見出し画像

【本日の萌え言】『か弱き王子は白兎のように儚く美麗』劇中の髪型編

 先日このような記事をアップしたわけですが…⇩

『【本日の萌え言】 岡田信長様の色気に発狂編』 本日の萌え言( 'ω')ギャァァァァァァ距離が近い🖤🖤🖤 美しいまんま衆道やん松潤家康の髷が女性の垂髪風なのとか、岡田信長が先進性を意識して 月代…

ameblo.jp


 感性のみで発信したため、服装史的な事実に対して誤認を招くような書き方だったので、室町時代の武家男性の髪型について、すこし発信してみたいと思います。


松潤家康の髪型

正面

NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイトからお借りしてます

よこ

NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイトからお借りしてます

 松潤家康の、月代(さかやき)の無い・ポニーテール状の髪型は、総髪(そうはつ)と言って、平安時代~室町時代までの武士の平常時(戦をしていない時)の髪型だそうです(一般論としては)。

※月代(さかやき)とは、丁髷(ちょんまげ)を結う際に、頭頂部―額にかけて頭髪を剃り上げた部分のこと。戦の際に兜で頭髪が蒸れるため剃るようになったとされる。

 でも、松潤家康が総髪をしてると、女性の根結垂髪(江戸時代初期)を先取りしたように妄想してしまう…。

※室町時代には、下げ髪という、根結垂髪と似ているポニーテール状の女性の髪型がありました。

 しかし、どうしても、岡田信長様とともに松潤家康を『かぶいている』方向に持っていきたい気持ちが、下げ髪ではなく、根結垂髪と私に言わせてしまう…。

 おふたりは、衆道(今でいう誇り高いBLみたいな)を匂わせるような、美麗に・最先端で・危うく尖った(つまり かぶいてる)雰囲気の、義兄弟の関係性でいて欲しいから。

※あくまで私個人の願望です


岡田信長の髪型

正面

NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイトからお借りしてます

よこ

NHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイトからお借りしてます

 岡田信長の髪型が、丁髷(ちょんまげ)に似てるけど月代(さかやき)剃ってない、という。

 まぁ豊織期から、男児が成人する時に月代(さかやき)を剃るのが定着したようだから、不自然ではないはず。

 官兵衛の時も月代(さかやき)ない…。

ブログ『世界の髪型美術館~髪型の歴史~』様からお借りしてます

 もはや単に、制作側が岡田くんに月代(さかやき)のある髪形してほしくないだけじゃないかと思えてきた。

 その意図には激しく同意するけども。

 室町時代の未来、豊織期→江戸時代初期の髪型を知っていると、

 か弱きプリンス・松潤家康の髪型が、元服前の美少年か成人女性の髪型に見えてきて、『いまだ白兎』が強調され、岡田信長と松潤家康のBLな雰囲気が盛り上がる。

 そのような妄想を豆知識で弁明する回でした。

 勿論、完璧ではありませんが、私はなるべく正しく萌えたいです。 


よかったら こちらも よろしく↓

あなたの声がチカラになります大河ドラマ『 どうする家康』関連事業として、織田信長役(岡田准一)の写真集発行を希望します。


以上、随筆者ゆりあでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?