マガジンのカバー画像

01.情シスアップデート術

52
情シスをアップデートしよう! 「社内の便利屋」「パソコンの相談相手」「システムを保守するコストセンター」「何してるか良く分からない部署」…このような従来の情シスやコーポレートI… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

5月を振り返る(仕事、個人活動、プライベート)

5月を振り返る(仕事、個人活動、プライベート)

こんにちは。まさ@アップデートする情シスです。

今日は5月21日に開催された「大企業スキル勉強会 振り返り会」に参加して共有した、直近の自分の活動について振り返ってみます。

1.大企業スキル勉強会とは?

大企業スキル勉強会は、大澤あつみさんが主催するコミュニティで、一言で言うと「大企業で培った色んなスキルを棚卸してみんなで言語化する場」です。

大企業に所属して会社の活動だけをしていると、そ

もっとみる
イノベーションの迷子にならないために 〜越境・共創・対話の重要性

イノベーションの迷子にならないために 〜越境・共創・対話の重要性

▶はじめに

こんにちは、まさ@アップデートする情シスです。今日は組織変革をテーマに書いてみます。

世の中でDXや変革が叫ばれ始めて数年、私たち情報システムやIT業界の人間は、日々デジタル変革(DX)の必要性を発信し、経営者も熱く宣言します。 

「イノベーションを起こそう!」
「働き方を一新しよう!」
「未知の領域に挑戦しよう!」

しかし、一方でITやデジタル以外の領域で働く皆さんは、どう感

もっとみる
2時間で完結。バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会③ 応用プロンプト編

2時間で完結。バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会③ 応用プロンプト編

情シス部門が生成AIの業務利用を推進するにあたりまず始めたのは社内勉強会。その準備から講習内容、振り返りも含めてnoteで綴る「生成AI活用勉強会シリーズ」の3回目です。

▶前回までのおさらい

第1回目は企画から準備、そして生成AIとは何か?という基礎編のコンテンツを紹介しました。

第2回目は勉強会の講習内容のキモである「プロンプト」を初心者にどう教えるか、試行錯誤の様子を描きました。「質問

もっとみる
2時間で完結。バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会② プロンプト奮闘編

2時間で完結。バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会② プロンプト奮闘編

▶前回までのあらすじ

「じゃ、あとはよろしくね。」

ある日ミーティングの席上で、上司のブチョー殿は、私にそう言い残し静かに部屋を出て行った。

こんな感じで始まった「予算ゼロ・手弁当の生成AI活用プロジェクト」。私はあらゆるところから情報を集め、勉強会のストーリーを組み立てていた。

社員に対して生成AI活用のに意味付けから始まり、AIとは? 生成AIとは?といった感じでスライドを作っていった

もっとみる
2時間で完結! バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会① 立ち上げ奮戦記

2時間で完結! バックオフィス部門のための生成AI活用勉強会① 立ち上げ奮戦記

残念ながら、我が社は生成AI活用で出遅れてしまった。

競馬に例えると、府中芝2000mのスタートでで出遅れ、第2コーナーでは後方集団の外側を走っているような感じと言えば分かって頂けるでしょうか…

そんな我が社も半年ほど前、ようやく生成AIを業務で活用するための第一歩を踏み出すことになリました。

「じゃ、あとはよろしくね。」

ある日の業務改善ミーティングの席上で、上司であるブチョー殿は、私に

もっとみる
情シスとユーザー部門との「分かり合えない問題」を解決しよう

情シスとユーザー部門との「分かり合えない問題」を解決しよう

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

私たち情シスは、企業のデジタル化という大波の中で、日々新しい技術と向き合い、業務の効率化を推進しています。しかし、その一方で、ユーザー部門との間には、しばしば大きな壁が立ちはだかります。

情シスの皆さんへの質問です。
ユーザ部門からの信頼を得ていますか?

ユーザー部門の皆さんへの質問です。
情シスを頼りにしていますか?

