見出し画像

相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する ~マンガ「私に天使が舞い降りた!」の場合

みやこ「(お菓子を作ってひなたの友達をもてなそうということになり)何を作ったらいいと思う?」
ひなた「おいしいもの!」

みやこ「(呆れつつも)……そうだね。それでそのおいしいものって何だと思う?」
ひなた「カレー!」

みやこ「(呆れ果てて)お菓子でお願い!」

マンガ「私に天使が舞い降りた!」(第1巻)



◆概要

【相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。


◆事例研究

◇事例:マンガ「私に天使が舞い降りた!」(第1巻)

▶1

本作の主人公は、みやこ(女子大生)。

彼女には妹がいる。ひなた(小5)だ。


ある日、

・Step1:ひなたの友だちがお泊りに来ることになった。2人は「菓子を作ってもてなそう」と考えた

・Step2:かくして、みやこがひなたに訊いた「何を作ったらいいと思う?」

・Step3:ひなたが即答する「おいしいもの!」

・Step4:みやこは呆れる。いや、そりゃそうなんだけど……。

・Step5:みやこは気を取り直して改めて問うた「……そうだね。それでそのおいしいものって何だと思う?」

・Step6:ひなたは再び即答した「カレー!」

・Step7:今度こそみやこは呆れ果てる「お菓子でお願い!」。


▶2

話の流れを完全に無視して「おいしいもの!」「カレー!」と回答したひなた……。

「そうじゃねぇだろ!(笑)」「二連続で相手の言葉のニュアンスを無視かよ(笑)」「まぁ、ひなたはこのアホなところがかわいらしいから、これでいいんだけどさ(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

#とは

57,873件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!