見出し画像

大人こそもっと開花できる「脳」の話

さていきなりクイズです!
以下の中で間違いはどれでしょうか?
 ・脳は20代がピーク
・加齢によって記憶力は衰えていく
・子供の方が大人よりも新しいことを覚えるのが得意
 
ちっちっちっ

🕐

🕐

🕐

 さて正解発表!!
全部「間違い」です!!!
 
面と向かってクイズしてたら質問と拳がとんできそうですね。
記事でよかったです。
 
さて、なぜ不正解なのか。
の前に。

私は「働くを楽しむ人を増やす」purposeです。
その分解をしたときに、
消費 < 充実 の楽しさになっている人を増やしたい思っています。
その為にも、「脳」の特徴を知っておく必要があるだろうと、
良く学ぶ分野の一つです。


ということで今日は脳について書いていきます!

脳は20代がピーク?】→脳の最盛期は40代~50代です!
脳が「大人」を迎えるのは30歳だという意見もあるそうです。
 
そして脳は大前提何歳でも成長します。
判断力・実行力をつかさどる箇所は80代でも活動的な方には萎縮がなく、
100歳を超えてからも成長をすることができます。
  
【加齢によって記憶力は衰えていく】
【子供の方が大人よりも新しいことを覚えるのが得意】
→18歳を境目に脳が変化する。
その後の脳の使い方に適応できていなければ衰えたように「錯覚する。」
が答えだそうです。
 
18歳まで:耳から入れた情報を単純に記憶することが得意な「学生脳」 
実際単純に記憶できる人が成績良く、頭良いとされますね。

19歳以降:脳の各分野が発達し、それぞれが連携をとって、
より複雑なことを理解・記憶・実行できる「大人脳」に。
人間だけにある「超脳野」は30代以降発達し、
難しいことを面白がれるようになるそうです。
 
これだとまだ、最初のクイズの答え納得はされないですよね。
脳の中でも以下メインの機能が絡んできます。
 
・思考系
・理解系
・記憶系
・感情系
・伝達系
・運動系
・視覚系
・聴覚系
※太字3つが脳の主力。 感情系は陰のボス的存在
 
18歳までの子供は、ただ意味もなく記憶します。
単語の意味をしらなかろうが、前後関係を知らなかろうが、
覚えることが得意です。(無意味記憶)
実際学校の授業も、「つめこみ」と評されますね。
その代わり、思考も理解も未熟で難しい内容を自ら使うことはできません。
 
19歳以降の大人脳は?
記憶系が重要だと判断したもの
記憶系以外の機能も一緒に使った情報
好き・しっている情報
等が残ります。
 
記憶系が重要だと判断したもの:
なんでもかんでも覚えると容量がたりません。
覚える<忘れる な脳です。
ナチュラルボーンで「生命維持」に大事という情報が記憶されやすいです。
大事なのか?
と錯覚した情報も覚えます(2週間以内に3回以上アウトプットした情報)
 
記憶系以外の機能も一緒に使った情報
子供の得意な無意味記憶と反対に、
意味を理解することで記憶しやすくなります(理解系)
また、心に残る感動と共にある情報も記憶しやすいですよね(感情系)
視覚と聴覚についてはどちらから入った情報が記憶しやすいかは個人差があるようです。(視覚系・聴覚系)
 
好き・知っている情報
カクテルパーティー効果って単語もありますよね。
知っている情報は反応しやすいし、脳みそに定着しやすいようです。
 
ただ、使わないと衰える。
仕事などで日常的に良く使う「〇〇系」は、
道路でいうと高速道路のようにスピードを出して使うことが
できるようになるそうです。
そうなると、一般道路はのろのろ過ぎて使いたくないですよね。
これが、衰えの第一歩です。
 
ここから、脳みその使い方大事!!!
な話もしようかと思いましたが長いのでこの辺で。
 
無理やりまとめると、使い続けることで
子供脳以上のパフォーマンスを発揮し、一生成長するのが脳です!
 
知らないことを知るのは楽しいですね。
沢山知らないこと、これから学べることがある今にも感謝です。

今日も読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?