見出し画像

夏休みの宿題 その2

夏休みくらい自分の国の過去について勉強してみてもよいだろう。
先に言っておいた方がいいだろう、愛国主義者でも軍国主義者でもないからね。これで絡んでくる輩は、読解力がないから無視する。


さて、カナダに住むあっちんさん
彼女の誕生日の朝、日本の歴史について、戦争についての記事
コメント欄でいろいろとお話させてもらったので、
是非そっちも覗いていってもらいたい。

特に、日本人とドイツ人の戦後教育について
戦争に対する捉え方、すごく違うよねという、パートナーさんからの言葉。
僕も知らないコトが多かったので、記事の中の動画に加え、いろいろと調べてみたのでまとめておく。

今回は、靖国神社について調べてみたんですが、
結論としては、「拡大解釈・誤解・忖度」そんな感じがするけど
本当のことは語られていないから、わからない。


とりあえず靖国神社について調べてみた

なにかと話題になる靖国神社
とりあえずgoogleで「靖国神社 参拝 批判」で検索してみた。

一番参考になったのはコチラ
avis.ne.jp/~nihao/rondan-yasukuni-terasawa.htm

もちろん靖国神社のHPも参照
靖國神社の由緒|靖國神社について|靖國神社 (yasukuni.or.jp)


我國の為をつくせる人々の名もむさし野にとむる玉かき

国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊みたまを慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された。

(中略)
戊辰戦争(戊辰の役)やその後に起こった佐賀の乱、西南戦争(西南の役)といった国内の戦いで、近代日本の出発点となった明治維新の大事業遂行のために命を落とされた方々をはじめ、明治維新のさきがけとなって斃れた坂本龍馬・吉田松陰・高杉晋作・橋本左内 といった歴史的に著名な幕末の志士達、さらには日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦・満洲事変・支那事変・大東亜戦争(第二次世界大戦)などの対外事変や戦争に際して、国家防衛のためにひたすら「国安かれ」の一念のもと、尊い生命を捧げられた方々の神霊みたま が祀られており、その数は246万6千余柱に及びます。

靖国神社HP

靖国神社は明治天皇が明治2年に
国の代わり(自らの意思問わず)に戦うことで命を失った人の鎮魂のために建てられた『招魂社』が始まり。

そういう時代だったし、天皇の立場からすると
自分の先祖含め、国を治めてきた一族として
その国の為に国民が死ぬことがあった事実
それに心を割くことは、そりゃあるだろうし、何の悪いこともないよね。

まぁ国内の話だけど、
藩や幕府と維新とに分かれて戦ったわけで、
これって、維新側(新政府側)だけの鎮魂だったんですかね?
多分違うよね。おそらく全国民に向けられているはず。
その辺が解っていないので、誰か知ってたら教えて欲しい。
国を作るための犠牲になった人達全員であってほしいな。


昨今の靖国参拝問題について

近隣諸国等が特に問題視するのは、一般戦没者と共にここにA級戦犯が一緒に祀られている(合祀)ことからです。A級戦犯というのは、第2次大戦における戦争責任を追及した「極東国際軍事裁判」、いわゆる「東京裁判」と呼ばれる裁判によって、最も戦争責任が重いとされた14人の日本人戦犯(特に有名なのが東条英機首相)を指します。このA級戦犯もこの靖国神社に祀られていることから、近隣諸国にとっても靖国神社はかつての日本軍国主義のシンボルであった共に、今もその最大の戦争責任者を祀る、近隣諸国にとっては憎しみの対象とも言うべきA級戦犯を祀った忌まわしい施設なのです。

引用元はブログの方

A級戦犯者も祀られている!
ってことは靖国神社は、奴らも神と崇めるってことは、そこに参拝することは軍国主義者か!!また、侵略の戦争を企てるケシカランやつだな!?

拡大解釈・誤解というか、行き過ぎてない?


靖国神社の立場からするとさ、
A級戦犯だろうが、国の代わりに戦った(戦わせた)日本国民一個人としてであって、
それを祀らないのは明らかにブレる
敵だろうが見方だろうが、犯罪者だろうが、「国の代わりに戦って命を落とした日本国民を祀る」のが靖国神社だ。そして、「戦争犯罪のことを肯定しているから、戦争犯罪者を祀っている」わけじゃないと思う。


でも、裏では何考えてるかわかんない、日本の首相は危険だ…。
それってもう、ただ疑いたいだけだし、信用してないだけでしょ。
逆に、何をすると信用することになるのか。いや、ないだろうね。


戦争自体が悪なので、戦争を肯定することはない。

もちろん人が動かしている国が起こした戦争ではある。
それぞれ動機はあるし、プーチンにも何かしらの言い分はある。

戦争犯罪として裁かれたのは事実。だが、その戦争で命を落とした日本国民の鎮魂は許されない?その罪は、罰を与えられ、死んだ後も負うものか?

じゃあ原子爆弾落とした奴の罪はないの?アメリカでは英雄扱いですか?
日本人だってアメリカ兵にたくさん殺されているけど、アメリカ人恨んでる人ってどれくらいいる?あんまりいないよね、勝ったし、罪に問われてないし。
なんか、日本は負けて、戦争犯罪として確定したから、そして払うだけのお金も持っているからずっと賠償しているんだなって。もちろんよくないことをした、だって戦争なんだもの。←肯定してないよ。

プーチンは実際に戦争を仕掛けた。軍事作戦だと言い張ってはいる。
中国も、目の届かない範囲で東南アジアや台湾を乗っ取ろうとしているとかいないとか。でも、負けてないし、犯罪だと確定してないから。直接やられた人だけの恨みしかない、今は。

つまりね、それまでの過程、
戦争が終わるまでの過程って、どっちもダメじゃんってこと。

流れ上、ここに入れておくけど、
戦争で英雄になったとて、たくさんの人を殺したことの罪の意識に押しつぶされてしまう。PTSDってのももちろんあるんだよ。戦争に英雄なんていない。


勝っても負けても、
何の姿かたちもない、国という何かの代表として戦って、心を病む。
もうこれ、何やってんのかね?
国境もなく、言葉もある程度通じる人たちが、いったい何をやっているんだろうね。戦争、意味わかんないね。


公的立場の人が特定の宗教に関わるのは憲法違反


これは勉強になったね。へぇって感じ。
まぁ、宗教が母体の政治団体もあるけどねw
わけわかんねーって。

個人として、毎年行っていたお盆の行事を
首相になったからと言って辞めなかった小泉元首相が話題になった。
首相としてではなく、個人として。
でも、世間はそうは見ない。めんどくせー。

めんどくせーから辞めといた方がよかったのかもしれないね。
心の中で、忘れていなければ、それでよい。
お墓参りだって毎年行けるわけじゃないけど、大事なのは忘れないこと。「あー、忘れてたー」じゃなくて、「今年はいけないね、申し訳ないね。」ってこと。


平成天皇と令和天皇は参拝していないらしい。

いや、それはメディア含めて、煩いからでしょ。
靖国は軍国主義だという論調を肯定しているからではなく、
国民に余計な心配をかけないという配慮だと思う。


知ることが出来ることを知った上でどう考え行動するか


別に正解はない。
人それぞれの受け止め方と、その考えを他の人も受け止めること。
話し合うこと。

それがないよ、日本の教育って。
ドイツとの違いはそういうところ。
自分の言葉で自国の歴史を話すことが出来るか。

僕がざっと調べて、自分の理解を言葉にしてnoteに書いてみたよってことね。

それを受け止めて、どう行動するか?
何もしなくてもいいし、何かしてもいい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?