見出し画像

採用担当のために『採用手段』を一覧化してみた

これから人材採用を拡大したい中小企業の経営者や担当者向けに、採用手段の一覧とメリット・デメリットをまとめました。


■求人広告型

  • 単一業種、大量採用に適している

  • 待遇を検索条件で調べるため、好待遇の企業は強い

  • 人・企業両方の登録が必要ないわゆる「リボンモデル」で、資本力が必要なため参入企業が少なく、価格が下がりにくい
    → 農業・工場といった専門性を出しているサイトの方が価格が低い傾向

  • 求人票だけで応募する求職者が減少(8割は別のサイトで確認)
    → 定期的なホームページの更新が必須


■成功報酬型の広告求人

  • 運用している企業が少ない
    (開発、運用、営業など先に費用が掛かる上、課金までの道のりが遠いため)

  • 結果的にコストが高くなりがちなので、選択肢から外してOK


■DB(データベース)スカウト型

  • 企業側が能動的にアプローチできるのがメリット

  • 企業側の負荷が地味に大きい

  • 返信率が低い(一般中途向け開封率は0.5%以下)
    → 新卒は開封率が60%前後になるので◎


■人材紹介(エグゼクティブを除く)

  • (自分も使っていたので分かりますが)実はほとんどの企業は月額10万前後払って、リクルートに登録している求職者側から人材を紹介している
    → 求職者情報を独自で持っているのかを要確認

  • アウトソーシングなので採用担当は労力は軽減

  • 様々なセグメントで細分化されているので、専門性の高い会社を選ぶ

  • 基本コストは採用者の年収28%~45%
    → 中小企業の場合は、下手な求人広告で今応募が来ないので、基本おすすめ

■エグゼクティブ・サーチ型

  • 前金でヘッドハンティング

  • 他の有名企業に務めるキーマンを1,000万以上でハンティング
    → 企業成長に伴う役員層の採用には◎ 


■SNSアカウント型

  • 拡散力のあるアカウント・ページが先にあり、そこに求人を掲載してもらう+SNS上で拡散

  • Wontedlyが有名(月額4万円以下)

  • ターゲットは転職潜在層なため、運用が年単位で必要

  • 待遇面以外の魅力で訴求できるため、中小企業におすすめ


■SNSプラットフォーム型

  • ビジネスマン向けSNS・ニュースサイトがあり、利用者にスカウトメールを送ることができる

  • LinkdIn、Newspickなどが有名

  • ターゲットは転職潜在層なため、運用が年単位で必要

  • 企業側が能動的にアプローチできる

  • SNSアカウント型よりも、意識の高いビジネスマンが集まる
    → 新進気鋭のベンチャーや、社会的意義の強い企業に◎

  • プラットフォーム数が少なく、一般的な中小企業には×


■くちコミサイト型

  • 求職者は口コミを載せたり、履歴書の登録が可能

  • 企業側は求人の投稿&スカウトの送信が可能

  • Openworkが有名

  • 上位に表示される求人は「評価スコア順」
    → 金の力で上位表示はできない

  • 評価の低い会社はスカウト上限が減るなどのデメリットも

  • 中小企業にかなりお勧めですが、コントロールできない要素が多く、「中身の魅力が弱い企業」は求人は苦戦するので注意を


■まとめ

個人的には、中小企業の場合、

  • 短期的な募集:人材紹介

  • 長期的な募集:SNSアカウント型+くちコミ型

の併用がおすすめです。

▶採用・チーム育成に関する、お役立ち資料をお求めの方は◀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?