見出し画像

【20201108】1.2年2か月かけて800回目のスリーグッドシングス=2,400個の「今日のよかったこと」が貯まっていた

1.2年2か月かけて記念すべき800回目のスリーグッドシングス=2,400個の「今日のよかったこと」が貯まっていた


スリーグッドシングスをとりあえず毎日毎日毎日毎日続けることで、

「いつか」「どこか」の幸せを夢みて待ち続けるのではなく、

「いま」「ここ」にある掛け替えのない幸せに気づくことができる。


「スリーグッドシングス」を始めるまでは、

自分の人生なのに
仕事も家庭もお金も健康も、
全くうまくいっていない感覚があって
とにかく苦しかった。

でも。少なくとも今は

ひたすらもがいてジタバタして
苦しかったあの頃よりも

環境や人間関係、自身の考え方が確実に
前進・好転している感覚がある。


‥まだまだ途中。

何も成してはいない。

「スリーグッドシングスを続けていたおかげで、こんなに人生が好転した」

と胸を張って言えるような生き方をしたいと思う。

「スリーグッドシングスを続けた人は、本当に幸せになれるのか」

それを、自分の人生を懸けて引き続き検証中。









2.靴は良い物を買った方が安く済む

今日はいま履いている革靴の修理を出しに行き、

同時に伊勢丹で新しい革靴を購入。

久しぶりの買い物で気持ちが高まった。


これまで履いていた仕事用の靴は、
実質1足のみで回していた(!)ので

つま先や靴底の痛みが相当激しくなっていた。

靴修理は
靴磨き+キズ補修+コーナー補修+ハーフソールで計7,100円。


元々3万円以上した靴で

僕にとっては高級品だったからこそ、

より大事にしたいと思えるし

4万円以内で非常に長い間履くことができるので

結果的にこちらの方がコスパも良い。

しかもある程度のブランドだったり上質な靴の方が、

修理屋さんも手入れしやすいということもある。


今日新たに買った黒の革靴も、

元々定価でも買おうと思っていたけれど

たまたまセールで安くなっていたので

ちょうどいいタイミングで買うことができた。

どちらも長く、大事に使おう。











3.息子が僕を起こすとき、髪を引っ張るのではなくチューで優しく起こしてくれた

最近力が強くなってきたので

紙を引っ張られると普通に痛いときがあったけれど

今朝の彼の行動には思わず笑ってしまった。

しばらく寝たフリをするのにハマってしまいそうだ。


=====

「「小さな勇気さえあれば、色んな経験ができる。そうすれば何が正しくて何が間違うてるか、理屈やのうて『身をもって』知ることができるんや。それを繰り返していけば、最後は必ず正しい道を選ぶことができるようになんねんで」」
#夢をかなえるゾウ #3 #ブラックガネーシャの教え #水野敬也

#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #毎日note #育児 #パパ #ママ #800日 #靴 #息子 #チュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?