ゆきだるま企画|min|お手紙好きなミニチュア郷土玩具職人

指乗りサイズのミニチュア郷土玩具を作ってます。推しは赤べこ。 ⁂ゆきだるま企画代表(ミ…

ゆきだるま企画|min|お手紙好きなミニチュア郷土玩具職人

指乗りサイズのミニチュア郷土玩具を作ってます。推しは赤べこ。 ⁂ゆきだるま企画代表(ミニチュア、イラスト制作) ⁂SHOP「サーモンズ」(minneで販売中)@salmons_jp ⁂ライフログ(国際文通snailmail、旅行、日々のこと)@miyuuki_oi

ストア

  • 商品の画像

    オーダー(赤べこ×2&千両箱べこ)

    ①ミニチュア赤べこ ②ミニチュア赤べこ&千両箱べこ 個包装 — 合計3900円 (参考) ミニチュア赤べこ(1200円) https://minne.com/items/25966778 千両箱/金べこ(1500円) https://minne.com/items/34952393
    3,900円
    日本KOMONOプロジェクト「サーモンズ」
  • 商品の画像

    ミニチュア郷土玩具 指のり赤べこ

    会津の郷土玩具、赤べこのミニチュアです。 ・受注後の制作となります。 ・手描きのため、表情などは微妙に異なりますのでご了承ください。 ※こちらの写真は2020年12月制作分を参考に載せています。最近の作品はこちらからご覧頂けます→ https://www.instagram.com/salmons_jp ・首は揺れません ・樹脂粘土、アクリルガッシュ着色、ニスで仕上げてます。水濡れや衝撃にご注意ください。 1つ1つ手作りで表情や角度が異なり世界に1つの赤べこです。郷土玩具やレトロなものがお好きな方、いかがでしょうか? miniべことセット販売もあります↓ https://minne.com/items/26297915
    1,200円
    日本KOMONOプロジェクト「サーモンズ」

マガジン

  • 商品の画像

    オーダー(赤べこ×2&千両箱べこ)

    ①ミニチュア赤べこ ②ミニチュア赤べこ&千両箱べこ 個包装 — 合計3900円 (参考) ミニチュア赤べこ(1200円) https://minne.com/items/25966778 千両箱/金べこ(1500円) https://minne.com/items/34952393
    3,900円
    日本KOMONOプロジェクト「サーモンズ」
  • 商品の画像

    ミニチュア郷土玩具 指のり赤べこ

    会津の郷土玩具、赤べこのミニチュアです。 ・受注後の制作となります。 ・手描きのため、表情などは微妙に異なりますのでご了承ください。 ※こちらの写真は2020年12月制作分を参考に載せています。最近の作品はこちらからご覧頂けます→ https://www.instagram.com/salmons_jp ・首は揺れません ・樹脂粘土、アクリルガッシュ着色、ニスで仕上げてます。水濡れや衝撃にご注意ください。 1つ1つ手作りで表情や角度が異なり世界に1つの赤べこです。郷土玩具やレトロなものがお好きな方、いかがでしょうか? miniべことセット販売もあります↓ https://minne.com/items/26297915
    1,200円
    日本KOMONOプロジェクト「サーモンズ」
  • 商品の画像

    ミニチュア郷土玩具 指のりべこセット

    会津の郷土玩具、赤べこのミニチュアに、 黒べことべこ(ただの牛)を合わせた3匹セットです。 ・受注後の制作となります。 ・手描きのため、表情などは微妙に異なりますのでご了承ください。 ・首は揺れません ・樹脂粘土、アクリルガッシュ着色、ニスで仕上げてます。水濡れや衝撃にご注意ください。 1つ1つ手作りで表情や角度が異なり世界に1つの赤べこです。郷土玩具やレトロなものがお好きな方、いかがでしょうか?
    3,500円
    日本KOMONOプロジェクト「サーモンズ」
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

日本で一番ミニチュア赤べこを生産しているminです。

ミニチュア郷土玩具作家で国際文通大好きなminです。 このnoteでは、モノづくりや手紙関連のことをつらつらと書いています。 なぜ、ミニチュア郷土玩具を作るようになったか?もともと小さいものが大好きで雑貨屋さんやお土産物屋さんでミニチュアを見ると買っていました。ある日、友人と買い物中、かわいいクロワッサンのミニチュアがあって、欲しいなー、でも何個も買ったらけっこうなお値段になるよねーと言ったら、友人が… 「これなら作れるんじゃないですか?」 青天の霹靂。そうだ、作ればい

    • ノアの箱船(colorparty青箱青展2024)

      東京都美術館で「青箱青展」に参加しました。 これは、武蔵野美術大学卒業生による企画で毎年カラーをテーマに開催してるイベント。 あるご縁からお誘い頂きました。 2024年のテーマは青。 「青箱」の中に作品を作りました。 2023年の軽井沢エルツおもちゃ博物館企画展でノアの方舟がマイブーム。 青だから海 海だから船 船といえばノアの方舟 ノアだから乗ってるのは対の動物 作りたい船の種類は豪華客席 船の名前は 「The Noah’s Box cruise」(ノアの箱船クル

