断捨離のパワー:人生とキャリアを変革するシンプルな戦略

2023年上半期でやめたこと

① 株式投資: 銘柄の調査などで時間が取られ、利益を上げるどころか大きな損失を出してしまった。日中も夜も、株に気を取られて仕事に集中できなかった。熟睡もできず、勉強も手につかなかった。トレーディングビューというチャートアプリがハッキングを受け、3週間ログインできない状態が続いたが、これが逆に神からの警告だったのではないかと思うようになった。結果として、株式投資に諦めがついた。もちろん残念だが、勝てればそれだけ無限に時間が吸い取られる。株式投資をやめると決めたことで、仕事に集中でき、作業効率とアウトプットの質が向上。新しいことに挑戦できるようになり、子供たちの学習もサポートできるようになった。

② ガジェットの大量購入: Aliexpressで安いからと言ってスマートデバイスやガジェットを大量に購入したが、9割以上は使わなかった。ただし、しっかりと活用できているものもある(その詳細は先日の記事を参照)。不必要なものはメルカリで処分している。時間はかかるが、手数料が半額になる日に出品するようにしている。

その結果、毎日新しいことに挑戦できるようになり、仕事や家庭で充実した日々を送っている。 毎朝、今日やるべきことのリストを紙に書き出し、優先順位をつけて計画的に取り組んでいる。

仕事関連: 最近、読解力を計測する研修に参加した。多くの情報を処理する仕事をしている中で、このスキルが向上していると感じていた。研修の結果、20名以上の中堅マネジメント層が集まる場でトップの成績を出した。日々の訓練が確実に成果を上げていると実感した。

総評: 短期的なリターンを求める投機的な投資や、無駄なガジェットの購入は、中長期的な人生の幸福には貢献していない。むしろ、大きなマイナスになっていたと痛感した。

時間の使い方が大きく変わったこと

中長期的に考えたとき、自分が今何に焦点を当てるべきか、10-20年後の人生の幸福度を最大化する、ファイナンシャルリターンの期待値最大化を目指している。現在最も重視しているのは、自分が不足していると感じる経営のスキル。具体的には、現役の経営者のスタンスや考え方を自分自身に取り入れ、それをサービスとして具現化する技術とプロセスを理解し、体現すること。

技術は日進月歩で進化しており、たとえばChatGPTも登場してからまだ1年も経っていない。特定の産業やセグメントに対して便利なサービスを提供できれば、その対価として収益を上げる可能性が高い。幸いなことに実現のための技術は提供され、ドメインローカルの知識は個人のアドバンテージになり得る。そのためには、精神的にも肉体的にも耐えられる「人の器」も必要です。そこに到達するための学習は、色々な意味で非常にコストパフォーマンスが良いと考えています。

2023年1月に始めたノート

2023年1月には、自分自身のメディアを作ることを考え、ノートを始めました。特に多くの収益を上げるわけではありませんが、自分の考えを整理し、中長期的に目指す自分自身に近づくために時間を使っていると感じています。

Google Cloudプラットフォームを使い、サービス開発ができるようになり、業務でどのような指標を設定し改善すべきかも理解してきました。今は、「どれだけ時間を節約できたか」という観点での貢献を可視化することが一つの重要なポイントです。

気を付けていること

毎日のリスト整理: 毎朝、今日やるべきことのリストを整理する。

物の価値を見極める: 生活を通じて、「これがなかったら困るだろうか?」という観点で物を考える。もし失ったとして、実際に困るものはほとんどない。おそらく、80%くらいの物はなくても何も困らない。

断捨離の実践: 最初は決断が難しいが、いらないと思うものをゴミ箱のビニール袋に一時的に入れてみる。結果として、ゴミ捨ての日にそれを忘れていることから、本当に必要ないと実感する。

効果の実感: このように断捨離を繰り返すことで、家が明らかに綺麗になり、不必要な物を購入しなくなった。シンプルで綺麗な空間を作ることが新たな優先順位となった。

書類とグッズの管理: 何か書類を手に入れたら、基本的には必要なものをスキャンしてその場でシュレッダーにかける。子供のおもちゃなども、もらった瞬間に不要であれば処分する。保存していたものは、メルカリで売るか、定期的にフリーマーケットで手放す。

心地よい変化: 断捨離を行うことで心が軽くなり、体も軽く感じる。新しいことにどんどんチャレンジできるようになる。

新しい技術と経験に挑戦

新しい技術と経験に取り組むことで、思考が研ぎ澄まされ、シャープに思考できるようになったと感じる。これによって、周囲からの評価も変わり、一目置かれる存在になるでしょう。このようなポジティブな循環が生まれれば、その分野での成功はほぼ確定的になります。

まとめ

株式投資に取り組んでいた当時は、生産性が非常に低かったと感じる。起きている時間も、寝ている時間も、投機的なトレーディングのことばかり考えていた。その結果、勉強も仕事も疎かになってしまった。

今は、起きている時間も寝ている時間も、新しい技術の習得や新しい挑戦に全力で取り組んでいる。これは非常に大きな違いだ。毎朝、今日やるべきことのリストを整理しているが、1週間もすれば、その優先順位が大きく変わる。以前にやらなければならないと思っていたことは、もはや問題ではなくなっている。

技術と経験が積み上がることで、思考プロセスそのものも収斂されていく。これは驚異的なスピードで進んでおり、自分自身でも何が起きているのか驚くほど。このまま進めば、以前には想像もつかなかったような高みに達するだろう。生成AIがそのスピードを加速させている。

誰でも成長できる

時間の管理は驚くほど強力で、断捨離や家事、そして仕事における高いパフォーマンスも次第に当たり前のようになる。これによって、より質の高いインプットやAI活用の実践のための時間が作れるようになる。中長期的に考えて、重要なことに集中する時間が増え、意思決定も何倍、何十倍も速くなる。数年後には、誰もが想像をもし得なかったレベルに到達し得るでしょう。

次なる挑戦

仕事で高い成果を出すのは当然として、次に挑戦したいことは以下の通りです。

  • 貢献度の可視化: どれだけの時間が使われたか、どれだけのアウトプットがあったか。

  • チームワーク: どれだけ多くの部署や人々と主体的に関わることができたか。

プラットフォームのリリース

新しい業務支援サービスのリリースにより、定量的な評価が可能となる。これをベースに、PDCA(Plan, Do, Check, Act)サイクルを踏まえて、サービスの成長を促進する。

#断捨離
#人生変革
#キャリア
#シンプルライフ
#効率化
#生活の質
#スキル向上
#タイムマネジメント
#成功戦略
#持続可能性
#2023年
#振り返り
#リフレクション
#ガジェット
#株式投資
#タイムマネジメント
#生活の質
#仕事効率
#アウトプット
#子育て


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?