見出し画像

スケジュール管理をした方が気持ちも生活も楽になった話②

シングルマザーのゆきです。

こちらのつづきです。
読んでない方は先にどうぞ。
https://note.com/yuki_wlblog/n/n4f9a0ea1ce1a

本題です。

前回のnoteではスケジュール管理をしたら1月からやりたいけどできなかったこと7つが1日で片付いたという話をしました。

なにをしたのか、やり方を説明します。
やることは3つだけです。

①やりたいことを羅列する。(実現の可否は問わない)
②絶対にやらなきゃいけないことを予定に入れる
だけ。
③絶対にやらなきゃいけないことの合間に①のやりたいことでできそうなことをやっていく。

以上!


私、ずっとスケジュール管理ってタスクに追われることだと思ってたんですよね。

洗車とかかたづけとか、「やらなきゃいけないことを予定として入れる」だと、とてもしんどい!!!
何時から何時まで片付け!とか。
むり!ほんとむり!やりたくなさすぎる!片付けの時間が迫ってくるだけで憂鬱!

でも絶対の予定だけ埋めて(予約がしてある美容院とか、締め切りのある書類を作るとか…)、あとはやりたいことを知っておいて、「空いてるところでやりたいことをやる」だとなんかものすごく気が楽だったんです。

しかも、「やりたいことをやれた」という達成感が得られるので、気持ち的にもものすごくプラスでした。


その後、何日か続けた結果。
気分やその時の体調で動いていた時、
私は人や状況に合わせて予定を立てていたことに気づきました。


出かけたいのに子供が家にいるっていうから諦めよう…でも家でやることないな…とか、
疲れてるけど今寝たら母は不機嫌になりそうだから我慢するか…とか。
他にも期限が迫ってるからやる、やるべきだと思ってるからやりたくないけどやる。とか。

超受け身!!!

でも、人生の予定の立て方ってそうじゃない!
自分の人生なのにそんな受け身じゃダメだと思いました。
ただでさえ忙しくて時間のない現代人の私たち。
やりたいことで予定を埋めなかったらあっという間に時間が過ぎていってしまいます。

やりたいことって別に大きな夢!とかじゃなくてよくて。
とにかく寝たい!とか、
お気に入りのマグカップが欲しいとか、
春服買いに行きたいな、とか、
加湿器の掃除したいとか、
子供のおもちゃを断捨離したいとか、
銀行の手続き終わらせたいとか、
そういうの。
そういうのを絶対やらなきゃいけない予定の合間合間にちょこちょこいれてくと、
必然的に1日の予定がやりたいことばかりで満たされていきます。


それを繰り返していくと、
自分が気になっていたことはどんどん片付くし、
自分の生活はどんどんよくなるし、
そうなると生活に少しずつハリが出てくるんだということがわかりました。


元々すごく受け身な自覚はありました。
人に合わせなきゃ。
相手が不機嫌にならないように気を遣わなきゃ。
私が合わせれば全部うまくいく。
みたいになんとなく気を遣ってるつもりだったんですよね。

でもこれって結局は相手ありきで、
うまくいかなくても「相手に合わせたから」っていう免罪符ができる。
相手の言ってきたことに対して良し悪しの評価していなくて、自分のやることを自分で決めていない。
相手に対する「ただの依存」だったのかなと今は思います。
人に合わせるのってすごく楽だし、責任が伴わないのだと思います。
人のせいにしながら暮らしてきたツケが回ってきたのが今なんだなと感じる時があります。

でも、今の自分を変えたいって思った時に、
私は自分がどうなりたくて、
どういう人生を送りたくて、
そのために何をしたいのか。
やりたいことリストをたくさん書いておくと、
少しだけ叶えるのが楽になりました。

片付いたおしゃれな部屋に住みたい!なら、やりたいことリストには、
・片付け
・収納家具を選ぶ
・収納のアイディアをさがす
となります。
やりたいことの洗い出しをして、スケジュールを見える化するだけで、
やりたいことにあった予定を立てられるようになりました。

ポイントは予定通りに行かなくてもあまり気にしないことだと思います。
やれたら嬉しいなーという気持ちでやるのが続くコツかなと思うし、
やりたいことリストは"予定"ではないので◎

・いつもやることや時間に追われている人
・そうはいってもスケジュールなんて予定通りにいかないし無理じゃない?と思っている人
・私ほんっっっっとうに時間がないんです!という方
よかったら試してみてください。

この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?