午前中の疲れを回復する昼寝の方法

こんばんは!
ゆうひです!

今日は、わたしが大切にしている昼寝について記事を書いておこうと思います

10分〜20分の昼寝

10分〜20分の昼寝により、集中力と生産性が向上する効果があるそうです。
ある研究では、昼寝を10分するだけで認知機能の回復に効果があるという結果も出ております。

わたしは、午前中に仕事をした後に「しっかり睡眠は取れたけど、なんか頭が疲れたな」と感じたとき、10分〜20分の昼寝をするようにしています!

30分程度の昼寝

30分程度の昼寝により、睡眠不足によるダメージを回復する効果があるそうです!
睡眠不足によるホルモン異常が回復するという研究結果もあります。

わたしは、「今日は少し眠れなかったな」と感じるときに、30分程度の昼寝をとるようにしています

40分〜60分の昼寝

一部の研究では、60分の昼寝が効果的なデータも出ておりますが、
40分以上の昼寝は人によっては夜の睡眠に悪影響を与える昼寝時間になります。

わたしは、仕事が忙しくて睡眠時間があまり取れなかったとき、夜に全然眠れなかったときなどに、60分程度の昼寝をとることがあります。

40分以上の昼寝は起きた直後は頭がぼーっとした感じもして、
すぐに仕事に集中することはできないので、しっかり寝られている人にはあまりおすすめしません。

本日のオススメ本紹介

今日は、おすすめの睡眠に関する本をいくつか紹介します!
読みやすい本を中心に挙げているので気になった人は読んでみてください。

眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話
ニュートン超図解新書 最強に面白い 睡眠 
(kindle版は一部画像がご利用いただけない等、紙版とは異なる場合があるそうです。)
スタンフォード式 最高の睡眠


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?