ポチ

宝探しが大好き!お宝を見つけたら「ここほれわんわん!」て吠えます。

ポチ

宝探しが大好き!お宝を見つけたら「ここほれわんわん!」て吠えます。

マガジン

  • 共育

    これから未来をつくっていく子どもたちの力になる共育とは? (「教育」より「共育」がしっくりくるので変えました。)

  • お気に入り

  • 自然農

    自然農から学んだ生きるヒント

  • 再読

  • THE PRESENTS

最近の記事

  • 固定された記事

これだ!こんな音楽がやりたかった!

大学を卒業して、私はある中学校の音楽の先生になった。 初めてのことに不安ながらも、子どもたちと大好きな音楽ができることにワクワクしていた。 ところが・・・最初の授業の自己紹介で、ほとんどの子どもたちが「音楽は嫌いだ」と言う。特に義務教育の最後の年を迎えた3年生にそれは顕著に表れていて、その歌声もしょぼしょぼで、まったくやる気が感じられなかった。 私は思った。9年間の音楽教育の成果がこれか・・・??? それからは必死だった。どうしたらこの子たちが音楽に興味をもってくれる

    • プレゼンツを放つ!!〜教会&ライブハウス編〜

      教会で放つ!ゴスペルでお世話になっている教会の方に 「教会で歌を歌いたいのだけど・・・」とお願いをしたら、 「いつでも使って〜」と言っていただいた上に、 「聴きに行きたい!」と言っていただき、 なんと初の2名の観客入りライブとなりました!! ああ、神聖な場所で、神聖な歌を歌わせていただける喜びよ〜 ♪リトルスター♪ ♪You are Forever♪ ♪flow-er♪ そのあと、「ライブハウスで歌ってみたい」と言ったら、なんと、観客の方が、忙しくてなかなかつかまら

      • プレゼンツを放つ!!〜野外編〜

        てっぺん公園で放つ! 「プレゼンツの歌を外へ放ちたい〜!」と思い続けて2年。 今回、帰省中のゆ〜ほに頼み込んで付き合ってもらい、やっとその一歩が踏み出せた! 初の公園デビュー! でも誰もいないと思って出かけて行った山の上にある「てっぺん公園」には、子連れのお母さんたちやカップルがいてビビった・・・。 いやいや、やっとここまで来たというのに、ここで帰るわけにはいかない!・・・ということで、近くのあずまやの中で歌わせてもらった。 まずは2年前、最初に覚えた ♪きらきらひ

        • もうこのままいくしかないね

          災害や疫病も含めて自然界で起きていることも 人と人の間で起きてることも あれもこれもみんな ただ均衡を維持しようとするひとつの運動とすると 誰かにとって「いい」が誰かにとって「悪い」になったりして 結局はいいも悪いもなくなって みんなお互い様・・・ってなるな。 そんなことを考えてたら、誰も責める気になれず、肩の力が抜け、「良いこと」をしようとしても結局は過ちだらけだったりするかもしれない自分をも許すしかなくなる。 ずっと気になっていた「ゲド戦記」の原作を読み始めて3ヶ月

        • 固定された記事

        これだ!こんな音楽がやりたかった!

        マガジン

        • 共育
          24本
        • お気に入り
          26本
        • 自然農
          9本
        • 再読
          13本
        • THE PRESENTS
          15本
        • エドカフェ
          19本

        記事

          切実すぎる「17才の帝国」

          「17才の帝国」というドラマを観た。 最終回を観ながら、「こ、これは・・・?!」と思い、 見返すうちに5回も観てしまった! 日本を立て直すため、実験都市UAの総理にAIソロンが選んだのは、17才の高校生真木だった。(詳しくはこちら ↓) 最終回に出てきた言葉を並べておこう。 17才の真木はどんな思いで総理になったか? 10才のユキはどんな思いで死んでいったか? 切実だった。 現実の世界で見聞きしてきたさまざまな大人や子どもたちの、さまざまな姿と重なって考えさせられ

          切実すぎる「17才の帝国」

          怪しいものです

          久々に母に電話をした。 「怪しいものです」と名乗った。 昨年父が亡くなった後のゴタゴタの延長で、税理士さんとの面談日を決めるために予定を聞かなきゃという気の重い話。しかも相手が娘とわかると、こちらが言葉を発する間もなく、しゃべりまくる母との話はなかなか進まない。何かの隙に一言入れると地雷を踏んで爆発したりするので警戒が必要だ。 「怪しいものです」は、母が電話に出た瞬間「エイッ!」と飛ばした咄嗟のジョークだった。 母は「アハハ・・・」と笑ったので、バレてるとは思ったが、

          怪しいものです

          奇跡の7本指のピアニストの嘘のようなホントの話

          西川悟平さんというピアニストに最近出会った。 その方のお話が現実離れしていて 「うそでしょ?!」を連発してしまった!(゚o゚;; ホントだとしたら人間てホントにすごい!!! 特に最後のエピソードが好き! うそでしょ?!①〜ピアノをはじめたきっかけ〜ピアノを始めたのがなんと15歳の時。好きな若い女の先生と二人っきりになれるという下心からだとか・・・? しかし先生の演奏を聴いて電撃が走った! <そのときの先生との会話> 「先生!ぼく音大のピアノ科に行く!」 「悟平くん、音大の

          奇跡の7本指のピアニストの嘘のようなホントの話

          暗闇の中で

          「お先真っ暗」って絶望に打ちひしがれるより、 「どうしたら抜けられるだろう?」ってあがくのがいい。 「出口をみつけるなんて絶対無理!」って思って立ち止まるより、 「できることは絶対ある!」って思ってあちこちの壁も床も天井も叩きまくるのがいい。 思いついたことを、段階を踏んでからと先延ばしにするより、 今すぐできることを見つけて動くのがいい。 ずっと続いていそうな暗闇をみつめるより、 抜けたらどんな世界が広がっているだろう?って想像するのがいい。 この「過程」がすべてだ

          暗闇の中で

          すべてプレゼンツのプレゼント!

