マガジンのカバー画像

京都の裏ばなし

4
京都人だからわかる、感じる、裏話をせつせつと綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

京都の雑煮は白味噌雑煮です〜

京都の雑煮は白味噌雑煮です〜

小さい頃、お正月起きてきたら「あけましておめでとうございます」を言うたら、煎茶に結んだお昆布と小さな干し梅かな?が入ってて、それを飲む。

そして、お雑煮は白味噌雑煮に丸餅やねん。

最近では正式なお正月行事をしてないので、正しい京都のお正月のことはもう忘れてしまってるかもしれへん。

昔は他所からお嫁さんに来はった人は白味噌雑煮が気持ち悪くて食べられへんかったらしい。たしかに白味噌の味はちょっと

もっとみる
京都弁は腹黒いのか?

京都弁は腹黒いのか?

よく聞くのが京都人の言葉はYesなんかNoなんかよくわからない。

たしかにそうなんやろうなあ。京都人としては、YesかNoかわかるねん。まあ、方言みたいなもんやねん。その地方の人にはわかるけど、そうでない人にはわかない。

でも、なんでそうなったかを考えていくと土地柄が関係あるとおもう。まぁ、方言ってそういうもんやんな。

一説によると 応仁の乱から始まったといわれている。

応仁の乱で長く続い

もっとみる
京都の「いやみ」という文化

京都の「いやみ」という文化

京都の良くないと思われてきた文化、「いやみ」や「いけず」なんかが最近注目を浴びてるみたいで、むしろ皆、興味深々な感じで近寄ってきている。

この他府県から懸念されて遠巻きに眺められてたような文化が、むしろ身に着けたい!取り入れたい!みたいに扱われるという現状は、嫌われるよりかは 喜ばしいことでもあるんかもしれへん。  

この前、ある友人に藤原竜也さんが出てはる金鳥のCMの「いやみ」について「あれ

もっとみる
京都でお店をやるということ

京都でお店をやるということ

京都は日本一 商売が難しいといわれてる場所で

私は京都育ちで家も商売の家だったのでなんの疑問もなく京都で商売をはじめたんやけど

ほんとに京都はむつかしかった

京都で行列の出来ているお店はだいたいメディアで紹介さえたお店で京都の人が経営していないお店も多い

地元の人間を相手に商売するのはほんとにむつかしくて、なんでかというと、京都の人間は疑り深いからや。

京都の新しいお店はだいたい全部 本

もっとみる