もし、両方

もっとみる
仕事は楽しむもの ~価値観を変えた「3つの転機と5つの越境」

仕事は楽しむもの ~価値観を変えた「3つの転機と5つの越境」

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

先日、こんな会話を同じ会社の人としました。

会話中に私が違和感を感じたのはこの言葉です

[仕事を楽しむなんて、信じられない]

一日の3分の1以上の時間を費やしている仕事。この膨大な時間を楽しいものにしようとしないのか?純粋に疑問でした。

私は、仕事は生活の大部分を占めるもの。だからこそ、楽しむべきだと考えています。このコラムでは

もっとみる
「大企業スキル勉強会」参加レポ〜環境をズラしてスキルを浮き立たせる

「大企業スキル勉強会」参加レポ〜環境をズラしてスキルを浮き立たせる

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

今回は、2024年3月4日に開催された「大企業スキル勉強会」の参加レポートです。

「大企業スキル勉強会」は、大企業に勤めるまたはかつて勤めていた方がオンライン上に集まり、自分のスキルを言語しながら対話をすることで、自分の新たな魅力を発見するワークショップ型のコミュニティです。

▶︎大企業スキル勉強会

主催者であるあつみさんは元大手

もっとみる
「マンガでやさしくわかる知識創造」で組織にイノベーションを!

「マンガでやさしくわかる知識創造」で組織にイノベーションを!

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

今回は、2023年12月に発売された書籍「マンガでやさしくわかる知識創造」~西原(廣瀬)文乃さん著 の感想と本書から得た学びと気付きについて書いてみました。

知識創造とは、個人やチームの暗黙知や経験を共有し、新しい知識や価値を生み出すプロセスのことを指し、ナレッジ・マネジメントとは、知識創造を組織的に支援する仕組みや文化のことを指しま

もっとみる
北欧モデルに学ぶ、地方都市のデジタル変革

北欧モデルに学ぶ、地方都市のデジタル変革

学ぶこんにちは、製造業で情シスマネージャ―をやっている「まさ」です。

今回、2月27日に行われた企業横断型の変革ワークショップ「あいしずHR」での議論したこちらのテーマについてアウトプットします。

① 北欧のイメージ

北欧とはスウェーデン🇸🇪、ノルウェー🇳🇴、フィンランド🇫🇮、デンマーク🇩🇰、アイスランドなどの国々を指しますが、そんな北欧の国々にどんなイメージを持っていますか

もっとみる
情シス発の取り組みに業務部門を巻き込みたい! 【悩める現場の相談所 #7】

情シス発の取り組みに業務部門を巻き込みたい! 【悩める現場の相談所 #7】

みなさん、こんにちは!悩める現場の相談所では、当社ウルシステムズのコンサルタントから実際に上がったお悩みと百戦錬磨のコンサルタントによる回答をご紹介していきます。

「自分も同じことで悩んでた!」「あーそれ分かる分かる」・・・読めば共感できること間違いなし!

❓:Question情シス発の取り組みに業務部門をどのように巻き込むか

私は、現在情シス部門の支援をしているコンサルタントです。とある技

もっとみる
みんなで情シスを形創ろう

みんなで情シスを形創ろう


情シスの輪をみんなで作ろうお久しぶりです。コーポレートプラットフォーム部米沢です。半年以上ぶりでの投稿となります。SHIFTにおいては、従業員・フロント部門を巻き込んで情シスを形創ろうとしています。本日はその事例を何点かお話できればと思います。

今回の記事の想定読者は、以下の通りです。

情シス運営で困っていてなにかヒントを求めている方

周りを巻き込みたいがなかなか難しいと考えている方

もっとみる
DX人材に必要な言語化力を鍛えよう!

DX人材に必要な言語化力を鍛えよう!

こんにちは、製造業で情シスのマネージャーをしている「まさ」です。

皆さんは、言語化力という言葉を聞いたことがありますか?

言語化力とは、頭の中にある思考や感情を言葉にする能力のことです。仕事や人間関係で、自分の考えや気持ちを相手に伝えたいときに必要なスキルです。

私は、この言語化力を高めるために、本を読んだり、ちょっとした頭の体操のような言語化トレーニングをしたりしています。この言語化力を鍛

もっとみる
情シス流「正しい社内営業」のススメ

情シス流「正しい社内営業」のススメ

こんにちは。製造業で情シスマネージャやっています「まさ」です。

突然ですが、情シスマネージャーの皆さんにお聞きします。

社内営業してますか?

実は私、この「社内営業」と言う言葉を普段からよく使っています。そのうちnoteで取り上げてみようかな、と漠然と考えていたところ…
偶然にも、Xのフォロワーさんであるmomoさんが以下のpostをアップされていました。

普段から意識していることを、同じ

もっとみる