見出し画像

ペットボトルお茶は毒まみれ

今回は 多くの人が飲んでいるペットボトル茶について取り上げてみたいと思います   

添加物など食に気を付けている人でも 忙しい毎日の中で どうしてもペットボトルのお茶などを飲む機会が多いようですが

1つの知識として頭の隅にいれていただけたらと思います

常温で何日も何週間もお茶が色も変わらずに腐らないということが超不自然なんです

現在ペットボトルに使われるお茶が添加物により安く流通しているため お茶農家が苦しめられより農薬を沢山使うようになっています お茶は洗い流さないから野菜よりも残留濃度が高いのです 


🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

急須でお茶を飲まなくなった日本人

今の忙しい現代人はペットボトル飲料や缶飲料を飲むことが当たり前の時代になりました

🔴ペットボトルのお茶には『ビタミンC』が添加されていますが お茶の変色を防ぐために添加されています この『ビタミンC』というものは 『防腐剤』のことです 

現在国内で使われているビタミンCの多くは中国産の 遺伝子組み換え技術 を使っています

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

🔴添加物のビタミンC🔴

酸化防止剤(防腐剤)

※石油由来の合成食品添加物がほとんどです

ビタミンC=VC=アスコルビン酸

ビタミンCは『VC』と記載される場合があり 飲料以外にも多くの食品に使用されています 『アスコルビン酸』とも言われ酸化剤止剤のことです

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

香料が添加されてるお茶

「生茶」や「ヘルシア緑茶」は香料が使われていて特に「ヘルシア緑茶」は香料以外にも複数の添加物が使用されていることがあるようです

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

食品ジャーナリスト郡司和夫氏

~サイトより~

合成ビタミンCと自然の食品に含まれるビタミンCは まったく異質のものであると理解しておいたほうが健康のためである たとえば がん細胞をつくる原因になる活性酸素を ミカンなどに含まれる天然のビタミンCはほとんど発生させないが 人工的に作られた合成ビタミンC(L-アスコルビン酸)は大量に発生させる 天然のビタミンCには活性酸素の発生を抑える酵素が含まれているからだ 酵素は分子構造式には現れない いくら合成ビタミンCが天然のビタミンCと化学式が同じでも安全性が同じとはいえないのである

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

 『 無添加 』とラベルにかけるわけ

 日本は食品添加物に関し『旧(食品添加物)表示指定成分』を含んでなければこれを表示しなくてよいとされています

 旧指定表示成分とは 過去のnoteにも書きましたが厚生労働省が旧厚生省時代に化学物質約5000種類の中の 石油由来で皮膚障害を起こす可能性のある成分で アレルギー 接触刺激 皮膚毒素 発ガン性等が報告された物質のことです

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

ペットボトルには『窒素』を封入してあります だからキャップをあけるときシュッと音がするわけです

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

農薬問題

ペットボトルのお茶は茶葉の農薬使用基準が日本では規制が大変緩いそうです ペットボトルのお茶(国産)の多くが2番茶が使われているそうですが 二番茶は夏の虫が多い時期に収穫するから農薬量がとても多くなり 残留農薬が高くなるのです ある調査ではペットボトルのすべてのお茶から農薬が検出されたようです↓


除草剤グリホサート検出

ヘルシア緑茶 爽健美茶

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

ペットボトルのお茶の実態

「中国産の緑茶」


茶葉を摘み取った後捨てるしかない茎などただ同然で買い取り大量の泥やゴミ 針金などの混入物を中国~日本に運び日本で取り除いているようですが とりきれないためペットボトル茶に溶け出した成分には多くの不純物が含まれていると言われています

そして『国産茶葉使用』表示するため少量の国産茶葉を混ぜていることが多く 香料 着色料 甘さを出す味○素(グルタミン酸ナトリウム)や他にも食品添加物を混ぜていることがあります さらに中国茶から抽出した緑茶抽出物(エキス)」を入れられたりしていて 本当のところすべての成分が不明であり何が混ぜられているか分からないのがペットボトルのお茶業界の実態です

お茶ではなく食品添加物の色付き液とまで言われています

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

「玉露入り」のお茶

 「玉露のクズの粉状をほんの少々」だけ使っています 味○素(グルタミン酸ナトリウム)を大量に入れることにより玉露のような甘みを出しています

国産茶葉が少量でも入っているので「国産茶葉100%」の表示ができるということです

『味○素』が入ることで「高級日本茶」として10倍もの高級品になれるとのことです

毎日添加物の『味○素茶』を飲み続けると味覚が狂います ペットボトル茶や缶茶はお茶ではありません

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

私の体験ばなし

私は何年か前に お付き合いでこのようなお茶を出され 飲んだとき急に目が開かなくなったことがありました

周りに『眠いの❓大丈夫❓』と心配かけてしまいましたが 自分でも驚いたのを覚えています それからというもの外でもマイボトルに自然栽培のお茶を入れて持ち歩くようになりました 食生活を正して長くたつと体が敏感になるとは聞いていましたが 本当に全く目があかなくてびっくりしました

ある人に聞いたところ 農薬が血中に入らないように血管が収縮してるのかもねと言われました その時2~3日は目がなかなか開きずらかったですが 普通に飲めていた頃は体に農薬をためていたんだなぁと思いました 食を正していくと農薬がついたお茶を『毒物だよ』と体が教えてくれるようになるんだと思います 未然に気づけるから大きな病気にかからなくなったようです

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

最後に

今回はペットボトルのお茶を中心にまとめてみましたか お茶の農業自体にも多くの農薬 肥料 除草剤か使われています ↓

茶葉は収穫後には一切洗われずに そのまま蒸されて製茶工程に入るそうです 茶葉をお湯に入れ出てきたお茶を飲むということは『農薬を飲む』ことに変わりがないです 洗い流せないから通常より農薬濃度が高いのです

『日本茶に許可されている農薬』

『茶』の残留農薬の基準を示す資料 

厚生労働省HP~

🔴殺虫剤…112種類

🔴殺菌剤…38種類

🔴除草剤…10種類


✳是非安心安全な 『無肥料 無農薬 自然栽培』のお茶を選んで急須で飲む人が増えてほしいと思います 

ただ『無肥料無農薬自然栽培』は JAS有機より少なく 全国1%にも満たないかもしれないと思いますので 今のところ限られた人だけが飲めるのかもしれません 今の壊滅的な農業のなか 人とお茶もご縁だと感じています これから先 農薬や肥料を使わないお茶を栽培する人が増えてきたら多くの日本人が飲める時代がくるのかなと思います 日本精神を作ってきた本来のお茶を飲む習慣が復活していく未来にしていきたいものです 

急須でお茶をいれる習慣を大切に🌱

最後までお付き合いくださりありがとうございます✨