見出し画像

【災害食料理2】3分でゆで上がる「水漬けパスタ」

今日は「災害時などで、使える水の量が限られている。」とか「スピーディーに食事の支度を早く済ませたい。」など、エコ&時短で出来上がる「水漬けパスタ」をご紹介します。

今回は、地震などで電気が止まってしまい、冷蔵庫が使えなくなってしまった時のことを想定して作ります。

冷蔵庫が急に使えなくなると、急いで冷蔵庫の中身を食べることに追われるのだそうです。なので、牛乳、卵、ひき肉、冷凍保存品など、「早く使い切った方が良い食材」を使ってお料理しました。

【麺のゆで方】
①「スパゲッティ100g」と「水200ml」をジッパー袋に入れて、
90分以上スパゲッティを水に浸します。水量が少なく済むように、スパゲティを半分に折りました。

浸水30分後。まだ硬いです。

水に浸して90分後。こんなに柔らかくなりました!
こうなればゆで始めてOK!

②袋の中身全部をお鍋に入れて、火をつけると30秒ほどで、周りのお湯が沸騰します。スパゲティの色が白からいつも通りの美味しそうな色になれば、ゆであがりです。目安はお湯が沸く時間も含めて3分です。

しかも!水の量をギリギリにしているので、湯切りは必要ありません!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


では「ペペロンチーノ」と「カルボナーラ」と「和風きのこ」を作り方を説明します。

【ペペロンチーノ】

スパゲティを茹で始めて1分30秒の時に、ざく切りキャベツとベーコンをお鍋に入れて、一緒に茹でます。ガーリック、一味唐辛子、塩こしょう、オリーブオイルで味を調えれば出来上がり!!めっちゃ簡単!!

我が家は「ベーコン」か「ソーセージ」が必ず冷凍庫に常備してあるので、こういう時にも大活躍です。

【カルボナーラ】

1分30秒程スパゲッティを茹でたら、お鍋に牛乳をコップ一杯(200ml程度)、ベーコン(数枚)、コンソメ(小さじ1杯程度)を入れて、軽くかき混ぜ、牛乳が湧くまで待ちます。

もしあれば、栄養バランスを良くするために、手持ちの野菜を入れて下さい。今回は細かく刻んだ冷凍ブロッコリー(「お米の代わりに食べるブロッコリー」トップバリュ)を加えました。

牛乳がフツフツ沸いているのをキープしながら、とろけるスライスチーズを
2枚加えて、チーズが均一に解けるまで混ぜます。ここで味見をして塩気が足りないようなら、塩こしょうで味を調え、お皿に盛り付けます。

パスタの真ん中をちょっとくぼませて、生卵の「黄身」を乗せれば完成!!


【きのこ・豚ひき肉・小松菜のバター醤油】

このパスタだけは、生のお肉を使っているので、ゆで上げたスパゲッティをお皿に避けて、麺とは別にしっかりと加熱をしています。


3分ゆでた麺を器に取っておく。お鍋にオリーブオイルをしき、豚のひき肉を炒めます。お肉の色が変わったら、きのこを入れてしんなりするまで炒めます。そして、ざく切りにした小松菜と先程の麺をお鍋に戻し、炒め合わせます。

ここにバター10gと醤油2回し程度(目分量ですみません。多分大さじ1杯位)を回し入れ、全体がなじめば出来上がりです!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以上、3種類の「水漬けパスタ」の作り方でした!どのスパゲティも、茹でる所から、盛り付けまで10分あればできてしまうと思います。

今回の「水漬けパスタ」は、通常のように茹でたスパゲッティと比較してしまうと、アルデンテにはならず、麺のプリッと感は減ってしまいますが、「水漬けパスタ」だからマズいということはなく、非常に美味しく食べられます。それほどパスタにこだわりがない方なら、「水漬けパスタ」だとは、気づかず、美味しく食べて頂けるかも!?

夜寝る前に、お鍋の中に「お水とパスタ」を入れて、冷蔵庫の中に入れておけば、朝も楽チン!な使い方も良いかもしれませんね。災害に巻き込まれてしまった時、時短でお料理したい時には、この「水漬けパスタ」を思い出して頂けたら幸いです。


この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。