      • クーばあちゃんの切り絵展(日中友好会館)

        中国伝統の切り絵をベースに、独自の制作方法でユネスコ無形文化遺産にもなったクーばあちゃんこと、庫淑蘭(クーシューラン)さん切り絵展。前から知っていたわけではなく、SNSで広告見て、切り絵の人間が「なんか私に似ているような気がする…」と思い親近感から…だけではなく、切り絵に興味はあり訪れた。 飯田橋の日中友好会館で開催、まさかの入場無料。詳細まで展示こだわってて、受付スタッフも親切丁寧。 図録がなかったことだけが、残念だったので、まとめてみた。 <参考>クーばあちゃんの魔

        • ドイツエルツ地方のミニチュア(エルツおもちゃ博物館)

          軽井沢ムーゼの森にあるエルツおもちゃの博物館へびゅーんと行ってきた。東京駅から新幹線で1時間、軽井沢駅から自転車で30分。これ、新幹線の偉大さを感じる時間配分。 夏の終わりの気持ちよい日に、頭上からイガイガ栗が降ってくるちょい恐い秋を感じながら「エルツ地方のミニチュア展」を見てきた。 エルツ地方のミニチュア展ドイツのミニチュア産業の歴史は実に合理的。おもちゃ生産の中心はエルツ地方のザイフェンという街で、もともと鉱業が盛んだったが鉱産物が採れなくなり、新しい産業を模索した結

        • 固定された記事

        日本で一番ミニチュア赤べこを生産しているminです。

        マガジン

        • ミニチュア制作日記
          16本
        • イラスト・まんが
          0本
        • 旅行記
          36本
        • 文通のこと
          4本

        記事

          アフリカのお土産の参考note(2023.11.30更新)

          アフリカのおすすめのお土産は…という内容ではなく、アフリカのお土産を作るための情報収集の記事です。 ブルキナファソのサポートをしている団体から「何かブルキナファソを知ってもらえるきっかけになるようなものを作ってほしい」とオーダーをいただきました。フェアトレードマーケットで販売するアイテムです。 最近は、依頼者が「何なら西アフリカでもいい…」と。ブルキナファソの認知度の低さに不安を隠しきれてない(笑) 西アフリカと広げてもらっても…あまり知らないのでいろいろリサーチをした

          品川の鮫中観音(空想ミニチュア郷土玩具)

          海の底に沈んだ観音像がありました。 それをみた大鮫は寒かろう…と、可哀想に思い、観音像を飲み込み温めました。 それから時は経ち、建長3(1251)年の鎌倉時代、沖合で死んだ大鮫が揚がり、その腹から木造の観音像が出てきました。観音様をまつるために海妟寺が建立。この出来事から鮫洲という地名になったと言われています。優しい鮫はこうして「鮫洲」(東京品川区)と名を残しました。 その観音さまが体内にいる様子を模したのが鮫中郷土玩具です。 ちなみに、フカを逆にして可能にするという

          品川の鮫中観音(空想ミニチュア郷土玩具)

          柳森神社の親子狸リクエスト(指乗り郷土玩具)

          友人と立ち上げた小物を作ろうプロジェクトsalmons.jpから早5〜6年。コロナ前はハンドメイドマーケットの参加など活動をしていたが、コロナやら何やらでストップ。 その立ち上げの時に登録したminneを引き継ぎ、ミニチュア郷土玩具(指乗り郷土玩具)を販売している。 このような流れがあるので、初めからコンセプトがきっちり決まってたわけでも戦略があったわけでもないのだが、気付けば300近くのフォロワーさんが…ありがたい。 レビューもたくさん。 1つ1つが嬉しすぎて返信が遅

          柳森神社の親子狸リクエスト(指乗り郷土玩具)

          餡べことどら焼きだるま(neo指乗り郷土玩具)

          和菓子に恋した赤べこが餡(あんこ)色に、どら焼きに憧れただるまがどら焼き柄になりました。 色的に、チョコべこでも通じるので、バレンタインデーシーズンにはリボンつけてチョコべことして売り出すかもしれません。 品川区の荏原一丁目にある菓子や彦一で販売中。ミニチュア付きメッセージカードとして使える仕様になっています。 オンライン販売(minne)はこちら

          餡べことどら焼きだるま(neo指乗り郷土玩具)

          荏原の和菓子乗り兎(空想ミニチュア郷土玩具)

          品川区・戸越八幡神社の御神体が発見された泉にサルとうさぎが住みつきました(うなぎじゃないよ、”うさぎ”だよ)。 サルは水を汲みにきた村人に木の実や果物を分け与えていました。 そのサルの親友のうさぎは、愛嬌があり、村人を笑顔にしており「福分けさると夢叶うさぎ」と名付けられました。 うさぎは、夜な夜な荏原一丁目まで散歩に行き、菓子や彦一さんでどら焼きやいちご大福をもらっていました。その和菓子屋とうさぎの交流から「荏原の和菓子乗り兎」が誕生したと言われています。 大福(長寿

