加いただいたAki Iwayaさんにレポートしていただきました!English article is available here. ----Text by Aki Iwaya--- 「東アジア文化都市2022大分県」の文化団体連携事業 【Far East Conversations】 の関連トークイベントを行ったので、これからレポートしていきます! https://culturecity-oita.com/event/1309

    • Far East Conversations / Report on talk event

      Here is a report on the event held at 22 December, 2022, written by one of the participant Aki Iwaya! 日本語記事はこちら。 ---Text by Aki Iwaya--- We held a talk event related to 【Far East Conversations】, a collaborative project of cultural organiza

      • 別府チーム出張屋台 EBUNEプロジェクト 大阪西成

        「作家がみた別府」チームが昨年末に「EBUNE」のKOURYOUさんと伊藤さんを(ゆ)にお招きした縁で、別府のアートコミュニティとして大阪・西成の展示に参加しています。くわしくはこちら、10月末まで。 (ゆ)としてトークイベントに参加させていただくのと、3Uアジールという場所につくられる屋台村に「別府のアートコミュニティ」としての屋台が出ます。トークはアーカイブを下部に貼っています。他の地域で活動している場の運営者と話せて、通じるところも多い気がしてエキサイティングでした。

        • (ゆ)/ドマコモンズ

          (ゆ)アップデートしています。 去年(2021年)の初夏、なんやかんやが重なって(ゆ)引越し。 別府駅から徒歩10分、土間つき5部屋の謎物件。いまどき珍しい大家さんとの直接コミュニケーション。(ちなみに土間は、昔は八百屋だったとかいう話もある10畳くらいの土足OKの部屋。土ではない。) 別府に流れ着く作り手、つなぎ手を迎えて滞在できる場としての(ゆ)。時々彼ら/土地の人たち/自然と企て/コーディネートを行うチームとしての(ゆ)。 これらは継続しつつ、次は、この土間から「

        Far East Conversations / トークレポート

          3/17-30 佐藤俊造の全貌展

          遅ればせながらシリーーーズ(A) 2021年3月17日(水)~30日(火)まで大分市のアートプラザで開催されていた「佐藤俊造の全貌展」。 大分県日出町に生まれ、上京して築地の水産会社で働き、美術制作を始め、世界を旅して大分に戻ったのち制作を続けるも2010年に57歳で亡くなった美術家、佐藤俊造(さとうしゅんぞう)。チラシに「知られざる画家の~」とあるように、今回初めて知る。 絵画に関する語彙が薄いほうの(ゆ)メンバーなので、写真をばしばしあげます。絵画にも展示にも、気迫

          3/17-30 佐藤俊造の全貌展

          2020.12.22 別府 川縁さんぽ

          前日に『シティII』 上映会+トークを終えたヒスロムと(ゆかいな)仲間たちと、別府さんぽ。 前夜にはヒスロムのポーランドでのなんかすごい道中記を聞いたりしてたら朝5時くらいになっていて、みんなゆっくり起床。寝ないでモーニング食べてきた猛者たちも。 もだもだと準備し、(ゆ)メンバーのお気に入りレストラン「リボン」へ向け出発。 道中はじめて、用水路がかなり規則的に、山側から海へおりていることに気づく。 リボンは星野くんいわく「ありがたい定食が食べられる」とのこと。ボリュー

          2020.12.22 別府 川縁さんぽ

          7/5イベントレポート | Report on the event "Creator's Cradle Circuit" Malaysia session, July 5

          (English Follows) コロナ禍のおかげで(?)、「KARAKOA」というチームが行うマレーシアの舞台芸術リサーチに、ときどき参加させてもらっていました。別府から仕事の合間に。WOW!ニューノーマル!(もともと現地に行くはずだった方々は大変残念ではありますが) イベントがありましたので簡単にかきます。面白かった! --- 「KARAKOA」は主に東南アジアと日本の舞台芸術プロデューサーによるコレクティブで、今回のリサーチは3年計画のプロジェクト「Creators

          7/5イベントレポート | Report on the event "Creator's Cradle Circuit" Malaysia session, July 5

          坂茂建築展 ~7/5 @大分県立美術館(OPAM)

          開催中の「坂茂建築展 仮設住宅から美術館まで」について、(アート関係ない)職場向けに美術通信を勝手に書きました。大分来てください!と、まだ大声では言えなそうですし、ここに貼っておきます。いいよ基礎情報は知ってるよ~、という方は最後のオマケでもご覧ください。写真はOKだったけど、いちおう無料エリアのだけにしてみました。 // お疲れ様です。 かってに美術通信をはじめます。まずは現在OPAM(大分県立美術館。もうあいてますよ!)で開催中の「坂茂建築展」。 お察しの通り坂茂(ばん

          坂茂建築展 ~7/5 @大分県立美術館(OPAM)

          2020.02.01 P(art)Y LAB performance -text report

          別府在住の詩人、山脇益美による、P(art)Y LABパフォーマンスのレポートです。フォトレポートとイベント情報へのリンクは下に。 「ASP / P(art)Y LAB from Yogyakartaの(ゆ)」 2020.02.01.Sat. @別府・バサラハウス みかんの表面にひびがはいって、甘酸っぱいにおいが空間に広がる。わたしたちが見た<ふたりの遊び>は、神話的でありながら生身の感情をかきたてる、ちいさな時空旅行のようだった。 ****** インドネシアのジョ

          2020.02.01 P(art)Y LAB performance -text report

          (ゆ)のノート

          (ゆ)のノート始めてみました。長めの文章はここにためていくかもしれません。短めの文章もあるかもしれません。 SNS不肖で下記ほとんどフォロワーがいないので不審ではと思いますが、よろしくおねがいします。 (ゆ)とは? →(ゆ)ってなんだよと。そうですよね。こちらをご覧ください。いちおう、オフィシャルサイト的な感じです。ご覧になっても、なんだよって感じかもしれません。 https://yu-beppu.tumblr.com/aboutus (ゆ)Twitter →日々ぼそぼそ

          (ゆ)のノート