          仕事を辞めて1年、 もしかすると、やっと私の人生にも本番が来たのだろうか? とにかくいろんなことがありすぎた! 1年前には想像もつかなかったところにいる。 1年後も全く想像がつかない。∑(゚Д゚) 昨年春、まずは自然農にハマった!(これはプレゼンツのGiさんの影響)↓ そして、次にピアノにハマった!(これも実はプレゼンツの影響大!)↓ そして・・・ひとり自由を満喫して4ヶ月ほど経ったある日、ふと思った。 いやいや、これだけじゃなんか足りない! やっぱり人と会わなき

          すべてプレゼンツのプレゼント!

          新しく始めたリリースcafe

          ずっと「エドカフェ」シリーズを書いてきて、20回まで書き終わり、 「あ〜こういう場所をつくりたいな〜!」とつくづく思った。 安心して本音が言える場所。いろんな人と本音と本音で対話して、 「あっそうか?!」とたくさん気づけて自分がアップデートできる場所。 対話が足りない。もう少し丁寧に対話を重ねれば繋がれるのに・・・対話が足りない。と思う。 中途半端で諦める。あ〜この人とはわかり合えないな。これ以上話しても無駄だな。って思う瞬間口を閉ざす。 もう少し言わせて!と思うけど

          新しく始めたリリースcafe

          子どもも先生も100%幸せになれる学校

          エドカフェ No.19 みんなで対話を楽しもう!with大学生 一徳さん、泰子さんもいっしょ!(*'▽'*) 〜茨城大・島根大・熊本大からフレッシュな大学生5人が参加〜 「私は車椅子ユーザーです。」と話すユメさんの話に皆釘付け!支援学級在籍中、支援学級がある意味をずっと考えていました。世界的なメインストリームはインクルーシブ教育へと何年も前から舵を切っているのに、日本では分離というか支援学級にまだ在籍していたり、支援学校の数も年々増え続けているので、そこが長年の疑問です。

          子どもも先生も100%幸せになれる学校

          自律とは「助けて」が言えること

          エドカフェ No.18 自律した子どもが育つ場づくり 自分でなんでもできるのが自律?「自分で考えて自分で判断して自分で行動しろ!」というのは簡単。 裏に「人に頼るな。迷惑かけるな。しっかりしろ。」そういうプラスアルファがついてないか? 困ったとき「助けて」と言える受け皿があってこそ自分で考えて自分で行動できる。それこそが自律。 まわりを信頼してないと、「助けて」は言えない。 比べられない安心感の中で違いを認め合って尊重し合って対等につながってこそ信頼できるようになる。

          自律とは「助けて」が言えること

          「いい先生って?」子どもに聞くのが1番!

          エドカフェ No.17 本質観取『よい教師』〜リベンジ編〜 With苫野一徳&木村泰子 正解なんてない! でも本質観取をすると「どうすればいいか?」が見えてくる。 子どもたちに聞いた。「いい先生ってどんな先生?」「知らん!」「人それぞれでしょ?」 「いい先生って透明人間(エドカフェNo.14より)って言うんだけどどういうことかな?」 「影がうすい」「見守ってくれる」「どんな色にでもなれる」 子どもの言葉ってすごい! ああだこうだ言わなくても子どもたちがつながっていく。

          「いい先生って?」子どもに聞くのが1番!

          全国学力調査を逆手に取ったら?!

          エドカフェ No.16 視聴者の質問より〜大空小のなぜ〜 映画「みんなの学校」を観た人からこんな声が届く。 「みんないっしょに学ぶ大空小に希望をもったけど、結局は全国学力調査は別にするんや?!あの子らが点数下げるからって結局排除するんや?!」 特に当事者の親御さんは従前の学校教育に対して「排除されてきた」という苦しみをずーっと抱えて来ているので、簡単には納得されない。 問題の場面を巡って・・・全国学力調査を受ける子は多目的室へ移動。 数名の子は教室に残ってその子に合った問

          全国学力調査を逆手に取ったら?!

          大人の想像を遥かに超える子どもの世界

          エドカフェ No.15 子どもから学ぶ大人になっているかな?〜セイシロウから学ぶ〜 ものすごく学校を恨んで転校して来たセイシロウ朝来たら校長室にかばんを置いて「学校なんてぶっこわせ!学校があるから僕は不幸になった!学校があるから母さん苦しんだ!」と文句を言いまくる。 教室の前に来るとバタッとすわって「教室こわいねん!教室大嫌いやねん!」と言って入れない。それがセイシロウのスタートだった。 母には「セイちゃんがいじめられないかな?」「ちゃんと見てもらえるかな?」って思って

          大人の想像を遥かに超える子どもの世界

          憧れの先生は透明人間?!

          エドカフェ No.14 「いい先生って?」(良い教師の本質観取) With 苫野一徳さん&木村泰子さん 目の前の子どもをよ〜く見て!いい先生って・・・? 子どもがどうなったらいい先生って言える? 子どもが育っている事実が出てこないのが現状。 3年間で1000人超える子どもの自死。 不登校いじめ過去最多。 今こういう事実が突きつけられている。 主体的な子どもが育っていない証拠では? 主体的に行動してたらどんなことがあっても人のせいにしないで自分でやり直していく。 やらされ

          憧れの先生は透明人間?!