見出し画像

セカイの解き方メモ

すべて誰かが作ってきた。自然を除き。

あらゆるものを、自然を除き、誰かが作って来た。

ヒト・モノ・カネ・情報・コミュニティ・仕組み・ルール・・・・とか

知らないと、無機的に捉える。自分の見ている世界を武器にして、無意識に壁となる言葉を使う。

有機的に捉えるという事。興味を持つ。関心を持つ。愛情を持って接する。歴史に敬意を払う。続けると見えてくるものがある。つまり、修行。

すべて一人一人の行動の積み重ねであることに気付く。

あらゆるものを、自然を除き、誰かが作って来た、という事実がある。

そう考えられると望むことのために、何すればよいか、見えるよね?

わかりやすく言えば、人がやっていることだからやれんことはない。

時間が足りるかどうかは別問題。

役割分担

人の知識と作業の足し算で、良い知恵と仕組みは掛け算。不満は整数。不満が愚痴だと引き算。足し算にする方法がある。

遠くから冷めた目で見るな、近くで心の声を聞け。

「隣の芝生は青く見える。」願望で苦しむな。世界は広い。自分を固定しなければ良いだけ。

ヒトは自分のモノサシでしか測れない。自分が出来るモノサシか、自分が出来ないモノサシのどちらか。遠くから冷めた目で見ず、近くで心の声を聞けば、モノサシの違いが分かる。

欠点を指摘するのは誰でもできる、長所を伝えるのは知恵がいる。

世界は広い。自分が照らせるのはどこ?

お久しぶりです。元気そうで何よりです。ちなみに例の、一隅を照らす、の件ですが、見つかりましたでしょうか?


出来ることを増やす。変えられるものを変える


テーブルの上にまずは載せろ。考えるのはそれから。

人がいないなら土俵にあげろ。

答えを探すな、答えは作れ。

決め方は、誰にとってどう嬉しいか、だ。

やるのを後に回すのは良いけど、決めるのを先に延ばすのはダメだ。

二項対立から抜け出せ、Third Wayを見つけろ。

関係性の中で自分を見つけろ。弱さは向かい合え、強さは使え。

やるのは良いけど、キリがない。


変えられないものを受け入れる

愚痴というゴミを投げつけて人をゴミ箱にするな。

自分に同情するな、他人に嫉妬するな。

自分の中で放置してきた弱さがあるならば、10年かけて追いつけばいい。

自分がこうやってきたから、とか、どうせ自分なんて、なんて言いたくもない、ただどんな未来が待ってても自己責任。じゃあ、あなたはどうする?何が欲しい?

納得できないものを変えられるようになりたい。


価値観としての優しさ

人の気持ちを想像する

人の気持ちを想像して自分の行動を抑える

人の気持ちを想像して対話する

パワーバランスを見る。見ると誰がなんのために動いているか見える。

未来を想像して、平和な方へ転がす。

自己満足で良いよね?


忘れることの功罪、忘れられないことの功罪

ちがいを一言で言うと、時間軸

今ここに集中するか、過去から未来にかけて想像するか

忘れられないと、いつまでも感謝が出来て、いつまでも根に持つ

忘れられると、周りを振り回せる、もしくは距離がおける

このテーマはむつかしいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?