見出し画像

鯛めし

鯛の切り身  2〜3切れ
米      3合
☆うす口醤油 大さじ3
☆酒     大さじ2
水      適量

①鯛の切り身に塩を振り、5分置く。
鯛から出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
②グリルでほんのり焼き色がつくくらい焼く。
③研いだ米を炊飯器に入れたら、☆を入れる。
次に水を炊飯器の目盛りまで入れて、②をのせたら炊く。
④炊き上がったらしゃもじで鯛の身をほぐしながら混ぜる。
⑤器に盛り付ける。
※お好みで三つ葉や山椒、ネギをのせてお召し上がりください。

ふわりとした鯛の身と醤油の香りが合う旨みたっぷりの鯛めしです。
もし鯛を丸ごと一尾用意出来た場合や頭や中骨のあらがある場合は、ぜひあらで出汁をとり、出汁でご飯を炊いてみてください。

ーあら出汁のとり方ー
①鯛の頭、骨の血合いをしっかり洗い流したら塩を振り、5分置く。
鯛から出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
②鍋に頭、中骨を入れて、鯛の頭が少し隠れるくらい(ひたひた)の水を入れる。
鍋の直径と同じくらいの長さの昆布を入れる。
③中火かけたらアクを取りながら10分〜15分煮る。

この出汁を炊飯器の目盛りまで入れて炊きます。
もし出汁の量が足りない場合は、水を加えて炊いてください。
余った場合は、うす口醤油と塩を入れて鯛のあら汁にしたり、鯛めしのシメのお茶漬けに使うことができます。
ぜひお試しください☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?