          荏原の和菓子乗り兎(空想ミニチュア郷土玩具)

          雪だるま世界事情

          雪だるま描いて! と言われたら、丸を2つ描いて… そう。日本の雪だるまは2段重ねがスタンダード。お国変わればということで、各国の雪だるま事情がちがうことを発見した。 アメリカは3段が一般的らしい。 カナダも3段。 オラフ(アナ雪)、そういえば3段だ。 トルコ(イスタンブール)の友人に聞いてみると、イスタンブールでは雪があまり降らないけれど、いっぱい降ったら3段、あまり降らなかったら2段らしい。 そして、目にはオリーブや石炭を使う。 オリーブ! イタリア料理屋にい

          ヘルメット治療記録(頭蓋矯正)2023年5月終了

          ※ 最近、周りから聞かれることが多くなりシェア用にまとめました。もしかしたら聞き間違いや最新ではない情報もあるかもしれません。雑談で聞くレベルの個人の体験談としてぐらいの参考にどうぞ。 うちの赤ちゃん、右の後頭部が凹んでる…らしい。私自身はあまり気付かず、でも夫がたまに言ってたので生後5ヶ月のときに小児科医に聞いてみた。 5ヶ月検診の医師 「頭の歪みはあるけれど、治すほどではないと思います。最近流行っているヘルメット治療というのもあるけど、今まではなかったから…」 予防

          ヘルメット治療記録(頭蓋矯正)2023年5月終了

          ミニチュア郷土玩具職人が星野リゾート青森屋へ行ってきた話

          2月の初旬に青森県八戸にある星野リゾート青森屋へ行ってきました。天気は雪・雪・雪の2泊3日。 青森県の総合テーマパークのような施設です。特にねぶた推し。 ねぶたって、灯籠のこと。形態も多種多様でねぷたやねふたとも呼ばれてる。漢字だと佞武多と出てくる。カッコいい。 遊びの中心地のじゃわめく広場に、季節限定で「福ガチャ」があった。 ガラスケースの中の郷土玩具を見た感想は、 デカい。 いつも指先に乗るサイズのミニチュア郷土玩具を作ってるせいか、巨人郷土玩具に見える。また、

          ミニチュア郷土玩具職人が星野リゾート青森屋へ行ってきた話

          2023年、ミニチュア郷土玩具の福袋企画

          ライフワークにしてるミニチュア郷土玩具作り。2021年ぐらいから定期的にminneで販売するようになり、今年ずっとやりたかった企画をついに実施。 ミニチュア郷土玩具ガチャ …を言い換えて、ミニチュア郷土玩具福袋! 何が届くかわからないことを楽しんでほしい。 おー!と言ってもらえるようなサプライズ郷土玩具を作りたい。そんな気持ちで考えた企画です。 2023年にちなんで2023円で2-3個入ってます。夫からの一言。 「誰が買うの?」 そんな一言にへこたれず、続けてne

          小さな絵本美術館(岡谷)訪問

          30年ぶりに、長野県岡谷市にある小さな絵本美術館に行ってきました。 諏訪湖の近く、りんご農園の隣にあるこじんまりした美術館で、その名の通りたくさんの絵本がある美術館。絵本がのんびり読めるのが特徴。 海外の絵本や原画が多いのも特徴。 怪獣たちのいるところで有名なモーリス・センダックの作品が目立つ。アメリカワニです、こんにちはがおもしろい。日本の作品もロングセラーから最近のものまでたくさん。 西村繁男さん絵のおばけでんしゃが、旅行好きにはたまらないストーリー&絵の構成。

          9月のミニチュア郷土玩具「玉乗り兎」

          9月のミニチュア郷土玩具の新作は玉乗り兎です。minneで販売中。 前に向かってぴょんぴょん跳ねる姿から「前向きさ」や「飛躍」、魔よけの赤色の目をしていることから、うさぎは縁起物とされています。 郷土玩具の「玉乗り兎」をミニチュアにしました。 有名なのは書籍の「はじめましての郷土玩具」で紹介されている山形張り子の「玉乗り兎」。赤いちゃんちゃんこを着ていて絶妙なバランス(中腰)で玉に乗っているのが印象的。今は作り手が減って絶滅危惧の山形張り子の玉乗り兎。 以前、玉乗り兎

          7月・8月のNeoミニチュア郷土玩具「スイカ赤べこ&だるま」

          ネオ郷土玩具すいか赤べこ&だるまを制作しました。 夏っぽい作品に仕上がってます。 Neo郷土玩具はガチャポンで見かけた名称で、意味を調べてみると、Neoは「新しい」。でも、最新のNewとはちがって、「復活」や「リニューアルされた」の意味を含むようです。 なるほど。もともとある郷土玩具を今風にしたり、何かと融合させるのは「Neoミニチュア郷土玩具」になるのか。シリーズとして、今後いろんな作品ができそう。 過去のNeoミニチュア郷土玩具をご紹介 このスイカだるまは切れる

          7月・8月のNeoミニチュア郷土玩具「スイカ赤べこ&だるま」