「文章分析、頭脳明晰作戦」で国語満点を取ります #4

テスト満点企画最後の刺客、「国語」に取り組む。

前回は「賢者の青ペン作戦」で数学で満点を取るということを紹介した。

見ていない方はこちらを先に見ていただきたい。


では、早速本題に入ろう。

国語では、文法と練成テキストの2つの課題から出題される。

その中でも、練成テキストは強敵と言わざるを得ない。

多い問題量、長い文章、細かい字…

眠くなる条件が三拍子揃って、我が脳内を睡魔が襲う。

さらに努力量と結果が比例しないことも僕のやる気を削ぎ落としていく原因だ。

このままでは敗勢濃厚である。

しかし、ここで僕は妙案を画策する。

今までは「長い文章を読んで問題を解く」ということが苦手であっただけで、別に「長い文章を読む」ことは苦手ではない、むしろ得意な方だ。

それならば、「文章を緻密に解析」して、「問題はあまり解かない」方がいいかもしれない。

しかもテストで出るのは「テキストの問題文」からで、「テキストの問題」からは出ないのだ。

「問題を何度も解く」という数学の「エクスクラメーションマークリサイクル物量作戦」とは対極にある、この作戦。

これにもう一工夫加えて、前回記事に書いた、頭が良くなると噂の「青ペン」を使い、分析に勤しみたい。

これを、「文章分析、頭脳明晰作戦」と呼ぶ。

というわけで、数学は「エクスクラメーションマーク物量作戦」、英語は「賢者の青ペン作戦」。そして国語は、「文章分析、頭脳明晰作戦」という三本の矢で挑む。

テストが終わったら、満点の解答を掲げて帰ってくるので、それを楽しみに待っていただきたい。

See you soon!


頂いたお金は自身の成長のための資金(海外留学など)に充てます。