子孫の祖先

日々、一生懸命暇つぶしをしています

子孫の祖先

日々、一生懸命暇つぶしをしています

最近の記事

およそ60円分の損

胸ポケットを信頼している。 イヤホン、目薬、鍵、あらゆる小物を軽率に入れる。 取り出しやすいし入れやすい、その割に今まで何かが落ちたという記憶もない。 目立たないが、間違いは起こさない真面目な仕事ぶりでここまでの地位を築き上げてきた。社長にはならないが着実に出世するタイプだ。まもなく課長くらいにはなるだろう。 中でも特に信頼している水色ストライプのシャツの胸ポケットは、幅が広くて縫い付けもしっかりしているのでなんでも入れる。 今ここには350mlの缶ビールが入っている。

    • 柴田聡子さんのライブをみた2

      今日も柴田聡子さんのライブを見ました(柴田聡子のひとりぼっち'23 Day2 外出)。 今日もとても良かったです。 ので、以下関係あることも無いことも書き連ねていきます。 今日も開演時間ぴったりに登場(いつもそうなんでしょうね)。同じ人の同じ場所のライブに2日連続で行くのは初めてだったので、少し安心感すら感じた。 今日は「外出」がテーマのセットリスト。1曲目は『旅行』。The・外出。大好きな曲。 外出がテーマということで全体的に明るい曲が多く柴田さんも観客も若干テンションが

      • 柴田聡子さんのライブをみた

        初めて柴田聡子さんのライブ(柴田聡子のひとりぼっち'23 Day1 友人)を見に行った。 とても良かった。 例えるなら真面目と不真面目の完全な調和。 可愛気と漢気のシェアハウス。 不器用と器用のマリアージュ。 開演時間ぴったりにちょこんと真面目そうな人が出てきたと思ったら余裕たっぷりに上着を腕まくり、ギターをクロスでさっと撫でつけてふっと息を吐いたら軽快で勇敢な演奏が始まる。 ギターもシンセも弾きこなし、曲終わりの短い「𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤𝐲𝐨𝐮」がカッコよくて、弾き語りだからこそ

        • 嘘とは言い切れない嘘泣き

          今日の日記 残りが少なかったヨーグルト全部食べちゃおうと思って、器に入れてからパックのままでも食べれたことに気づいた 洗い物が増えてしまうな けど、こっちの方が丁寧だからよかったことにする 器に入れた方がおいしい気がするし 陶器のてりっとした感触が、ヨーグルトの風味にも滋味というか、まろやかさを加えている気がする でもパックのまま食べる良さもある パックのペコペコした感触は、ヨーグルトの酸味を強める気がする そして直にスプーンで食べる罪悪感が、味の他に幸福感を増やす気も

        およそ60円分の損

          何かを諦めた瞬間の、笑顔

          兄の結婚式に行った。 それは盛大で、感動的だった。 この現代にきちんと結婚式を挙げる、挙げることの出来る兄を尊敬しているし、自分でも一応寿いだつもりだ。 その上で。 なんだかとてもアンビバレントな気持ちになった。 それは初めて行った結婚式場という場が非日常すぎたり、初めて見る兄の友人達との楽しげな会話をみたり、まっっっしろなスーツにビシッとキメていたりしたから、だけじゃない。 自分が兄のことを何にも知らないことに気づかされたからだ。 寄生獣に乗っ取られた人を見てる気分

          何かを諦めた瞬間の、笑顔

          木陰が多い町、少ない町

          今日の日記 理想の近未来。みなさんはありますか。 空飛ぶ車。電脳世界。宇宙旅行。いろいろありますよね。ワクワクしますよね。 わたしは「冷やし中華はじめました」です。 夏になると町中華に垂れ下がってる、あれです。 あぁ、始まったんだ~ って思いますよね。 気分だったら食べるかもしれないけど、その程度ですよね。 まあ強いて言うなら「夏だねぇ」くらいですよねあとは。 そういうコミュニケーションをみんなでやりたいんですよね。 すいませんちゃんと説明しますね。 たぶんこの

          木陰が多い町、少ない町

          もう歯を磨いちゃった

          今日の日記 区役所の入り口に、見事な死に様の芋虫がいました。 ちょっとむごい話なんですけどね、濃い緑色の体液が放射状に飛び散っていて、たぶんマイナンバー関係かなんかの手続きで来たお母さんについてきた7歳の男の子に元気に踏みつぶされたんだろうなっていう感じの、広がり方。 ”ビリジアン”ってこの色のことだ、っていう綺麗な深緑色でした。 あと量めっちゃ多い。スプラッター映画で笑っちゃうくらい血が出てる時あるけどそんな感じ。 踏まれながらも形はとどめていて、斜め上を向いて「 

          もう歯を磨いちゃった

          深夜、もう一回だけ探しに行く

          今日の日記 わたしが格ゲーのキャラだとしたら、「孤独ゲージ」と「今日充実してるわゲージ」がありまして、「孤独ゲージ」かMAXで「今日充実してるわゲージ」が0の時に発動する特殊技が『一人で渋谷に行く』です。 多分、今日なんもしてねぇからどこか行かなきゃ、と人寂しさが悪魔合体すると「できるだけ人の多いところに行かなきゃ」になるんでしょう。 これは自戒のために書いておきますが、孤独な時に一人で都会に行くのは自傷行為です。 渋谷や新宿に行くことが多いんですが、いつも着いた瞬間

