見出し画像

赤ウィンナー、そしてウイニー問題


今まで赤ウィンナーを食べた記憶がほとんど無い。



赤ウィンナーといえば、タコさんやカニさんの形をしたお弁当の定番おかずというイメージがある。しかし、私のお弁当に入っている赤いものは、おそらくミニトマトやパプリカくらいだった。


その代わり、ウイニーが入っていた。私は今でもウイニーが好きなのだが、これはお弁当効果だと思う。


皮が付いていないのでスッと歯が入り、油分も少ないのでさっぱりしている。でもちゃんとお肉。焼いても美味しいけど、私はそのままも好き。ここまでシンプルにソーセージを味わえるのって、ウイニーくらいじゃなかろうか。

パッケージの坊や(「ウイニー坊や」と言うらしい。直球だった)の雰囲気そのまま、優しくて愛らしいソーセージなのである。




と、こんなに推しているソーセージなのだが、ずっと「ウィニー」だと思っていた。イって、ずっと大文字でした? いや、急に大きくはならないのは知ってるけども。

ウイって、発音するとウィになりがちだから、今まで指摘されなかったのかな。「ほんとはウイニーなんだけど、まあいっか」と思われていた説もある。

そんな頻繁にソーセージの話にはならないし、いわんやウイニーをや……しかし、ずっと小文字で認識していたからこそ、衝撃は大きい。



パッケージを見ると、「ウイニー」の文字が1番目立っている。なのに間違って覚えていたのか。いや、それは違う。私が知っている「ウイニー」は英語表記のほうが大きかったのだ。

検索してみると、旧パッケージが出てきた。「Winny」がセンターポジションで、その下に「ウイニー」とある。正直サイズは同じくらいなのだが、片仮名はなんとなくでしか読んでいなかったらしい。

そしてひし形の中は白(現在は青)。坊やもイラストが違っていて、今よりもわんぱくそうである。この手描き感あふれる感じ、懐かしいな。


そうか、ウイニーなのか。でも、wienerはウィンナーって言うから、それと同じだと思っちゃうじゃない。ウィンナーの小さい版だから愛称っぽくしてウィニーなのかなって……(責任転嫁)。



そういえば、以前もウイダーinゼリーのことを「ウィダー」だと勘違いしていた。ウイニーの真実(?)を知った瞬間、「お前もか!」と、心のなかで叫んでしまった。そして既視感に襲われ、この勘違いってもしかして2回目? と不安になる。過去記事を検索し、ホッと胸をなでおろしたのだった。


いずれにせよ、ウイ・ウィ問題は私にとって鬼門なのかもしれない。



*****


思いがけない勘違いにより、ウイニー話で盛り上がってしまった。最初に登場させるだけさせて放置してしまった赤ウィンナーには、申し訳ない気持ちでいっぱいである。


しかし今、我が家には赤ウィンナーがある。というのも、赤ウィンナー話を振ってきた友人に言わせると「赤ウィンナーは食べないとだめ」らしく、先日遊んだときにくれたのだ。

赤ウィンナーへの並々ならぬ思いに驚くもシンプルに嬉しいので、ありがたくいただこうと思います。言いつけ通り、タコさんの形にして。



最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