イッサ@いっしょく

機能性ディスペプシア(FD)寛解を目指しています!FD緩和に役立ったことなどを描いてい…

イッサ@いっしょく

機能性ディスペプシア(FD)寛解を目指しています!FD緩和に役立ったことなどを描いていく予定。

記事一覧

生きてました。近況報告とか

とってもお久しぶりです、イッサです。 生きてました。それどころか、だいぶ元気まであります。 最終更新日から今日までの間に、鬱になって仕事辞めたり、まあなんか色々…

ストレッチしてます、胃のために

■「すごいストレッチ」(リンク先はAmazonです) ■「も~っとずぼらヨガ」(リンク先はAmazonです) 胃に限らず、何か不調を抱えている人・抱えがちな人にはすっごくオ…

フワフワ日記

内容がフワフワしています。

ハイパー出不精がウォーキングを習慣化できた理由

【カード日記】 目指せ!機能性ディスペプシア寛解!ということで… 歩き始めて、ちょうど丸1年になります。 正直、毎日はできていないし、時間だって20~30分、長く…

胃食道逆流症が良くなってきたよ!

まっ、無理のない範囲でね。 胃カメラの話はこちらですが、これから受ける方には閲覧非推奨です(笑) 機能性ディスペプシアって、他の病気を併発しやすい病気なので、 …

睡眠サイクルを整えたら元気な時間が増えた!

機能性ディスペプシア予防には…伸ばせ!

朝食を米にしたら胃がちょっと楽になった

ま、ご飯はご飯でね、ご飯のお供選びが楽しいですし。 お味噌汁の具で変化を付けるのもまた楽しいですよね。 FD患者さんで朝食パン派の方は、一度試してみるのも手かも…

鎮静剤使った胃カメラは楽って聞いてたんですけども(後編)

▼中編はこちら ※一応フォローというか… 病院スタッフさんたちの様子を見るに、 私の苦しみ方の方がイレギュラーっぽい雰囲気でした。 (今となっては記憶が定かでは…

鎮静剤使った胃カメラは楽って聞いてたんですけども(中編)

※地獄編です。  嘔吐恐怖症の方、胃カメラに不安を感じたくない方は閲覧注意かも。 ▼前編はこちら  ▼後編はこちら

鎮静剤使った胃カメラは楽って聞いてたんですけども(前編)

▼胃カメラを受けることになった経緯 ▼中編はこちら

FDになって良かったこと

※「FD」=機能性ディスペプシアの略です。    (今考えると引きますね…。) しんどいからね!

【日記】海では石を拾うんだよ。

▼前の記事で石を拾っていたイッサ…

【日記】秋の海日和

機能性ディスペプシアと睡眠②神アイテムとの出会い編

▼前回の記事 商品ページ(楽天):https://item.rakuten.co.jp/jibunmakura/09-nl-3768/ もちろん、あくまで個人の感想であり 効果を保証するものではありませんが… 試…

機能性ディスペプシアと睡眠①模索編

▲前回の記事は【こちら】 ▼次の話

生きてました。近況報告とか

とってもお久しぶりです、イッサです。
生きてました。それどころか、だいぶ元気まであります。

最終更新日から今日までの間に、鬱になって仕事辞めたり、まあなんか色々…色々ありました…!
でも今では鬱も寛解しましたし、機能性ディスペプシアと胃食道逆流症もね、かなりよくなりましたよ…!!

お供え物程度の量しか食べられず、寝ても覚めても吐き気と戦う日々から、基本的には食べたいものを自由に食べられる生活に

もっとみる
ストレッチしてます、胃のために

ストレッチしてます、胃のために



■「すごいストレッチ」(リンク先はAmazonです)

■「も~っとずぼらヨガ」(リンク先はAmazonです)

胃に限らず、何か不調を抱えている人・抱えがちな人にはすっごくオススメの2冊です!(ステマじゃないよ~!)

ウォーキングとお腹のストレッチについての記事も描いているので、ご興味ある方はぜひ👇から読んでみてくださいね!

ハイパー出不精がウォーキングを習慣化できた理由

ハイパー出不精がウォーキングを習慣化できた理由



【カード日記】

目指せ!機能性ディスペプシア寛解!ということで…

歩き始めて、ちょうど丸1年になります。

正直、毎日はできていないし、時間だって20~30分、長くても1時間程度だけど……かなり体力がつきました!

機能性ディスペプシアは胃の病気だけど、胃だけが原因とは限らないので、全身ほぐせてリフレッシュできて、体力も付けられるウォーキングは本当にオススメですヨ。

胃食道逆流症が良くなってきたよ!

胃食道逆流症が良くなってきたよ!



まっ、無理のない範囲でね。

胃カメラの話はこちらですが、これから受ける方には閲覧非推奨です(笑)

機能性ディスペプシアって、他の病気を併発しやすい病気なので、

胃カメラを受けるのは本当に大事だと思います。

もし他の病気を併発していたら、

機能性ディスペプシアへのアプローチだけでは病気を治せませんもんね…。

今回新しいお薬で症状が改善し、それを痛感したのでした。

朝食を米にしたら胃がちょっと楽になった

朝食を米にしたら胃がちょっと楽になった



ま、ご飯はご飯でね、ご飯のお供選びが楽しいですし。

お味噌汁の具で変化を付けるのもまた楽しいですよね。

FD患者さんで朝食パン派の方は、一度試してみるのも手かも。

鎮静剤使った胃カメラは楽って聞いてたんですけども(後編)

鎮静剤使った胃カメラは楽って聞いてたんですけども(後編)

▼中編はこちら

※一応フォローというか…

病院スタッフさんたちの様子を見るに、

私の苦しみ方の方がイレギュラーっぽい雰囲気でした。

(今となっては記憶が定かではありませんが…笑)

この話は、あくまで個人の体験談です。

鎮静剤を使った胃カメラで、

必ずしもこういう体験をするとは限りませんので…

ねっ!