マガジンのカバー画像

素敵なライターさんの記事

44
note内で見つけた素敵な記事、面白い記事のご紹介。自分の備忘録も兼ねています。
運営しているクリエイター

記事一覧

インド哲学

ヴェーダ(知識)

聖典の分類

・シュルティ(天啓)…古代のリシ(聖人)により神から受けた啓示。サンヒター(本集)の言語は古いサンスクリット語で、ヴェーダ語と呼ばれる。アヴェスター語と近い。

・ムスリティ(聖伝)…叙事詩、法典など。

【聖典】

●サンヒター(本集)…認識の意。聖典の中心。マントラ(真言、祝詞、呪文)により構成される。

・『リグ・ヴェーダ』…前12C頃。全10巻、1028編

もっとみる
ベトナムの時代BLマンガ『月夜の雨』を読んで思ったこと

ベトナムの時代BLマンガ『月夜の雨』を読んで思ったこと

2022年年末に発表された第16回日本国際漫画賞!
入賞作品の中にあったベトナムの時代BLマンガ、Hoàng Tường Vy(ホアン・トゥオン・ヴィ)作の『Bẩm thầy Tường, có thầy Vũ đến tìm!』を読みました!

『Bẩm thầy Tường, có thầy Vũ đến tìm!』はベトナムのComicolaという出版社が運営するCOMIというウェブサイトで

もっとみる
南インド薬草留学と伝統医学の治療体験

南インド薬草留学と伝統医学の治療体験

去年はタイにて1か月薬草留学してきましたが、今年はインドへー!

タイ薬草留学の記録はこちら

というのも、アーユルヴェーダは最も古い医学の一つで、タイ伝統医学や東南アジアに共通する薬草があるからなんです。5000年前に遡る歴史があるアーユルヴェーダ。中医学よりも古くて、唐の時代には、中国からも学びに行ってるほど。

そして、タイ医学にも大きく影響を与えていて、植物学的に見ても、中医学の本草からで

もっとみる
【路地裏旅行社】 海外の「誰か」から絵はがきが来るんだよ

【路地裏旅行社】 海外の「誰か」から絵はがきが来るんだよ

郵便受けにDM、請求書以外に手紙が入っているとうれしいものだ。それが海外からの絵はがきだともっとうれしい。

以前、仲間内で「海外旅行先から絵はがきを送る」という「絵はがき倶楽部」をやっていて、これがおもしろかった。

海外の知らない人から勝手に絵はがきが送られてくるPOSTCROSSING(ポスクロ)がおもしろい。「ポスクロ」は現代の「絵はがき倶楽部」だ。このシステムだと自分の住所がやたらにばら

もっとみる
バンコク市内の屋内・屋外スケートパーク「Baan Preduce」

バンコク市内の屋内・屋外スケートパーク「Baan Preduce」

2022年7月末、16年間営業したサイアムスクエア・ソイ1のPreduce Skateboards旗艦店は閉店しました。

個人店がひしめくサイアムスクエア。ソイ1は「SCALA」という数少ない独立系映画館があり、建物自体に歴史的価値があったものの、あれだけ保存を求めて署名運動等があったのに解体され、新たにデパート「セントラル」に取って代わる。号泣。どんだけショッピングモールがいるんだ!?

サイ

もっとみる
説教から語りの芸能へ〜『落語に花咲く仏教』

説教から語りの芸能へ〜『落語に花咲く仏教』

◆釈徹宗著『落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する』
出版社:朝日新聞出版
発売時期:2017年2月

伝統芸能はなんらかの宗教性をもっている。芸能について理解するには、宗教を通してみることが必要。そのような観点から本書では特に落語と仏教との関連を考察しています。宗教や芸能を生み出した人類の特性から説き起こす本書は思いのほか骨太の本でした。著者の釈徹宗は浄土真宗本願寺派如来寺の住職で、大学でも教え

もっとみる
空海の言葉を関西弁超訳してみたら、いろいろ見えてきた。

空海の言葉を関西弁超訳してみたら、いろいろ見えてきた。

高野山に1年ほど住んでいました。

空海が1200年ほど前に開かれた
この密教の修行の場を体感してみたかったのです。

興味を持ち始めたきっかけは、

司馬遼太郎の小説でした。

空海の歩んだ人生を辿りながら、
膨大な資料を元にした解説を交えて
じわじわ物語が進んでいく。

かろうじて空海の見た「風景」を
浮かび上がらせようと試みた小説でもあり
その宇宙の普遍的真理を求める様が
圧倒的に面白くて、

もっとみる
こんなに美しい曲があるんだなと思っていたらクリシュナ神のマントラだった

こんなに美しい曲があるんだなと思っていたらクリシュナ神のマントラだった

 そのとき私はラオスにいて、ベッドの上で、ごろごろ~ごろごろ~していました。土曜日の夜だったと思います。この曲に出会いました。

曲:Om Namo Bhagavate Vāsudevāya
 音楽が流れだしてすぐに、何て綺麗で美しい曲なのだろうと思いました。楽器が奏でる音も、美しく響き渡る透明感ある歌声も、すべてが一体となって空間を包み込みます。

