見出し画像

太陽礼拝から始まる日曜の朝

雨の朝。おはようございます。

通常、ハロウィーン辺りから雨期が始まる地域なのに、今冬はなかなか雨が降らず、空気も乾燥。先週は「Red Flag Warning」と言う「空気が乾燥していて、火事の発生率が高いですよー」のメッセージが出されました。

顔も突っ張るし、手もカサカサ。青缶ニベアを手につけて、ついつい手に鼻をあてちゃう。クンクン。小学校時代を思い出す。

今朝は、カレッジも終わった事だし、目覚まし時計をセットしないルールを導入。小さな自分へのご褒美。

雨の日の朝は、一瞬、目を開けるのが遅くなる。「あ〜、雨降ってるなぁ。だから、ぐっすり寝れたんだ。」禅な感じの静けさをジワァっと感じるモーメント。

日曜日の私の好きな先生とヨガ。シトシト雨の音を聴きながら、マットに座り、目を閉じるとスーッとマットに吸い込まれる。「わぁ〜、雨の力ってすごいな」雨音のグラウンディング力を感じました。

「OM,Loka Samastha Sukhino Bhavanthu」世界のWell-Beingを願いChant

目を静かに開けて、マットのトップに立ち、山のポーズ。まずは、足が地面をちゃんと踏んでいるか確認後、太陽礼拝Aを5回→太陽礼拝Bを3回からのスタートの朝ヨガ。通常はこんなに回数しないのに、今日は特別ご奉仕。恵の雨だから?

最初1−2回の太陽礼拝中は、雑念が ’アレやコレや’ と ’入っては出て、出ては入って‘ を繰り返す。太陽礼拝は、「吸って、吐いて、吸って、吐いて」と、一呼吸ずつ、ワンポーズ、ワンポーズをとります。そう、自分の呼吸がメトロノームのように、リズムをとり、メトロノームのリズムと共に一つずつポーズをとる。

そのワンポーズ、ワンポーズで、体を伸ばしたり、前屈したり、曲げたりしながら、背骨に空気を入れてあげます。猫背になって曲がってる背骨。重い荷物をもって、重さでクシャッとなっちゃった背骨、骨の一つ一つ(椎骨)の間に、沢山の空気を入れてあげます。

人それぞれ、体型、骨格、筋肉のつき方、また、癖もいろいろ。ヨガを始める前は、超合金のようにカチコチな体だった私。ヨガを継続しつづけ、着実に進化し、その都度、注意点が変化。今現在、この太陽礼拝の時の注意点は、両膝裏を伸ばす事(特に内側)、肋骨をしまい込む事(前に出ないようにする)と肩が上がりすぎない事(肩甲骨の位置の確認)かな。

太陽礼拝の中には、他のポーズをとる為の沢山のToolsが盛り込まれています。ちゃんと(?)できなくても、この時点でしっかり、体に注意点やアライメントを思い出させ、覚えさせておくのとおかないのでは、その後のクラスのクオリティが違います。

ジャンケンの「最初はグー」のノリで、太陽礼拝を「とりあえず」とサラッと流していた方がいましたら、是非、注目してみてください。

背骨に空気を沢山入れてあげると、ツイスト(ねじれ)のポーズがやりやすくなるし、腰周りの重みも軽くなり、背筋もスッとして背も高くなる?!何より体の中のエネルギーの流れが良くなり、背骨が健康になると頭もスッキリしてきます。

雨模様の日曜日。みどりの背骨は健康スタート。

*************

さて、12月ですね。クリスマスをCelebrateする方、しない方、違う形でCelebrateする方もいらっしゃると思います。我が家は、元旦那の家族がクリスチャンで、私もクリスマスにはとても馴染みがあるので、お家はクリスマス仕様。

去年からクリスマスツリーは、アマゾンで買ったツリーです。

こちらには、Christmas Tree Farmと呼ばれるところがあって、子供が小さい頃は長靴を履いて、Farmにクリスマスツリーを斧で切りに行ったり、Farmに既に切ってあるもみの木を選びに行って、Candy Caneの飴ちゃんをもらったり、ホットココアを飲んだりしてました。生木はちゃんと水をあげないと枯れてしまいケアを怠れないけど、家にクリスマスのアロマを運んでくれてました。

画像1

ツリーに飾ってある無邪気だった頃の子供のオーナメントを眺めながら、想いにふけたりします。

そんな時に聞くのは、コロナ前の夏にコンサートへ行った Boyz II MenとBrian McKightの「Let It Snow」。ひとりで勝手にムードに浸ってます。皆さんにもお裾分け。

Love,

Midori


PS あー、でも、日曜の雨の朝。。。。この歌も聞きたい。

Maroon5の「Sunday Morning」American Idolと言う番組でClark君が歌ってます。あくまでも妄想。

j

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?