見出し画像

農業日誌#02

2022/10/31 曇り後雨 寒い

・畑1のオクラ、お茄子出荷
・ハーベスター部品の清掃+塗装(途中)
・自動販売機の値札作り

・畑1のオクラ、お茄子出荷

楽しみにしていたお茄子の収穫出荷ッ!
みずみずしくて艶やかで美味しそうだ!
朝ごはんはしっかり食べるのに10:00休憩の時にはお茄子が食べたさすぎてお腹空いてました。
お茄子は最近並んでなかったので商店に島産野菜のラインナップが増えるのうれしいです。
最近のラインナップはオクラ、茄子の他、きゅうり、ニラ、からし菜、冬瓜、かぼちゃ

ハーベスター部品の清掃+塗装(途中)

そう、畑の人は基本雨が降ったら畑に入れないので休みになることが多い。
でも休み前から雨確だった本日月曜の上記作業を言い渡されていたのでなかなかなテンションでした。
というのもわたしが朝起きた時点で雨が降っていたら仕事場に行かないので、休み前から牽制されてた感!笑!ごめっ

大まかに大きなサビをおとしてワイヤーブラシをひとつかけ終えたところでお昼!!

わたし大好き農家メシ

朝取れ野菜を美味しくいただける農家の特権農家メシ

お茄子とオクラをオリーブオイルで素揚げしてめんつゆ、醤油、みりん、お酢、生姜でさっぱりなお蕎麦になりました。美味しかったお茄子美味しかったお茄子ありがとう!

小さな島なので、お昼は各自家に帰りお昼ご飯を食べるのが普通。
11:30〜13:00までお昼休憩なので自炊も余裕。暑い時は11:00〜14:00まで休んだり。その分朝早くしたり臨機応変に自由です。
そんなところも働きやすい理由。

第3ラウンド開始

お昼休憩の他に10時、15時休憩があるので、勝手に
朝から10時 第1ラウンド
10:30から昼休憩 第2ラウンド
昼から15時休憩 第3ラウンド
最後 第4ラウンド
と呼んでます。午後業務スタート

ハーベスター部品のサビ落としを続けていると、ボスから「(雨が本降りになってきそうなので)これ終わったら今日は終わりにしましょうか」と神のお言葉
俄然やる気になって頭の中で計算。
これらを研磨しおわって下地2回、本塗り2回を15時までに終わらす段取りでバババっと削っていると他の指令が。

畑以外に、店の商店「けんちゃんストアー」の業務も手伝っているんですが
そちらで管理している自動販売機が11/1で値上げになるのでその値札シールの製作にまわって欲しいとの事。
事前に作ろうと動き出した時にラベルシールが島に売ってなく、その時那覇に行ってる人に買ってきてもらい本日帰ってきたらしく(Amazonもすぐ届かないからこういう時は離島を感じる)
指示がなければ、今日の仕事が終わったらラベルシールを受け取り自宅PCとプリンターで作ろうと思ってたのでラッキー!

ということでラベルシールを受け取り自宅でリモートワーク。
計画通り15時には終わりタイムカードがちゃり。

今日もちゃんとハルサーだったな。

旅人4年目 家を持たない暮らしがもはや普通。物はたくさんは必要なく身の丈にあったものを身の丈にあった分だけ。なければつくる。Do It Yourself!