見出し画像

EY mental Lab 【保護者のためのお話会1月14日 21:30~無料講座開催!】


EY mental Labの703です。
いつも、ご利用いただきありがとうございます。

前回12/3に引き続き
親御さん目線から「早く!」の呪縛から抜け出す方法を教えてくれる
『子供の才能を開花』するシリーズ4回目
「早くしなさい!」の呪縛から抜け出す方法

無料講座のお知らせです。

前回のさかなクンのお母さんの具体例で
猛省した私でしたが
具体的にどうしたらいいかを秘訣があるなら教えてもらいたいものです!!

「早くしなさい!」の呪縛から抜け出す方法とは?!


子供には全員違ってその子なりの素晴らしい
才能が必ずあります。
その才能を開花して生きて行く事ができれば、
山あり谷ありの人生でも、適切に問題解決をしながら、
生き生きとした人生を送る事が出来ます。

なかなか才能を開花できていない子供の特徴としては、
・自分のやりたいことがわからなくて言えない
・暴力や暴言が多い
・何をやってもすぐに諦めてしまう
・大人が言わないとなかなか行動できない
・対人関係を極端に嫌う
・反対に人に極端に近づき過ぎる
などがあります。

今回は私達親が子育てしていると言ってしまいがちワード、
でも、これを言わなければ才能開花がMAX化する
ワード第一位の「早しなさい!」について
親御さん目線から「早く!」の呪縛から抜け出す方法をお伝えさせて頂きます。

子供目線で「早くしなさい!」について解説させて
頂いた前回の動画は↓こちらです。
https://youtu.be/xJYsqfNIp6M

後半は当日参加の方のみがお聞きになれる、
Q&Aコーナーもあります。
皆様のご参加をお待ちしております♪

☆保護者のためのお話会☆
子供の才能を開花するシリーズ  その4   
「早くしなさい!」の呪縛から抜け出す方法

<講師>
EY mental Lab 
石田優子

過去の才能開花シリーズ動画 
https://youtu.be/eHr_J4dl6po
https://youtu.be/CmE66GSDvCA

<日時>
1/14(土) 21:30~22:30

<お申込み>
初参加の方↓↓
https://forms.gle/RkSzMYhyncHtTsaJ8

2回目以降の方↓↓↓
https://forms.gle/NFjfoKx9CiCx9Jzq6

※無料。zoom。顔出しなし、匿名、聞くだけの参加もOKです。
皆様のご参加を、心よりお待ちしています♪

あなたが

今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら 
是非、ご一緒に学びましょう。

#子育て   #子育ての悩み
#イライラ #不登校
#子供の才能
#育てにくい子  
#発達障害    #遅い子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?