見出し画像

2月3日のタイムは年が明けてから、SNS離れが加速中😳

おはようございます☀タイムです😊今日は節分👹子供たちが小さい時は豆まき(北海道は落花生まき)も盛大にやっていたが、ここ数年は花より団子で恵方巻を食べるのみ😅販売する所は3時出勤とか、徹夜しているんだろうなあ🤔毎年、美味しい恵方巻を本当にありがとうございます🙏🏻

さてさて、2023年が明けてからというもの、タイムの行動パターンが少し変わった😳

SNSがなぜか、縁遠くなっている😅

まったく何もしない日はないが、年前から比べるとかなり少なくなった。1番の理由として考えられるのは

桃鉄だな🤣

ちょっとした隙間時間には桃鉄🤣やりながら、スマホを触ることも可能だけど、自分の順番だけ見ていると、他のプレイヤーの動きがわからなくなる😳気づいたら、キングボンビー押し付けられていたり笑 カードが使えなくなっていたりと状況がコロコロ変わるので、桃鉄をやっている時は基本、それだけ😆

もう1つの原因としては

なぜか、ハンドメイドにハマっている😳

昨日も1つカバンができた✨

今、韓国で流行っている「マンドゥバッグ」💓トレーナー生地に綿が入っている、チャンキーニットという糸で編むだけ✨ハサミとこの糸さえあれば、できてしまうのも魅力的😆

その前はかぎ針編みで餃子を作った🥟

年明けにアンティークの虎の置物、於菟ちゃんが来てから、やったこともないかぎ針編みにハマり、編まない日はないぐらい、手を動かしている😊

よくよく考えたら、去年末には皮でバッグも作った😳

何年も前に買った皮のバッグのキット👝
やっと、陽の目を見た😅

数年前に手相を見てもらった時に、動かした方がいい手と言われたことがある。料理や家事など、積極的に手を使うと運気が上がるとも。

SNSも手を動かすから、いいんですか?

私はSNSのすべてがスマホなので、手と言うよりは指だけど笑 動かしているからいいかなーと思ったら

あ、それは違います😑

即座に返された🤣その時は何が違うんだよーと思ったが、今は少しわかるような気がする。

何かを作るって、スマホに文字を入れていくのとは違ったエネルギーが流れているような気がする🤔

不器用なので💧何をやっても、綺麗にはできないし、よく間違うし、イーッとなって「もう、寝る!」とふて寝したり😅それでも、今年は絶えることなく、何かを作り続けている。

飽きっぽい所もあるので、やらなくなる日も来るんだとは思うけれど、今はこうやって編み物したり、新しいハンドメイド作品を見つけたりするのがとても楽しい💓

あ、趣味の多肉植物も継続中🌵真冬なので、積極的に増やすことはしていないが、朝も夜も眺めてはニヤニヤ🤣こんなに寒くても一生懸命生きようとしている姿は愛おしい❤️

そりゃ、いくら時間があっても足りない😅

しかも最近、Audibleで脳は1つのことに集中している方が疲れないと聞いたので、今まではご飯食べながらスマホ📱とか、桃鉄をしながらテレビを見る📺とかやっていたけれど、脳が疲れるならやめようと思い、今は何かをやる時は1つだけと決めている🤔

SNSはできる時で大丈夫だよ😊

SNSは見るのも、投稿するのも大好き💕だけど、編み物や桃鉄をやっていると、同時進行ではできないので😅必然的に後回し。そして、やり出す頃には眠くなっている🥱

仕事も年明けてから、本当にキツい💦終わるのは昼ぐらいだけど、帰ったらまず寝る🛌そりゃ、ますます時間はなくなるよね😅

年が明けて、2ヶ月経ったけど、今年はどんな一年になるのかなー🤔

そう言えば、2月1日のお朔日参りで引いたおみくじが「半吉」😳初めて見た文字にビビったが、要はいいこと半分、悪いこと半分なのらしい。しかも、なかなか出ないレアみくじ✨もうそれだけでいいことの半分を使ってしまったんじゃないかとも思うが笑 なんでも半分って考えていたら、気持ちが楽になりそうだなーと思う😆

とた-紡ぐ(OFFICIAL MUSIC VIDEO)

きれいな声だなー😍うっとり💓

🎵今は願う ただ、ただ明日が来るように〜

忘れてた!明日が来るのは当たり前じゃなかった😳

まだ書き終わってもいないブログを書きながら、明日は何を書こうかなーなんて考えていたぞ😅

目の前にあることを丁寧にゆっくりと向き合っていこうね💕


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,589件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