見出し画像

独学|簿記3級で使った無料教材と、もし今から簿記を取るならどうするか

こんにちは
ゆうぞらです

このnoteは、
▼フルタイム会社員
▼幼児2人の母
▼通信制の大学生
である私が隙間時間を使って学び、パワーアップしていくお話です

さて、ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していたFunda簿記という簿記学習アプリや勉強時間の作り方について書いていました

大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの新しい簿記学習アプリです
詳しくはこちら

今回は、独学で簿記3級を取った際に使用していた無料コンテンツの紹介と、2級を取った今、もし今から簿記を学ぶならどうするか?
についてお話します。
ではお付き合いください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

私は日商簿記3級を2021年2月に取得しています。
当時は経理の仕事に未経験で転職して約1か月。仕訳の借方も貸方も分からないところからスタートで、何か自分で知識を取りにいかねば…!と、
ひとまず3級を取ろうとしていました。

ネットで「簿記3級 勉強方法」で調べると沢山の記事が。
それによると、3級のレベルであれば独学でも合格可能とのこと。

どの資格でも3級といえば入門・基礎の部分だから、独学の方が一定数いるようです。
ふむふむ、それならなるべくお金をかけずに学習することにしよう。
当時の私は、ひとまずYouTubeで簿記講師なる方のチャンネルを見ていくことにしました。

その中で見たのは、「ふくしままさゆき」先生のチャンネルと
「公認会計士たぬきちの資格塾」で、この2つがおそらくYouTubeでは
2トップです。

ふくしままさゆき先生のほうは、猫がでてきます。
1つの動画は40分~1時間程度、スライドがちょっと懐かしい感じです。
理屈から説明にいってくれる感じです。

たぬきち先生の動画は、かわいい犬が出てきます。
テンポが良く、1つの動画は5~10分ほど。
この2つでいうと、私の好みはたぬきち先生の方でした。

これとは別に、去年「CPAラーニング」というサイトを友人から教えてもらいました。
無料会員登録をすると、簿記3級と2級は無料で講義を見ることができます。
経理実務の動画を一通り見ましたがとても分かりやすくておすすめです。

会計士の先生が教室で実際に黒板を使って、授業をしてくれるスタイルでライブ感あり
手元のカメラで教材を映し、先生が解説しながら実際に問題を解いてくれる
人が実際に手を動かしているところを見れるのは、とても分かりやすい

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

さて、ここまで無料で使用できる教材について書きましたが、ここからは
もし私が2年前の自分に教材についてアドバイスするなら何と言うか?
についてお話します。

上記初めのほうで書いたこの部分↓
どの資格でも3級といえば入門・基礎の部分だから、独学の方が一定数いるようです。
ふむふむ、それならなるべくお金をかけずに学習することにしよう。”

これは、2年後の今なら

”どの資格でも3級といえば入門・基礎の部分だから、基礎をしっかり固めた方が良さそうだ。
ふむふむ、それなら多少お金をかけても正しい方法で学習しよう。”


と考えます。ものすごく考え方が変わってますね。
Funda簿記で2級を学び始めて分かったのですが、基礎が本当にできていない。2級から出てくる工業簿記は別として、商業簿記は完全に3級の発展論点です。

当時は2級まで取ることまで考えていなかったし、
3級の学習は結構詰め込みで「なんとか合格までもっていった感」がありました。
2級の学習でこんなに簿記や会計のことが楽しいと思えるなんて、想像もしていなかった。

あと、2年前はひとまず試験に合格が目標で詰め込んだものだから、喉元過ぎれば何とやらで、すっかり忘れていました。
それって全然使える知識じゃない。なぜならほとんど何も残っていない。

いま2級までは考えていない方も、せっかく勉強するなら
合格後に一瞬で抜け落ちてしまう知識ではなく、その後もビジネスや実生活で使える知識の方がいいですよね。

同じ考えの方は、Funda簿記だったら、明日から誰かに話したくなるような身近な話題や企業の実例が出てきます

実際の3級のスライド。学びつつ実際の企業例で実践的に使ってみるため、
とっつきやすく、且つ生きた知識が身に付きやすい
3級スライド。これJRはどちらか分かりますか?
Funda簿記で簿記3級の勉強をすると、分かるようになります。
「とにかく合格すればOK」の教材だと、ピンとこないと思います。
2級スライド。これはもう勉強というよりは実生活に関わるような身近な話題ですね
普段のニュースの見方が変わります
事例はコロナの影響をもろに受けたHIS
大事なボーナス、来期は多いのかな?というのが、
Funda簿記で2級を学ぶと見当がつくようになります

あと単純に、自分の働いたお金を使って学ぶと自然と頑張れます。
だってお金をかけたからには、ちゃんと吸収しないともったいない
ちゃんと合格もしないともったいない
(関西の主婦)

ということで、今日のまとめ
無料教材でも資格は取れますが、将来の自分のためにしっかり学べる方法を選びましょう

だんだんFunda簿記のことが気になってきた方はこちら

「なんか楽しそうだし、とりあえずやってみよう!」と思った方はこちら
その考え私と同じです

簿記は取りたいけど、時間がないんだよなぁという方はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました🌸
♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので、この記事がいいなと思ってくださったら♡を押していただけると励みになります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

✐Twitterでも仕事・育児・勉強について発信しています

✐voicy
大手町のランダムウォーカーさんとお話しています。
社会人大学生や、育児と仕事と学びの両立について


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?