難解解決型思考 飯盛塾

難解解決型思考 飯 盛 塾長  予測不能・難解な時代に突入。今までの自分自身の「物の見…

難解解決型思考 飯盛塾

難解解決型思考 飯 盛 塾長  予測不能・難解な時代に突入。今までの自分自身の「物の見方や」「固定された考え方」は通用しない。自分の価値観を否定し、この難局を解決する為に「自分自身の思考のOS」入れ替えるヒントを発信していきます。

記事一覧

デザイン思考を理解するには森に行こう

 C・W・ニコルさんはご存知でしょうか?ウェールズ生まれで長野県黒姫に移住してしまった小説家でありナチュラリストです。私は彼が好きで良くエッセイや小説を読みました…

4カ国 (日本、ドイツ、ポルトガル、中国)INTERNET OF THINGS Power Webinar ( I o T パワー ウェビナー)

新型コロナウイルス感染症は、私たちの働き方、コミュニケーション、考え方、その共有方法までも根本的に変えてしまいました。同時に顧客との対話、ビジネスプロセス、バ…

ワークショップ前に「人間には認知の歪みがある」ことを知る..

 初回の記事で、これからは自分自身の「マインドセットを変える」必要があるとお伝えしました。おそらくあなたのマインドセットとはこれまでの自分の社会経験、業務経験、…

システム思考を少し深掘りしてみました

今日はそもそもシステム思考とはどういうことなのか?をもう少し深掘りしていきたい思います。  システム思考(Systems thinking)の基盤となっているのは「システムズ…

今なぜシステム思考が必要なのか?

まず、システム思考(Systems thinking)とはどう言う事なのか? ウィキペディア(Wikipediaでは、様々な種類のシステムの多様な研究の技法が含まれる。自然界では、シス…

新型コロナウイルス 感性症は「悲劇と恐怖」の背中合わせに「反省と学習」の時間を与えてくれた

新型コロナウイルス 感染症により経済活動自粛も1ヶ月半を超えました。私も自宅での作業となり、研修や授業は全てオンラインへと移行し関係者とのコミュニケーションは全…

デザイン思考を理解するには森に行こう

デザイン思考を理解するには森に行こう

 C・W・ニコルさんはご存知でしょうか?ウェールズ生まれで長野県黒姫に移住してしまった小説家でありナチュラリストです。私は彼が好きで良くエッセイや小説を読みました。私は埼玉県所沢市出身。子供の頃から森遊びが好きで平日は学校から帰ると友達と作った「基地」で遊んだり、兄と一緒に秩父にハイキングに出かけたりしました。そして、今でもやはり自然が好きでサーフィンやトレイルランキングを楽しんでいます。私もナチ

もっとみる
4カ国 (日本、ドイツ、ポルトガル、中国)INTERNET OF THINGS Power Webinar ( I o T パワー ウェビナー)

4カ国 (日本、ドイツ、ポルトガル、中国)INTERNET OF THINGS Power Webinar ( I o T パワー ウェビナー)

新型コロナウイルス感染症は、私たちの働き方、コミュニケーション、考え方、その共有方法までも根本的に変えてしまいました。同時に顧客との対話、ビジネスプロセス、バリューチェーンマネジメントの多くを考え直す機会となりました。コロナ危機は日本のデジタルトランスフォーメション(DX)を加速させる大きな契機となり、いち早くその導入に取り組む企業こそがこれからの変革を乗り越えることができるのです。

 6月2

もっとみる
ワークショップ前に「人間には認知の歪みがある」ことを知る..

ワークショップ前に「人間には認知の歪みがある」ことを知る..

 初回の記事で、これからは自分自身の「マインドセットを変える」必要があるとお伝えしました。おそらくあなたのマインドセットとはこれまでの自分の社会経験、業務経験、様々な体験を通じ、先入観から作られた「思考がパターン化」され更に「固定化」されたものです。いわゆる「決めつけ」です。私も自分自身しばしば、物の見方が偏ってしまったり。極端な考え方をしたりする事があります。

「多分あの人は XXXだよね」

もっとみる
システム思考を少し深掘りしてみました

システム思考を少し深掘りしてみました

今日はそもそもシステム思考とはどういうことなのか?をもう少し深掘りしていきたい思います。

 システム思考(Systems thinking)の基盤となっているのは「システムズエンジニアリング(SE)」です。システムズエンジニアリングは何かと言うと「システムを成功させるための複数の専門分野にまたがるアプローチと手段である」と言う意味です。既にここでわからないと言う声が聞こえてきそうです (笑)

もっとみる
今なぜシステム思考が必要なのか?

今なぜシステム思考が必要なのか?

まず、システム思考(Systems thinking)とはどう言う事なのか?

ウィキペディア(Wikipediaでは、様々な種類のシステムの多様な研究の技法が含まれる。自然界では、システム思考の対象の例として、例えば、大気、水、植物、動物など相互に作用を及ぼす多様な要素を含む生態系(エコシステム)があげられる。組織について言えば、システムは、組織を健康や不健康にするように機能する、人、構造、プロ

もっとみる
新型コロナウイルス 感性症は「悲劇と恐怖」の背中合わせに「反省と学習」の時間を与えてくれた

新型コロナウイルス 感性症は「悲劇と恐怖」の背中合わせに「反省と学習」の時間を与えてくれた

新型コロナウイルス 感染症により経済活動自粛も1ヶ月半を超えました。私も自宅での作業となり、研修や授業は全てオンラインへと移行し関係者とのコミュニケーションは全てリモートとなりました。先日、Twitter社は「リモートワーク がうまくいくことが証明された。ロックダウン解除後、希望する社員は永遠にリモートワーク で良い」と発表をしました。これは「成果を上げる為に、オフィスに行かなければならない」とい

もっとみる