子どもにお金の教育ってどうしたらいいの?:にじいろゲスト溝田哲也さん

こんにちは。
ラジオパーソナリティの守野由香里です。

毎週火曜日14時30分〜は、
毎回ゲストをお招きしていろいろなお話を伺う
『にじいろゲスト』のコーナーをお送りしています。

毎月第2週は、
ファイナンシャルプランナーの溝田哲也さんによる
「ママとお金」のお話をお送りしています。


2020年5月12日の放送では、

子どもにお金の教育ってどうしたらいいの?

という内容でお話しいただきました。


子どもに『お金の教育』ってどうしたらいいの?

では、ここで質問です。

何のためにお金の勉強を
しなければいけないのでしょうか?

お金持ちになりたいですか?
では、なんでお金持ちになりたいですか?


お金持ちになったら
どんなことをしたいですか?

家族で旅行に行きたい
家族で過ごす時間を増やしたい

など、さまざまな願望があると思います。

お金は手段なので、
自分が「どういう状況」「どういった幸せ」に
なりたいのか?

何のためにお金が必要なのか?

を考えることが大切だということでした。


お金だけ追いかけていると
集めたお金をどう使ったらいいかわからず
幸せを感じられなくなってしまうそうです。

画像1

子どもが「お金を欲しい」と言った時に
「なんで欲しいの?」と聞いてみる、

「どうして?」を突き詰めていくと、

子どもが何に幸せを感じるのかがわかってくる
ということでした。


もしかしたらお金を使わなくても
公園に行くだけでもその子にとっては
『幸せ』を感じることかもしれないですね。


そうやって子どもと対話してみると
親子のコミュニケーションが深まりそうですね。


=========================

毎週火曜日 12時〜16時
87.2MHz エフエムイズみらいずステーション『nap』
生放送でお送りしています。

『にじいろ子育ておしゃべり広場』は
日曜日10時~再放送しています!🌈✨

PC、スマホアプリからもお聞きいただけますので、
ぜひ聞いてみてください!


メッセージ&リクエストお待ちしています!

87.2MHz FMISみらいずステーション
https://fmis.jp
PC、スマホアプリ
https://fmis.jp/simul/

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?