見出し画像

手羽先のお店から学ぶ店舗展開方式

おはようございます。Shunです。

本日も毎日日記を投稿していきます。

本日は6月14日。何の記念日かというと?

・世界献血者デー
ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日を記念して、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。

・五輪旗制定記念日
1914年のこの日、オリンピック大会旗が制定されたことを記念。

・手羽先記念日
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。

本日は手羽先の記念日なんですね。
名古屋在住の私としては、触れないわけにはいかないでしょう。
名古屋に引っ越してから早2年半、手羽先を食べたのは数えるほどしかありませんが...。笑

手羽先のお店と言えば、どのお店が思い浮かびますか?
私は次の2店舗ですね。

・世界の山ちゃん

画像1

・風来坊

画像2

どちらかというと世界の山ちゃんの方が馴染みがあるのかなと。
事実、店舗数、売り上げともに山ちゃんの方が多い模様です。

次に、別の質問です。

手羽先発祥のお店は、どのお店だと思いますか?

実は、手羽先の発祥は風来坊らしいんですよ。
知名度的には、世界の山ちゃんのほうが有名なので、発祥も山ちゃんなのかと思っていましたが違うんですね。

参考 - 風来坊公式HP -


では、なぜ、風来坊よりも世界の山ちゃんの方が、(経営の観点で)成功したのか?
経営者の手腕でしょと言えば、そうなのかもしれませんが、それ以外に、店舗展開の方式が関係しているのではと思いました。

それぞれの店舗展開方式

世界の山ちゃんは、フランチャイズで店舗展開

2020年現在では、店舗数を87店舗まで広げ、全国はもとより、世界進出も果たしています。
名実ともに世界の山ちゃんとなったこのお店は、創業時は創業者・山本重雄さんが切り盛りしていましたが、規模が拡大していくにつれて従業員も増え、現在では、従業員150名 アルバイト1,300名に至っています。

そして、世界の山ちゃんは、お店をフランチャイズ化しています。
公式HPには、1995年に『となりのやまちゃんをフランチャイズする』とだけ書かれていて詳細は分かりませんが、現在でも店舗のオーナーを募集していることから、フランチャイズによる店舗展開を行っていると思われます。

風来坊は、のれん分けで店舗展開

一方の風来坊は、フランチャイズはせず、のれん分けによる店舗展開を行ってきました。

なんでも創業者の大坪健庫さんがフランチャイズ方式を嫌い、大坪さんのもとで修業し、認めるレベルの味に達して初めてのれんが分けられ、『風来坊』の看板でお店を出すことができたそうです。

よく言えば、生粋の料理人、悪く言えばこだわりが強い。といったところでしょうか。

のれん分けで店舗を展開していったため、明確な店舗数や売り上げ等は見当たりませんでしたが、Wikipediaによると約80店舗程度の店舗展開は果たしているみたいですね。
のれん分けでそれだけ店舗を拡大させたのは驚きですね。

・・・

フランチャイズとのれん分けの違い

ここで少し話が逸れますが、フランチャイズとのれん分けの違いを整理したいと思います。

フランチャイズとは

フランチャイズとは、フランチャイズ加盟者がフランチャイズ本部から商品や看板の使用許可を得たうえで、事業を運営する形態です。
対象者は、第3者、つまり誰でも加盟すればお店を構えることができますが、経営方針等は本店の指示に従わなければいけないため、自由度は低い傾向にあります。

のれん分けとは

のれん分けとは、従業員が独立する際に「のれん(屋号)」の使用を許可する仕組みです。
対象者は、従業員や親族を対象としているため、風来坊の様に信頼した人にしか出店の許可を与えません。
なので、質を担保した上で多店舗展開を実施でき、比較的自由に経営できるという点がメリットですが、一方で意図せぬ競争を招いたり、フランチャイズに比べてロイヤリティが低いのがデメリットとして挙げられます。

・・・

以上のことを鑑みると、

・世界の山ちゃんは多くの人に手羽先を食べてもらうため、フランチャイズ方式を採用して、店舗拡大を務めた。
・風来坊は、お店の名に恥じない品を提供するため、店舗の水準をある程度高く保てるのれん分け方式を採用した。

のではないかと推測されます。
どちらの方式が良い・悪いのではなく、創業者の経営方針が明確に分かれた結果ですね。

正直に申し上げると、風来坊を食べたことがありません。
ただ、この記事を書いていく中で、ぜひ一度食べてみたいと思いました。
ということで、今日食べに行ってきます!笑
あなたも是非、一度行ってみてはいかがでしょうか?

店舗案内 | 風来坊【公式】元祖手羽先唐揚!名古屋名物をどうぞfuraibou.com

最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter(@Shun_Sato91)もやってますので、よろしければフォローお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?