見出し画像

番外編、本日買った本。

お久しぶりです。ユートムです。気が付けばいつの間にか前回の投稿から
一か月を立とうとしているので、このまま放置するのは嫌だなと思い、
今回、映画ではなく、番外編として本を紹介させてもらおうと思います。
本の感想などは別のアカウントでやろうと考えていたのですが、映画の感想このありさまですから(笑)。もし好評でしたら、本の紹介や感想などもこちらに書いていこうと思います。
でも今回は、表紙と立ち読みで「おっ!この本いいな!」と思った本を完読していないまま紹介するので、内容は薄いと思います。

・今回行った本屋さん。BREWBOOKS


杉並区、西萩南にあるおしゃれな本屋さん。
僕は母の仕事の付き添いでこの近くまで来ていて、母の商談の最中にぶらりと歩いていると偶然、見つけました。中は写真撮影NGでしたが、
普通の本屋さんでは見れないような、サブカル系や貸し本棚で中古の本などが並んでいました。
https://brewbooks.net/

買った本[香山哲のプロジェクト発酵記]


まず一つ目は、この本。香山さんの本。
香山 哲さんの本は「ベルリンうわの空」を違う本屋で何度かお見掛けして、
立ち読みで面白そうだな~と思いながらいつも元の本棚に直していました。
ですが今回は、考え方の技法書。おおおお面白そう!と思いパラパラとめくるとマンガや挿絵と一緒に書かれているではありませんか!?
えっ!技法書を自分で絵と文章書いてるの!?それってすごくない!
だってそんなのよほどの情熱がないとできないよ!と僕の中の買う買わないかの連邦議会が5分ほど、会議をしたところ、この情熱、読ませてもらおうと思い、購入させていただきました。完読するのがたのしみです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?