見出し画像

コロナ デ ワタシタチノ 生き方は ドウ カワッタカ? 〜 藻谷浩介 #オンライン講演会 #移住 #定住 #地域振興〜

オンライン講演会のご案内となります(宣伝すみまん…)まだ見ぬ大事に誰かにこの情報が届き、新たな出会いの場になることを祈って。

コロナ禍の中、働き方のみならず生き方そのものを見直す人が増えています。世の中が大きく変わり、生き方の選択肢が多様になっている今、まずは自分の頭で考えることから始めてみませんか??

さらに、地方移住を経て、自分らしく生きる若者3人によるトークセッションも行います。

(参加者)

画像1

藻谷浩介

NPO法人コンパス・地域経営支援ネットワーク理事長
(株)日本総合研究所調査部主席研究員

山口県生まれの55歳。
平成合併前3,200市町村のすべて、海外114ヶ国を自費で訪問し、地域特性を多面的に把握。
地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し、精力的に研究・著作・講演を行う。著書にデフレの正体、里山資本主義(KADOKAWA)、世界まちかど地政学 Next(文藝春秋)など。

画像2

まつざきしおり
漫画家

都会の大手メーカーで働いていたが一念発起し直島へ移住。
香川県の観光大使も務め、直島のまちづくりに大きく貢献している。
現在は漫画家、イラストレーターとして活動しながら、自身の移住体験と子育てを描いたコミックエッセイを出版。
また、WEBサイトの連載や、大手企業とのコラボレーション漫画や広告漫画も多く手掛ける。
Instagramは10万人を超えるフォロワーを抱える。

画像3

梅谷真慈
NPO法人 英田上山棚田団 代表

奈良県出身。
1986年生まれ。
2011年、岡山大学大学院環境学研究科修了後、SNSをきっかけに関わりを持った美作市・上山地区に移住。
棚田再生に取り組むNPO法人英田上山棚田団の理事を務めている。
2019年11月にTsunag合同会社を設立し、鹿革商品を中心とした販売も行なっている。

画像4

榮 大吾(さかえる)
周防大島町集落支援員

銀行辞めて田舎で収入の柱を10本持って合わせ技で生きてる31歳。
人口360人・高齢化率70%の集落活性化を軸に、Web・動画・ブログ・講演から家の解体・漁まで全部本気でやってます。
休日は古民家 #かむろさかえるハウス で贅沢にDIY。
田舎に仕事がない、はウソ。
#田舎チャレンジャーラボ 運営。

(開催日時)
2020年8月27日(木) 18:30~20:30(予定)

(会場)
オンラインにて実施(見逃し配信あり)

(この公演の対象者)

今年のコロナ騒動で生き方を見直し始めた方 例えば…

・現在都市圏在住で地方で働くことをそれとなく意識している。
・バリバリの管理職、更には就職氷河期世代。
・就職を意識し始めた大学生

(参加費用)

一般 2,000円

学生(大学生以下) 1,000円

詳細・お申し込みはこちらから

読んでいただきありがとうございます。心より感謝いたします。組織・人材開発会社 | SWITCH WORKS .inc https://www.switchworks.co.jp/