見出し画像

自分にハンディを課す心理

長女と長男は学研に通っています。
毎回、宿題が出ます。

小1から通っている長女。
小2から通い始めた長男。

長女は4年ぐらい。
長男は1年ぐらい。

長女は

毎回の宿題も
はあ😩と、ため息をつきながらも
習慣になっているのか、
まじめに取り組んでいます。

長男も
めんどー😩と、言いながらも
まじめに取り組んでいます。

しかし、取り組み方が違う。

パッと取り掛かる長女と。

宿題をやる前に漫画を読み始める長男。

(^◇^;)

あるよねー。分かる分かる。
私も学生時代こんなんでした。

テスト前に勉強を始めようとすると
ふいに、部屋の片付けをしてみたり、
全然読んでない本を読み出したり、
経験ありませんか?

長男を見ていると
これ、私だわ🤣

って、共感しています。

これって、
セルフハンディキャッピングですよね。

セルフハンディキャッピングとは

心理学の用語で、たとえ失敗しても
自尊心を保てるように、あらかじめ
自分にはハンディキャップがあると
主張したり、実際にハンディキャップを
作り出してしまうことをいいます。

やっちゃいますよねー。

テスト勉強しようとしたんだけど、
掃除しちゃってさー。
勉強できなかったわー。
みたいなやつ😅

言い訳づくり。

嫌のことを先延ばしにしちゃうこと
ありますよねー。

長男もまさに
早く宿題を済ませて仕舞えば
いいものを、
現実逃避か漫画を読んで
ケラケラ笑っている。

そんな長男に

「なんで漫画読んでるの?やるべきことが
 あるのでは?😏」

「ワンピース面白いんだよー」

まあ、そうだよね。

漫画が読みたいから読んでると
思っている。
純粋にそうかもしれない。
もしくは、
やっぱり宿題をやりたくなくて
読んでいるのかもしれない。

最終的に宿題を
やり切る長男。

なので、私も何も言わない。
読んでからやるならそれでも
良いのかな。

ねむ〜🥱

と言う長男に

だからさっさとやればいいのに(-。-;
と、思いますが、そこは、

「お疲れさま!」

私も今でも時折やってしまう
セルフハンディキャッピング。

仕事でも探すかー。
と、スマホで検索しようと
スマホを握る。
ふと気づくと
ニャンコ大戦争のゲームを
やってたり(笑)

あれ?なんか調べようと
してたよな🤔

あ、仕事だ🤣

と、自分で爆笑する。
めちゃくちゃセルフハンディキャッピング
しとるわ🤣

仕事したくないもん←本音出ちゃってる(笑)

宿題の途中で漫画を読んでいる時も

「あれ?宿題終わったの?」

「まだ。今、休憩中」

さっさと終わらせればいいのに。

「そ、続きやっちゃえばー」

「休憩も大事なの!」

さよですか💧  

ま、がんばれ。

私も本を読み、
こういう心理状態があることを知りました。
それからは、セルフハンディキャッピングを
しないよう心がけています。


学生時代

「昨日、全然勉強しなかったんだよねー」

と言っている友達が多数。
しかし、テストの点数が良い。

本当に勉強しない私。
テストの点悪い。

みんなは賢いんだなー。

って思っていたけど、
勉強しといて、悪い点だと恥ずかしいから
そう言っていたんだ。

と、大人になってから気づく私💧

人の心理とは面白い。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

宜しければサポートお願いします!