見出し画像

第15回 学生SMT研究会

こんにちは!

今回は、チャリTシャツぶり?

のプチ告知になります。

タイトルにもある通り

第15回 学生SMT研究会

というものが2月26日にオンラインにて開催されます。

僕自身、今研究会副会長・次期会長として関わらせていただいているため後方も兼ねご紹介をさせていたければと思います。

スポーツメンタルトレーニング指導士(以下、SMT)とは?

そもそもSMTとは

競技力向上のため心理的スキルを中心にした指導や相談を行う学識と技能を有する専門家として日本スポーツ心理学会が認定する資格です。メンタルトレーニングによってスポーツ選手への心理サポートを提供する人のことです。
日本スポーツ心理学会

とされており、僕が在学している大学院ではSMTの資格取得を目指した大学院生を中心に学生SMTとして、新入生や大学の部活動のチームに心理的サポートをチームとして行い、研鑽を積んでいます。

その学生SMTの活動において、年一回学生SMT研究会と称し講師の方をお招きしお話をしていただく会を企画しています。

今年度の学生SMT研究会

そのような学生SMT研究会も今年で15回を迎え、2月20日まで申し込みを受け付けております。

詳しい内容や申し込みは以下のURLより

有料とはなってしまいますが、オンライン開催で誰でも参加可能です。

今回のテーマでもある

SMT入門〜明日からでもできるように〜

のように、SMTを今回のnoteで知ったという人でも十分に学べる会になっていると思います。

第15回 学生SMT研究会 個人的魅力的なポイント

最後に、第15回に個人的に魅力的なポイントをいくつかまとめていこうと思います

1つ目は、登壇してくださる講師の方々です。

毎年、非常に魅力的な先生方が登壇してくれていますが今年度も、JISSで勤務されている講師の方と普段は臨床心理士として活動する傍ら、ヴィッセル神戸などの心理サポートもされている講師の方をお招きし、非常に興味深いテーマでお話ししてくださることは非常に魅力的なポイントであるように感じます。

2つ目は、講師の方々の講習を実際に体験する形式で受講することができるということです。

詳しい内容などは上記ホームページにも記載されていますが
緊張に対しての対処・風景構成法などといったように実際の現場などにも活用できるようなテーマを体験しながら、実際に実践家として活動している先生方の講習を受けるという形式で学ぶことができるという点にあると思います。

3つ目は、ディスカッションやブレイクアウトルームなどを活用し、様々な方と交流できる機会も設けられていることです。

オンラインであるからこそ、様々な方が参加してくれていることもありディスカッションなどにおいてもより多角な視点での議論が展開されるのではないかと感じています。

自分自身も講習会はもちろん楽しみですが、色々な方と意見交流をできることを楽しみにしています。

終わりに

以上、第15回学生SMT研究会の告知になります。

締切が2月20日にもかかわらず、ギリギリの告知となってしまいましたが少しでも気になった方がいらっしゃいましたら是非お気軽にホームページの方からお申し込みをしていただければと思います!

オンラインではありますが、みなさまと交流できる機会を楽しみにしつつ運営も頑張りたいと思いますので、奮ってご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?