 私は繰り返し聴きました。

 聴けば聴くほど

もっとみる
金木犀しごとのレシピ

金木犀しごとのレシピ

おはようございます。

金木犀の時期は短いです。

満開する前に摘んで、乾燥、チンキ剤、オイル漬け、蜂蜜などに、つけておく!そんな手仕事をしておきたいですね!

今日、ご紹介するのは、
乾燥して、お茶にする。
そんなの簡単(笑)ですが、煎じてます。
この色まで濃いめに出してみました

乾燥させて、薬草茶。
▼フライパンを熱く熱したあと、
火を止めて小さな小さな花びらをのせて水分を飛ばしてます。

もっとみる
食の通訳

食の通訳

ご縁は突然に
先日、緊急のヘルプ要請が舞い込んできました。
13年来の知り合いのヤオさんという、今ではタイ版ミシュランガイドブックに紹介されているレストラン-MAA DAE-のオーナーシェフです。
彼女は山の麓にあるご自宅でお料理教室もしており、今回は日本から来たお客様への通訳を頼まれました。
ちょっとした手違いがあり、普段の形で通訳の方が手配できないことから、私にお話がきたのです。

ヤオさんと

もっとみる
インドで訪れるべき10の仏教僧院【コラム】

インドで訪れるべき10の仏教僧院【コラム】

インドといえば仏教。しかしそれに関する由緒正しい場所はどこかいまいちわからない。

上記のような悩みについて「インドで訪れるべき仏教僧院」を解説していきます。

タワン仏教僧院インド北東部のアルナーチャル・プラデーシュ州にあるタワン修道院は、インド最大、世界で 2 番目に大きいチベット仏教寺院です。標高 10,000 フィートの山の頂上にあり、ラマ僧の馬によって選ばれた場所と言われています。

もっとみる
大河に便乗して伝えたい、静岡市の底力。隠れた老舗の歴史長すぎ。

大河に便乗して伝えたい、静岡市の底力。隠れた老舗の歴史長すぎ。

祝・大河ドラマ「どうする家康」放送開始

大河ドラマ、「どうする家康」が始まりましたね。
家康が 最長約25年 を過ごした我が静岡市も、
舞台のひとつとして作品に登場しています。

静岡は静岡でも
県西部の磐田市生まれ磐田市育ちだった私は
元来、静岡市に全くと言っていいほど縁がなく、
「静岡市?あー、県庁所在地ね」
ぐらいにしか思ってなかった。
それが、ご縁があって10年前から静岡市民になった訳で

もっとみる
(〓]消しゴム300個持ちは消しゴムフローチャートを作って遊んでもらいたい[〓)

(〓]消しゴム300個持ちは消しゴムフローチャートを作って遊んでもらいたい[〓)

(〓]←可愛い
 

はじめに

こんにちは。消しゴムが好きな人です。
突然ですが、あなたには好きなものはありますか?
その好きなものは仲間集めや語らいに苦労はしませんか?
(苦労しない方は本当におめでとうございます。)

ちなみに、マイナージャンルのオタク(私)はいつも悩んでいます。

まず、仲間が簡単には見つかりません。
みつからないから、人口を増やしたい。布教したい。
しかしマイナーすぎて興

もっとみる
[理系による「アート」考察] 物理ミクロ世界を描く仏教曼荼羅図

[理系による「アート」考察] 物理ミクロ世界を描く仏教曼荼羅図

仏教美術にある曼荼羅ですが、仏様の世界や悟りの境地を描いたもの、の意味のようですが、一般的に見かけるのは、中心の仏から円上、もしくは四角上に広がる仏の羅列を描いたものになります。

ゴリゴリ理系からすると、これらの絵は、美術的鑑賞対象ではなく、原子の電子配置、および原子の結合図にしか見えないのですよね。

原子核が発見されたのは1911年なのですが、東洋哲学である仏教にて曼荼羅図が描かれていたのは

もっとみる