あまたく

地方小学校教諭(一年)➔塾講師(正社員)→IT営業【SEソリューション派遣】/学校で勤…

あまたく

地方小学校教諭(一年)➔塾講師(正社員)→IT営業【SEソリューション派遣】/学校で勤務して,民間の必要性を感じる/東京へ上京しました/学校を作ることが使命/ラグビー/筋トレ/読書/マインドフルネス/教育者の資質/時間は命の使い方/人生は一度きり/自己分析は忘れない

マガジン

  • アウトプット

    インプットしたことや,考えていることをアウトプットしています。

最近の記事

私たちは生涯自己分析をする

「自己分析」をどう考えますか。 「自己分析」と聞いて,皆さんはどう考えるでしょうか。 「就活の前に自分の軸を知るためにすること」 きっと大半の人が,この認識をもっているかもしれません。私自身も大学生の頃はそのような認識をもっていました。短期的な目的を達成するためのもので,長期的なものではない。就活のためにするものなんだ,これに共感して下さる方もいると思います。 しかし、「自己分析」とは本当に長期的に関係のないことなのでしょうか。「自分を知る」必要はないのでしょうか。この疑

    • やります、、、IELT'Sへの挑戦

      具体的なプロセス(逆算)  9月の 日or月    東京都でコンピューター受験 7月~8月    塾講師として夏期講習をこなしながら,毎日30分以上英語学習   単語(Readingと合体)   模試 1回分を実施する(※実際の時間に合わせて)   シャドーイング(YouTubeの100本ノック毎日1チャプターにつき,3回はする) 6月  新生活に慣れてきたところだけど,毎日30分以上英語学習   単語(Readingと合体)   模試 2回分を実施する(※実際の時間

      • 足トレ動画が人生の教科書

         皆さんお久しぶりです。この度,noteを再開することになりました。自分が普段考えていることや,インプットしたことをアウトプットしていきたいと考えています。  今回はTwitterで共有されていた足トレ動画を観て,転用が可能な教訓を学ぶことができました。このことについて,アウトプットしていきます。  動画はトムプラッツという伝説のボディービルダーがスクワットを伝授しているというものです。  学んだことは,大きく3つです。  1.成長とは,「辛さ」を避けて通れない,自分

        • 海外でのキャリアに向けて準備①

          Matcherでの面談 アフターコロナの海外キャリアの準備のため,Matcherにて面談を始めました。海外でのキャリアで何をすべきか,どんな考え方を持つべきかを考えていく機会としたいですためです。(大学4年生のため,学生で入れる期間はもう短いです)  今回面談をしてもらった方は,英語教師(私立学校)→通訳者(海外)→日本語教師(日本国内)という経歴がある方です。教師を志す自分にとっても非常に参考になると考えました。 実際には,国内での準備として何をすべきか,海外での価値観

        私たちは生涯自己分析をする

        マガジン

        • アウトプット
          2本

        記事

          2020年の軌跡

           いよいよ2020年の終わりになりました。明日からは2021年がスタートしようとしています。明日からは2021年を生きて行くことになるので,今年の自分自身の軌跡を今の内に,振りたいと考えています。  総括するならば,今年は大学最後の4回生として,非常に濃くもあり,苦い一年を過ごしました。1月前半から,順番に振り返っていきましょう。 1月~8月【生活を左右する経験】1月 株式会社GOAL-B主催のコーチングイベントに参加する  社会人から大学生,高校生と幅広い年代の,エネル

          2020年の軌跡

          今後の方向性

          大変お久しぶりです!,最近は非常に寒さが強まってきて,私が住んでいる地域も,朝は氷点下10度近くまで下がるようになってきました。 これから雀の涙程度の頻度になりますけれども,noteを再開していきます。  さて,今回は久しぶりの投稿ということで,今後の方向性についてお話したいと考えています。  前提として,ソーシャルメディアが盛んになった今の世の中,だれもが気軽に物事を発信できるようになっています。  一方では,インプットの量に対して,アウトプットの機会が少なくなっっ

          今後の方向性

          本を1分間で紹介します。

          はじめに 皆さんこんにちは、Honestです。今は教員採用試験やら、教育実習の準備やらで毎日追われています。そんな中でのNote執筆は、息抜きにしています。大した内容ではないですが、どうぞよろしくお願いします。  さて、早速ですが今回は『ゼロ秒思考ー頭がよくなる世界一シンプルなトレーニングー』がどんな本かを話ししていきます。  何故この話をするのかというと、自らで考える、「思考する」という営みの重要性が増してきていると考えているためです。コロナ禍によって一気に社会の変革が

          本を1分間で紹介します。

          弱さの克服より、強みを強化せよ

           こんにちは、更新がストップしていました、Honestです。久しぶりの投稿の今回は、「強みを強化するべき訳」について見ていきます。  一言で言うと、「強みを伸せば目標達成のために最短で飛躍できるため」です。  私たちは目標達成をしようとすると目標設定をし、達成のための行動します。行動には能力が必要です。当然この能力を伸ばさないことには、目標達成に結びつく行動は起こせません。  そこで能力の伸長のカギとなるのが、強みなのです。もちろん、弱みを伸ばしても能力は伸ばすことが出

          弱さの克服より、強みを強化せよ

          学生がアウトプットできるようになるには、何が必要か?

          こんばんは、Honestです!一週間ぶりですね。 皆さんはお元気でいらっしゃいますか?私は変わらず元気です。 さて、今回は「学生がアウトプットに必要なこと」について投稿します。 はじめに  近年予測不可能な時代に突入し、終身雇用の終焉、並びに能力至上主義の時代が始まりました。そんな中で、社会人に求められるスキルの重要性は非常に高くなってきているといえるでしょう。今現在学生である我々は、そんな厳しい社会に出ていかなくてはいけません。 スキルを身に付ける上で、インプット

          学生がアウトプットできるようになるには、何が必要か?

          私たちの「強み」はどこにあるのか?

           2週間ほど投稿を空けていました、Honestです。今回は前回の「現代に求められる生きる力」についての投稿をさせていただきました。  今回は自分の「強み」はどこにあるのかということについて、つらつらと書いていきたいと思います。一つの考え方としてご覧になってください。  さあ、さっそく本題へ入りましょう。自分の「強み」はどこにあるのでしょうか?考え方は様々ありますが、自分の中にあるのか、もしくは他者の中にあるのか、それともその両方なのかのいずれかに着眼していきます。皆さんは

          私たちの「強み」はどこにあるのか?

          現代に求められることについて

          大学4年生になり、社会人生活が近づいてきました。そんな中、最近痛感するのは「自分の頭で考えること」が現代社会において、いかに大切かということです。大学4年間過ごしてきて、このことが人生において最も大切であると自覚できたことを幸せに思います。まだ21年間しか生きていない者の戯言ですが、どうぞご覧ください。 どうして「自分の頭で考えること」が大切なのか、それは「自分の人生を本気で豊かにしようとしている活動の一つ」だからと考えられるためです。「人間は考える葦である」という名言があ

          現代に求められることについて

          自己紹介します

          初めまして、今日からブログを書いていくことになりました。 教師を目指している地方大学生です。 大学では小学校の英語教育を専攻しています。 そんな中で小学校の外国語を専門で教える魅力に目覚めました。 近い将来において英語専科になりたいと思っています。 ここでは教育についての考えや、教育に限らず私生活の中での気付きなど幅広く自由気ままに書いていきます。 どうぞよろしくお願いします。

          自己紹介します