          深夜、もう一回だけ探しに行く

          「無限の猿定理」に反抗して、ランダムな文字だけで物語を作る

          みんなは、「無限の猿定理」という言葉を知っておるかな? Wikipediaにはこう書いてあるのじゃ。 これだけだとよくわからんのう。 これは数学などで例えとして使われる言葉で、「サルにタイプライターを適当に打たせて、めっっっっっちゃ長い時間をかければ、いつかランダムな文字がたまたまシェイクスピアの『ハムレット』全文と完全一致するんじゃね!?」 =どんなに低い確率でも、永遠に繰り返せばいつかは成功するよね! という意味なのじゃ。 図にするとこういうことじゃの。 「無

          「無限の猿定理」に反抗して、ランダムな文字だけで物語を作る

          なんか嫌なことがあったんだろうな

          今日の日記 二郎系のラーメンって、現代のおとぎ話なんじゃないでしょうか。 食欲に溺れた人間が匂いにつられて店に入ると、殺伐とした雰囲気と独自のルールに脅かされて、気づいたら鬼のような量のラーメンが出てきて、満腹という苦しみを味わって逃げていく。 知らないけど、「注文の多い料理店」ってこんな話じゃないんですか。 ただこの話の怖いところは、ループものでもあるんですよ。 みんなどんなに苦しい思いをしても、ちょっとしたらまた行ってしまうんですよね。 何時間並んでも我慢できるし

          なんか嫌なことがあったんだろうな

          ベッドと和解せよ

          「先輩聞いてくださいよ、土日で友達とキャンプ行ったんですけど面白いことあって、バーベキューの後に友達が、あれいや、バーベキューの前だったかな?バーベ前だったかもしれないです、でそのときに、あっ、そういえばバーベ中に友達がダイオウイカ持ってきてて笑、どおりでハイエースが生臭いと思ってたんですけど笑、あ、そんで、バーベ前か後に友達がふざけて地面に五芒星を描いたら、ベッドと和解せよ」ん? 「が顕現しちゃって、もうみんなでどうしようってなっちゃって笑、武器といっても火炎放射器くらい

          ベッドと和解せよ

          知った途端によく見るな

          今日の日記 逆デジタルタトゥーってあると思うんですよね。 SNSとかスマホとか、こんだけ記録が残しやすい時代において、記録に残らないものって埋もれてしまって、昔より忘れられる速度が速いんじゃないかっていう話です。 昔自転車であてもなく走ってたら急に開けた草原に出て工事中の高速道路のおっきな支柱が3本だけ立ってた風景とか、今はない駄菓子屋で買った金の延べ棒風の箱に入ったチョコに当たりが全然入ってないとか、その隣にあった自販機に「ミステリーゾーン」があってろくなものが出てこな

          知った途端によく見るな

          鼻歌を歌う隙がない

          今日の日記 道端で知らないおじいさんから「8法全書」を五千円で買ったんですけど、その中の「オレん国憲法第22条、移動権」の説明に「要は、あんたは今からでもどこにでも行けるって話。あんたが住んでるのが北海道でも沖縄でも高円寺だとしても、チャリで下北沢まで古着を買いに行ったりしてもいいわけ。まあオレが高円寺に住んでたら、近所で古着買うけどさ」って書いてあったので、チャリで下北沢まで服を買いに行くことにしました。 4:30 大宮 大宮駅から下北沢に向かいます。Googleさん

          鼻歌を歌う隙がない

          袋は無料だったのか

          今日の日記 地球が漫画だとして、既刊184億巻くらい出てるわけですけど(生命誕生までつまんなすぎる)、一個明かされてない伏線があると思うんですよ。 それは「なぜ生命は増えたいのか」です。 現代、ヒトや動物のそれぞれの種が増えたいのはわかるんですよ。 自分たちが増えないと、ほかの種に滅ぼされてしまうかもしれないし、ビッグファイブ的な大量絶滅があっても、たくさん居たほうが滅びにくい。 つまり、「続いてきたことをこれからも続けるため」の思想だと思うんです。それはわかる。 あと

          袋は無料だったのか

          「心鬼」の話

          小学校4年生の時なんですけど、「心鬼」っていうのが流行ったんですよね。 最初は体育の授業でやったんですけど、担任の岸本先生がルール教えてくれて。 基本的には鬼ごっこの変化形なんですけど、どういうルールかっていうと 1、ジャンケンで鬼側と逃げる側に分かれる。人数は1:2の比率になるようにする。 2、逃げる側は「二個目の心臓」の場所を決める 3、その場所を黒ペンで10円玉くらいのサイズに丸く塗ってしるしをつける(見える位置に) 4、逃げる側は、「別の人と『二個目の心臓』のしる

          「心鬼」の話

          フィクションを基にした事実です

          今日の日記 な~んかず~っと印象が長持ちする言葉ってありますよね。いいのも悪いのも。 わたしの場合は、高校生の時に、 あ、高校の時に生徒会長をやってたんですけど、2年の文化祭で、男装女装コンテストをやることになったんですね。 生徒会の発案だったんで、会長も責任持って出ようということになって、ドンキでメイド服を買って、太眉にメイクしてもらって出たんですよ。 全校集会の挨拶とかでも毎回吐きそうなくらい緊張するほど人前が苦手だったんですけど、やっぱキャラの力ってすごいというか、

          フィクションを基にした事実です