見出し画像

父が無知だと貧乏になる。母が無知だと病気になる。を考えてみる

皆さんはこのテーマにある言葉を聞いたことはあるでしょうか?

これだけをみて『男女平等の時代にけしからん』と一瞬思う方もいるかも知れませんが、あくまで区別の話で差別をするための言葉ではないのでご了承ください。
性別云々ではなく、現代的に言えば父ではなく父性。母ではなく母性
カップルがいれば多くはどちらかに偏っていることが多く役割的に『父性を担うものが無知だと貧乏になる。母性を担うものが無知だと病気になる』というところでしょうか。

僕はある意味これは真理だよなと思っている部分があります。

成長する子どもの世界は家庭の中から始まります。
朝起きてご飯を食べて保育所や学校に行って帰ってきてご飯を食べて眠る。
一連のルーティンの中で『生活の基礎』を築いていきます。

▶睡眠時間はしっかり摂るほうが成長にもメンタルヘルス的にも良い。
▶食事は野菜をしっかりバランスよく。
▶料理をするところを見て実際にやってみることで、いざ自分でする時も思い出しながらできる。
▶家庭内のコミュニケーションがあることで心の健康は保たれる。
 (ありがとうとごめんなさいをちゃんと言う)
▶薬や病院で出来る治療はあくまで対処療法で根本的な解決にはならない。まずは体をつくる生活習慣が大事。

もっともっと細かく分かれるかとは思いますが、家庭の中でちゃんと生活の基盤を作り実践することが健康の為に大事なことは言うまでもないと思います。心も体も健康であることで新しいことに精力的に取り組むこともできるので成果も出しやすくなるかと思います。逆もまたしかり。

次に子どもがだんだん育って社会の中で行動するようになると父性の重要性が出てきます。といっても実際は社会に出ていく前にやっておかないといけないところかと思います。
自我がより強固になる思春期になると親の言うことは聞かなくなりますからなるべく小さい時から、子どもは気になることを色々質問してきますからそれに絡めて考え方を浸透させておく必要があると思います。

▶報酬は他人に与えた価値の代償としてもらえる
▶リボ払いと連帯保証人はやめておけ
▶友達にお金を貸すぐらいならあげるつもりで渡す。返ってくると思うな。
▶給料の多くは『労働の再生産』のためのコストとして払われるので大きな成果を出しても給料には中々反映されにくい(会社による)
▶世の中いい人もたくさんいるけど、悪い人間も結構いる。
▶人間がどう成長するかはどんな人といるかで変わる。
▶ただより高いものはない(ただのものには裏の仕組みがある)

こんな風に社会に出るにあたって『お金を稼ぐってどういうことか』『カモられないためにはどうするのがいのか』など社会でのスタンスを教えていくのが『父性』の役割と考えています。
僕は『父性』を担っているので実際はもっと多く書き出せますがキリがないのでこれくらいにしておきます。子どもも間もなく思春期にかかってくるのでちょっと焦りはありますね。まだ伝えたいことはたくさんです。
(思春期以降は父の出番は減ります。その代わりよいメンターを見つけるように言ってます)

子どもに幸せになってほしいというのは全ての親の望みかと思います。
ともすると『勉強ができる』が将来の成功とあたかもつながっていると思って小さい時から塾や習い事をされているご家庭も多いかと思います。
ただちょっと立ち止まってみて、自分たちの考え方や立ち振る舞いなどご家庭で社会に出る前に学び感じ取ってもらえるために何ができるか見返してみるのもいいかも知れません。(特に父性の人は要注意。気付いた時には出番終わってる)

まぁ偉そうなことを書きましたが僕も子育ての途中。
『人として変わらないもの』と『時代に合わせて変わるもの』など日々情報を取り入れアップデートしながら子どもたちと接しています。
また何か参考になりそうな内容あればシェアしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?