2月は逃げる、3月が去る前に。

2月は逃げる、なんてのはよく言ったもので、
あっという間に28日ではありませんか。

もう明日から3月ですって。
信じられません。

時は金なり。
まさしくその通りだなと感じる日々です。

いえ、お金以上かもしれません。
12月末から2ヶ月どっぷりと関わらせていただいた
劇的☆爽怪人間の舞台。
いろいろと大変な思いもありましたが、
お金以上に大切な時間を過ごすことができました。

3月は去る、というのも
きっとそのまんまだろうと予感しています。

だからこそ今日は、
どんな3月にしたいかをイメージしておくことにします。

具体的にやることはもうすでに押し寄せています。
3月19日〜21日に出演する、アリスの物語の稽古。

ご予約は画像をタップ👆

そして、4月23日に控える、
小沢佑太セルフプロデュースの一人芝居公演【産声】の準備。

こちらもご予約は始まっています。
▶︎ https://www.quartet-online.net/ticket/cloud9ubugoe?m=0rihedi

演劇関係でもこれだけ目白押しなのですが、
それに加えてバースデーランウェイのプロジェクト準備があったり、
新生活の手続きがあったり、
これからのことをシビアに考えてみたり、、、

気づいたら去っているのは目に見えています。

だからこそ、もう少しマクロに考えておきたい
“どのように過ごしたいのか” という視点。

今ふっと降りてきた言葉は

「誤魔化さずに向き合って生きたい」

でした。

実は僕、けっこう誤魔化し癖があります。
いろんなことを有耶無耶に誤魔化してしまうことがあります。

いろんなことの一つに、自分の気持ちがあります。

もやもやってなっても、
まあいっかって放置してしまうことがよくあります。

これ、やめようと思います。
素直に向き合って、
ちょっと立ち止まることがあるかもしれないけど、
しっかりその時間を確保しようと思います。

今の自分なら、向き合っても乗り越えていける
そんな気がしているんです。

だから、少しばかり成長していってる自分を信じて、
しっかりと誤魔化さずに向き合って生きます。

今日もちょっぴりもやっていたことがありました。
密かに向き合っていました。

放置しなかったおかげでちゃんと自分の中で分析と
歩む道を確認できました。

もやっていたことは、
演劇の一つの正解とその方向の道を見てしまった気がして、
そこを歩きたいとは思えず自分の行きたい方向を見失いかけました。

いや、これはもう分析したところまで書いてしまいましたね。

それがわかったので、
僕はじゃあどの道を生きたいの?
と問うてみました。

自分の道、という答えを得ました。

誰かが通った道だとか、正解だとか間違いだとか
そういう道ではなくて、
とにかく自分の道を進みたいということです。

その道を示すのが4月の公演であると
改めて気を引き締め直すことができました。

誤魔化さずに、
自分と真摯に向き合い生きる3月にします。

あなたにとって、私にとって、今日という一日が、
かけがえのない明るく輝く一日でありますように。


2022.2.28 共鳴|充実し過ぎの幸せな日々


* おしらせ *


■読んで、予約して、観に来てくれたら嬉しい!
4月23日(土)神戸にて
小沢佑太セルフプロデュースの
一人芝居公演【産声】
をやります。


■自己紹介のようなもの
 「夢を追い続ける、小沢佑太のガイドブック」


■ stand.fmで毎朝配信中
日々の気づきやフレッシュな言葉たちを、寝起きの声に乗せて毎日投稿しています。
「ボイスdiary〜共鳴〜」


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#振り返りnote

84,008件

最後まで読んでくださってありがとうございます♪ 現在は日々の気づきを毎日綴っています。 2022年に劇団を立ち上げ、その運営を行う中での気づきや成長日記にすることを目指しています。 もしよろしければ、今後の活動をサポートしていただければ幸いです☺️