111 愛を込めて



憧れという言葉を私もほかの人もたまに使うが私的には、かわいい!もかっこいい!も凄いも尊敬も、そして好きですも詰まった言葉だと思うの。

私にも憧れの人は何名かいる。
そのうちの一人はあずささん!

私のことをよく知ってくれている人ならご存知の、あのあずささん。よくTwitterに書いてるあずささん。よく私が着てる服のディレクターをしているあずささん。

みよ!!!この横顔を!!!!
Instagramは @niwatorigoya よ!


振り返ると出会いは三年前。「お人形さんみたい」初めてあずささんを見つけた時にこの感想を抱いたことを覚えている。

あずささんのファンになり彼女がMiro amuretteという自分のブランドを持っていることを知り、ブランドのお洋服にも興味を持った。

ブランドは三年間でセレクトアイテムも交えた形から、オリジナルアイテムのみを取り扱う形に変化。私も受験生を終え大学生になり、自由に使えるお金が出てきた。Miroのブランドコンセプトやあずささんのお洋服に込める思いに共感し、少しずつMiroのお洋服を買うようになった。




Miro愛がグンと増した2022年だったように思う。一年を通じて常に新作をチェックしていたし、毎シーズンなにかしらMiroのアイテムをお迎えした。3回も東京ポップアップ(受注会含む)に足を運び、あずささんとお話をしたことも大きい。

↑ 今年のホテル受注会のこと

おそらく認知はまだされていないけれど、緊張で上手く言葉が出てこなかったのが足を運ぶ度に少しずつ緩和されていって、いろんなお話ができるようになっている。

ポップアップの雰囲気も大きい!Miroのスタッフさんたちは全員柔らかい雰囲気をまとっていて、親切だ。アパレルブランドってブランドによってお洋服だけでなくお店の空気もまったく違うけど、Miroのポップアップの空気感が好き。

Miroのブースに足を踏み入れる時、そしてその空間にいる時、いつでもちょっと緊張感があるけれどそれは背筋が伸びるようないい緊張感。



Miroのお洋服を着ている自分が好き。Miroのお洋服を着ている人を見るのが好き。Miroの新作を見るのが好き。絶対的にかわいい服なので自信が持てるし、その日がいい日になる気がする。

先日、悩みに悩んでMiroのダウンを買った。結論、買ってよかった。大正解。デザインとフォルムがかわいすぎて世界一キュートなダウンだと思ってるしそれを思いながらるんるん歩いてる。

着膨れするからと何年も避けてきたダウンを、こんなにいい気分で着れるなんて。あずささんのおかげ。




ここまであるひとつのブランドのことを好きになる日が来るなんて思ってもいなかった。


お友だちがあずささんの名前や、Miroの名前まで知ってくれてる。知らなくても服を褒めてくれたり。誇らしい気持ちになる。

こんなにかわいくて品があってときめくブランドはほかにない。私の最愛ブランド。Miroとあずささんの虜!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?