見出し画像

直近の2つの挑戦

 トップ画像はドレスのベルトの一部を写したものです。しばらく前に、このうち1か所の糸が切れて、スパンコールとビーズがバラバラになってしまっていました。

 材料のビーズなどはとても小さく、見つからなくなってしまったので、新しい材料をそろえる必要がありました。
 探し回って、ようやく同じくらいの大きさのビーズを見つけます。スパンコールはユザワヤで最初に手に取ったサイズでぴったりでした。

 材料がそろったので、黒いミシン糸を手縫いで使ってつけてみました。ぱっと見でわからないくらいにできていれば、成功です^^

画像1

 どちらかというと難しかったのは、こっちですね。ただかぼちゃを煮るだけのことが多いんですけど、せっかくなのでかぼちゃのパイを焼いてみようと思ったんです。
 写真ではわからないかもしれませんが、スーパーとかで売っているパイシート1枚分のサイズです。

 パイシート使ってるんだから、難しいことはないでしょ、と思ったんですが、甘くしないつもりだったので、レシピが見つからず、適当につくり始めてしまいました。
 うっかり解凍もせずに始めてしまい、パイシートを切っているときに割れたり、生焼けになったりで、焼き直すのにだいぶ、時間がかかってしまいました。本来、パイをつくるときは、そんなにカチカチに凍ってるわけないので、ある程度、解凍してから始めないとダメですね。

 原因はフィリングにもあったかもしれません。牛乳を少し足して、ペースト状にしたんですが、水分があると、下の生地が生焼けになりやすかったかもしれません。
 今後、こういうパイをつくるときは、先に少し下の生地を焼いてから、フィリングを載せたほうがよさそうです。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?